タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

SNSと災害に関するy-mat2006のブックマーク (3)

  • 能登地震、偽情報がSNSで拡散…架空の地名で「助けて下さい」・原因は「人工地震」


     2 
    能登地震、偽情報がSNSで拡散…架空の地名で「助けて下さい」・原因は「人工地震」
    y-mat2006
    y-mat2006 2024/01/03
    旧twitter以外のSNSはどうなんだろうか?お小遣い目当てのインプレ乞食はいないだろうけど、承認欲求依存症みたいな人はいるだろうし、頭の軽い善意の転載者ってのもいるとは思うが…
  • 「息子挟まれた」虚偽投稿 SNS、不安募らせる女性 | 共同通信

    Published 2024/01/02 22:25 (JST) Updated 2024/01/03 00:28 (JST) 能登半島地震で倒壊した建物に巻き込まれたとする交流サイト(SNS)への投稿には真偽不明な内容も含まれている。X(旧ツイッター)に自分の住所を明示されて「息子が挟まって動けない」と身に覚えのない投稿をされた石川県の40代女性は「デマとしか思えず、家の場所も分かってしまう。投稿を消してほしい」と訴えた。 女性に息子はおらず、自宅は物が散乱する程度の被害だったが、1日に無関係の人物名で「私の力では動きません。頼みの綱がXしかない。助けて」などと投稿され、拡散した。 知人からは安否を気遣う連絡が多く寄せられ、警察からも問い合わせが来たといい、女性は「災害時に警察の業務を妨害して許せない」と憤る。 災害時の虚偽情報は、救助活動や支援の妨げとなって人命に影響する可能性がある。

    「息子挟まれた」虚偽投稿 SNS、不安募らせる女性 | 共同通信
    y-mat2006
    y-mat2006 2024/01/03
    イーロンさんの「改革」が始まったときに危惧されてたことが現実になってしまったのか。もっとも、イーロンさんからすれば、オレの出会い系(と書いてスーパーと読む)アプリを災害対策に使うなかも知れんが。
  • ツイッター閲覧・投稿制限で災害時の情報に影響「リスクが顕在化」 | NHK

    自治体の中には防災情報の発信にツイッターを活用するところが多くなっていますが、ツイッターの閲覧や投稿回数の制限など相次ぐ仕様の変更で影響が出てきています。災害時に避難情報などの発信ができなくなっている自治体も出ていて、防災情報をメールやホームページなどでも確認するよう呼びかけています。 自治体 突然ツイートできず 起業家のイーロン・マスク氏が買収して以降、ツイッターは仕様の変更が相次いでいて、最近では自動で投稿できる回数や閲覧回数が制限されるようになっています。 熊県では、災害時に市町村が県独自の防災情報システムに避難指示などの情報を入力すると、ツイッターやメール、それに報道機関などに一斉に伝える「Lアラート」など複数の方法で配信されるようにしています。 ツイッターには県の防災アカウントから市町村の避難情報などを発信していましたが、熊県によりますと先月30日の大雨の際や河川が氾濫するな

    ツイッター閲覧・投稿制限で災害時の情報に影響「リスクが顕在化」 | NHK
    y-mat2006
    y-mat2006 2023/07/10
    民間のプラットフォームに安易に依存してしまったがための悲劇。嫌がらせのためにTwitterが中華系ファンドに売却されるリスクだってありうるんだし。
  • 1