思想に関するyota3000のブックマーク (44)

  • 「自分に勝った」としたら「敗者も自分」になるよ? - 楽ゆる式◎セルフケア整体


                            
    「自分に勝った」としたら「敗者も自分」になるよ? - 楽ゆる式◎セルフケア整体
    yota3000
    yota3000 2023/09/02
       




     
  • 『大人の心の強さ』


     1  調  
    『大人の心の強さ』
    yota3000
    yota3000 2023/08/17
    内容に同意。私もSNS等を止めていくにつれて、心が穏やかになり思考が冴えるようになったと実感している
  • 【三橋貴明×中野剛志×古川雄嗣】世論を支配する力「教育」の危機〜なぜ教育改革は止まらないのか?(三橋TV×論壇チャンネル「ことのは」コラボ企画)

    yota3000
    yota3000 2023/05/21
    「画一的な教育をやめよう」「多様性多様性」等、皆が同じ方向を向くのを良しとすると、単に追従するだけで考えるのを止める人が増える。結果、思考停止人間が量産される。これは教育に限った話ではないが
  • 「苦労」の減らし方 - 楽ゆる式◎セルフケア整体


      -------------------- 2023    12                  
    「苦労」の減らし方 - 楽ゆる式◎セルフケア整体
    yota3000
    yota3000 2023/01/03
    “今は旬じゃない悩みを「くりこす」ことで、より冷静になれたり、もっと良い解決策があとで簡単に浮かんだり、たった今の時間が楽しめたり、 目の前の人をもっと大事にできたりする”
  • 「承認欲求」なんて、夜景みたいなもんだよ - 楽ゆる式◎セルフケア整体


                          
    「承認欲求」なんて、夜景みたいなもんだよ - 楽ゆる式◎セルフケア整体
  • 史上最長「ハーバード大学の80年間724人追跡調査で判明」人生に最大の幸福をもたらす"意外な要素" 「同窓会に行かない」人が失うもの

    YouTubeで「TEDカンファレンス」の映像を見て、背筋が震えるほどの感動を覚えました。「人生を幸せにするのは何?」……なんとシンプルに最も大切で重要なことを伝えているのだろう! と。 一生を通して私達を健康で幸福にしてくれるのはなんでしょうか。 ――最高の未来の自分のために投資するべきものとは? ――自分の時間とエネルギーを使うべきものとは? ――最も大切な人生の目的とは? これはハーバード大学が1938年から約80年、724名の男性を調査し続けた史上最も長期間にわたって成人を追跡した研究です(ハーバード成人発達研究)。そして4代目所長のロバート・ウォールディンガー教授によると、その答えは…… 「私達を健康に幸福にするのは、良い人間関係に尽きる」なのです。 はぁ? と感じる人もいるかも知れませんが、50歳を超えた多くの人はうなずき、共感することでしょう。私も人間育成の仕事に34年従事し

    史上最長「ハーバード大学の80年間724人追跡調査で判明」人生に最大の幸福をもたらす"意外な要素" 「同窓会に行かない」人が失うもの
    yota3000
    yota3000 2022/01/24
    このTEDの内容を以前にテキストで読んだけど、一般論だよなぁという感想しかない。人間関係に価値を見出す人には当てはまるんだろうけど、自分には当てはまらない
  • ブランコ・ミラノヴィッチ「民主主義サミットは(世界に)害悪を与えるアイデアである」(2021年12月7日)

    The Summit of Democracies is a wrong idea (for the world) Tuesday, December 7, 2021 Posted by Branko Milanovic 12月9~10日に開催される「民主主義サミット」は、100カ国以上から大統領、首相、国王の出席が予定されている。このサミットは、民主主義の原則が国政に適用されている(あるいは表向き適用されている)ことが参加条件となっている歴史上初の国際会議だ。 このサミットに関しては、3つの見解が寄せられている。ナイーブな見解では、集まった国々が自国内での民主主義の原則の適用を改善するため互いに学び合うことに関心をもって皆で集まる会合である、というものだ。(もっとも、そういった場は他にもたくさんあり、新たに創設する必要はなかったのだが…)。もっとリアリスティックな見解では、国連人権保障と

    ブランコ・ミラノヴィッチ「民主主義サミットは(世界に)害悪を与えるアイデアである」(2021年12月7日)
    yota3000
    yota3000 2021/12/11
    “地政学的・イデオロギー的な衝突は、価値観の領域に移行すると、真に危険な段階に突入する”。“あらゆる巨大な紛争は、イデオロギーの偉大化・正当化から始まる”
  • 岸田首相 「新しい資本主義」を世界に発信 議論主導の考え示す | NHKニュース


     調  
    岸田首相 「新しい資本主義」を世界に発信 議論主導の考え示す | NHKニュース
    yota3000
    yota3000 2021/12/09
    既にアメリカはバイデン政権になって以降こっちの方向に進んでいるので、特に新しい話ではない。方針を示すこと自体はリーダーとして正しいと思う。その後、中身が伴っていなければ、叩けば良いだけ
  • ジョセフ・ヒース「ウォーク(正義に目覚めた一部の左派)は戦術・信条において裸の王様・女王様である:リベラリズムの皮を被った反自由主義」(2021年6月23日)


     Joseph Heath: Woke tactics are as important as woke beliefs Woke language hides illiberal tactics in liberal aims Posted by Joseph Heath on June 23, 2021 woke(=wake)
    ジョセフ・ヒース「ウォーク(正義に目覚めた一部の左派)は戦術・信条において裸の王様・女王様である:リベラリズムの皮を被った反自由主義」(2021年6月23日)
    yota3000
    yota3000 2021/11/26
    “リベラリズムの皮を被った反自由主義”というのは私も同じように感じていた。後半部分は特に参考になった。最近SNS等でもよく見かける言動がロジカルに説明されていると思う
  • ダイアローグ 2021年10月27日|にゅん


    HDM  nyunH H IOU使AABBC  GiGi (@gigir) October 27, 2021     nyun  GiGi (@gigir) October 27, 2021 
    ダイアローグ 2021年10月27日|にゅん
    yota3000
    yota3000 2021/11/26
    “理性ばかりを使うと感性が死ぬわけですよね。当たり前なんです”
  • ノア・スミス「メタバースと(ほぼ)無限の経済成長」(2021年11月9日)


    [Noah Smith, The Metaverse and (near-)infinite economic growth, Noahpinion, November 9, 2021]  Facebook  Meta 100 (AR)  (VR)  1992 SF
    ノア・スミス「メタバースと(ほぼ)無限の経済成長」(2021年11月9日)
    yota3000
    yota3000 2021/11/18
    “仮想環境にいっそう没入すればするほど,現実環境を破壊する必要を覚えなくてすむようになる”。物理的資源の利用を抑制しても、経済成長は可能なのでは?という意見
  • 天才マルクスの貨幣論とMMT(1/3)|にゅん


      Marx on Money  nyun   (^o^)    
    天才マルクスの貨幣論とMMT(1/3)|にゅん
  • アレックス・タバロック「港と寛容」(2021年10月24日)


    [Alex Tabarrok, Ports and Tolerance, Marginal Revolution, October 24, 2021] Port Sea Monument Gateway Of India Mumbai Historic [Port Sea Monument Gateway Of India Mumbai Historic] Saumitra Jha :  
    アレックス・タバロック「港と寛容」(2021年10月24日)
    yota3000
    yota3000 2021/10/27
    中世インドの湾港都市において、ヒンドゥー教徒とイスラム教徒との間に“さまざまな規則が発生したばかりか,交易・集団内の信頼・宗教的寛容を支える思想信条や組織もうまれた”
  • サイモン・レン=ルイス「ネオリベラリズム,企業,富の格差」(2021年9月21日)


    [Simon Wren-Lewis, Neoliberalism, Corporations and Wealth Inequality, Mainly Macro, September 21, 2021] James Meadway Terry Hathaway   (ISDS) 貿
    サイモン・レン=ルイス「ネオリベラリズム,企業,富の格差」(2021年9月21日)
  • 自分を「束縛する」のはやめなさい - 楽ゆる式◎セルフケア整体


     調 調       10       2      
    自分を「束縛する」のはやめなさい - 楽ゆる式◎セルフケア整体
  • はてなに蔓延るバカの壁問題


       2      
    はてなに蔓延るバカの壁問題
    yota3000
    yota3000 2021/09/03
    半分くらい同意。バカの壁は読んでないけど、壁の向こう側=自分の知らない世界もあると認識するのは容易ではないというのが私の理解。言語に限らずどんな手段を使っても相互理解は難しいので徐々に歩み寄るしかない
  • まさか自分が30になってまで、いろんなことから逃げ、何一つ重大な決断を一..


    30   
    まさか自分が30になってまで、いろんなことから逃げ、何一つ重大な決断を一..
    yota3000
    yota3000 2021/08/30
    何かをやるか、やらないかはどちらも単なる選択肢の1つに過ぎない。やらないという選択肢が自分にとって正しいならそれで良い。やらなかったことについて、それを逃げだとネガティブに捉える必要はない
  • ぼくの「枠」を壊してくれた、トモヤくんの話 - 楽ゆる式◎セルフケア整体

    「考え過ぎて動けない……」 そうやって自分を縛っていた鎖を、 ほどいてくれた人がいます。 今回はその「トモヤくん」のお話です。 20代の半ばごろのこと。 ぼくはNPOの活動をしていました。 主催は当時勤めてていた会社で、 当時はまだ珍しかった大学生の企業体験支援をしたり、 女性の在宅ワークの支援をしたり、 外国人の企業就職支援をしたりと、 面白い体験をたくさんさせもらってました。 ……そんな中でも忘れられないのは、 特別支援学校での職業訓練サポートです。 そこは、都内でもけっこう大きな学校。 知的障害をもつ高校生たちに、 ビジネスマナーを伝える講師役を始めました。 知的障害と一口に言っても、 もちろん、ひとりひとり、様々です。 人と目を合わせるのが苦手な子もいれば、 初対面の5秒で相手の心を掴むような子もいます。 勉強がすごく苦手な子もいるし、 会社の分厚い四季報をまるまる覚えている子もい

    ぼくの「枠」を壊してくれた、トモヤくんの話 - 楽ゆる式◎セルフケア整体
  • 「貨幣がなぜ受け取られるのか」はなぜ神学論争とは言えないのか - 断章、特に経済的なテーマ


    便便 (´ω`) IWGP   50 (´_`)    
    「貨幣がなぜ受け取られるのか」はなぜ神学論争とは言えないのか - 断章、特に経済的なテーマ
    yota3000
    yota3000 2021/08/04
    “貨幣がなぜ受け取られるのかを考えることは、貨幣が何によって支えられているのかを考えること〜どうすれば貨幣制度を安定させることができるか〜そして結局貨幣制度を守るということは、誰の何を守ることなのか”
  • 『「ゼロコロナという病」を主張する「ゼロコロナの病」』

    ………………………………………………………………………………………………………………… 8月12日、中野剛志さんと適菜収さんがBEST TIMESでおこなった一連の対談をまとめた新著が発刊されます。 今回も、思想面に焦点を合わせて書いてみましょう。 「思想」というとえらく難しい堅苦しいもので、カルト思想を連想して思想自体に悪い印象を持ってしまう方もいるかもしれません。前回書いたように、思想とは「ものの見方」「考え方」のことで、意識していない普通の人でも、それぞれの思想に則ってものを見て考えているのです。 個々人のものの見方や考え方は社会的な方向性を決定づける重要なものでして、思想について無関心でいると、知らず識らずのうちにヘンテコな状況に巻き込まれ、後戻りできなくなってしまうのです。 その端的なたとえは、第二次世界大戦下の日でした。 21世紀には、コロナ禍の機能不全が、端的なたとえとして

    『「ゼロコロナという病」を主張する「ゼロコロナの病」』
    yota3000
    yota3000 2021/07/24
    私はわりと“学術的検証や科学理論でもって状況を整理し改善策を設計するのが善である、という「理性主義」「設計主義」”に親しいですが、実験科学をやっていたせいもあり、まずは現実をよく見つめるべきと考えます