タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

perl6に関するyharaのブックマーク (3)

  • Perl6 のフィボナッチ数列生成についての解説 - tokuhirom's blog


    mattn  Perl6 ref. http://mattn.kaoriya.net/software/lang/perl6/20151026144119.htm  1, 1, 2, 3, 5, 8, 13, 21, 34, 55 2 1, 1 2 Perl510 use v5.16.0; sub fib { state %memo; # memoize  my $n = shift; $memo{$n} //= do { if ($n == 0 || $n == 1) { 1 } els
    yhara
    yhara 2015/10/27
    APL感
  • Perl6のマクロ - karasuyamatenguの日記

    Perl6にはASTを操作する格的なマクロがある。それをわかりやすく解説したポスト: http://strangelyconsistent.org/blog/macros-what-are-they-really コードからASTを得る quasi { <コード> } quasiはQuineという哲学者の「quasi-quote」というコンセプトに由来している。ちなみにこれはクワイン プログラムの由来の人でもある。 マクロ宣言: macro <マクロ名> { } macro HOGE { quasi { $*ERR.say("OH HAI") } } マクロの呼び出し HOGE(); 関数のようなシンタックス。Cのようにマクロは大文字にするのが慣習のようだ。ただし… マクロへの引数はその値ではなくて、コンパイラによりコードから変換されたAST ASTをコードに埋め込む: {{{AST}}

    Perl6のマクロ - karasuyamatenguの日記
  • 第14回 Rakudo:実装する方法だってひとつではないのです | gihyo.jp


    20104 Perl620104Rakudo *Rakudo Star Patrick Michaud2009417Nordic Perl Workshop2009622YAPC|10YAPC::NA2009722OSCON200984YAPC::EURakudoRakudo *OSCON3 Rakudo
    第14回 Rakudo:実装する方法だってひとつではないのです | gihyo.jp
    yhara
    yhara 2009/08/26
    "Rakudoは,「駱駝道(Rakuda-do)」"
  • 1