タグ

テレビに関するy_nishimura_728のブックマーク (5)

  • 原作者が尊重され、守られるように――料理と食を通して日常を考察するエッセイ「とりあえずお湯わかせ」柚木麻子|本がひらく


     BUTTER 35 #35   
    原作者が尊重され、守られるように――料理と食を通して日常を考察するエッセイ「とりあえずお湯わかせ」柚木麻子|本がひらく
    y_nishimura_728
    y_nishimura_728 2024/02/24
    脚本家の卵と原作者の両方の立場を体験した人からの話/予算も時間がないのにそれ以上の結果やモノを求めるのが一番のガンなのでは/最初から予算も舞台も限られるならそれに見合った原作をきちんと掘り出した方が良い
  • 芦原妃名子さん自◯事件について日本シナリオ作家協会の削除された密談動画の全文文字起こし公開|新宮ラリのAIシンギュラリティー


    😊  👇🤗 🎧  [24.30s -> 25.00s]  [25.00s -> 29.00s]  [29.00s -> 35.62s]  [35.62s -> 42.34s]  [42.34s -> 45.00s]  [45.00s -> 48.38s] 
    芦原妃名子さん自◯事件について日本シナリオ作家協会の削除された密談動画の全文文字起こし公開|新宮ラリのAIシンギュラリティー
    y_nishimura_728
    y_nishimura_728 2024/02/04
    書き起こしを読んだ感じだと、本質的な問題は予算と構造にある気がする/配信ですらオリジナルをやりたくないとかTV局側がとにかくリスクを取りたくないんだろうな
  • ドラゴンクエスト ダイの大冒険:名作復活の裏側 色あせない魅力 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    テレビアニメ「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」の一場面(C)三条陸、稲田浩司/集英社・ダイの大冒険製作委員会・テレビ東京 人気ゲーム「ドラゴンクエスト」シリーズの世界観、設定を基にしたマンガ「DRAGON QUEST -ダイの大冒険-」の新作テレビアニメ「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」。1991~92年にもテレビアニメが放送されており、約28年ぶりにアニメ化されたことも話題になっている。原作の連載が始まったのは1989年で、30年以上前ではあるが、時代を超えた色あせない魅力がある。新作アニメは、不朽の名作を現代によみがえらせた。アニメを手がける東映アニメーションの内藤圭祐プロデューサーに、復活の裏側、色あせない魅力について聞いた。

    ドラゴンクエスト ダイの大冒険:名作復活の裏側 色あせない魅力 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    y_nishimura_728
    y_nishimura_728 2022/01/04
    原作未読だけど、王道の熱さで楽しく見てる。/時代とともに難しい表現が出るのは仕方ないなと思う部分はあるけど、ポップが鼻の下を伸ばして突っ込まれてたりと上手く薄めて入れてると思う。
  • テレビアニメの冒頭ナレーション


    Ζ  ()  A DNT
    テレビアニメの冒頭ナレーション
    y_nishimura_728
    y_nishimura_728 2020/07/12
    これに関しては「オープニングナレーション辞典」(http://www.cans.zaq.ne.jp/wormhole/op_index.html)にデータが大量に集まっている。アニメ「図書館戦争」のオープニングは毎回違うキャラ、後半はツッコミなので面白い。
  • なつなぐ!:熊本発の初のテレビアニメ 2020年1月スタート 青山吉能が出演 - MANTANWEB(まんたんウェブ)


    20201TOKYO MX1211182016118
    なつなぐ!:熊本発の初のテレビアニメ 2020年1月スタート 青山吉能が出演 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    y_nishimura_728
    y_nishimura_728 2019/11/18
    制作委員会での協力やスポンサーならば、他のご当地アニメにありそうだが、自治体主導でプロジェクトを立ち上げてフルサイズのアニメを作るという形が始めてってことだろうか。
  • 1