タグ

小田嶋隆に関するyuichi0613のブックマーク (29)

  • 告発する人間を異端視する世界


    3 3  13
    告発する人間を異端視する世界
    yuichi0613
    yuichi0613 2021/03/27
    拡散/これまで「声の大きい人がゴネ得」する社会がありその延長だと感じる反応もあるけど、SDGsや多様性の文脈で「本来なら声をあげねばならない声」があがろうとしている本質的な変化だし自分はその社会を支援する
  • 「マルチアンチ」な彼らの正体


    13th 13Netflix         BLMBlack Lives Matter 10
    「マルチアンチ」な彼らの正体
    yuichi0613
    yuichi0613 2020/06/26
    “何らかの理由で、抑圧や差別と戦っている人々を見つけると、反射的に逆張りをする人たちが、実は同じ集合に属する同じ人々であることに今回あらためて気づいた=マルチアンチ” なんと気持ち悪い人々なんだろうか
  • 「うそつき」をめぐる奇天烈な話

    性的暴行を受けたとして、ジャーナリストの伊藤詩織さんが元TBSワシントン支局長の山口敬之氏に1100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は18日、山口氏に慰謝料など330万円の支払いを命じた。 記事を読む限り、裁判所は伊藤さんの側の主張をほぼ全面的に認めている。 一方、山口氏は「伊藤さんに名誉を棄損され、社会的信頼を失った」などとして1億3000万円の損害賠償や謝罪広告を求めて反訴していたが、棄却された。判決では「(伊藤さんが)自らの体験を明らかにし、広く社会で議論をすることが性犯罪の被害者をとりまく法的、社会状況の改善につながるとして公益目的で公表したことが認められる。公表した内容も真実である」としている。 判決のこの部分には、万感がこもっている。 いや、裁判官が判決文の中のカギカッコで囲われた部分を書くに当たって、万感をこめていたのかどうかは、正直なところ、わからない。 ただ、

    「うそつき」をめぐる奇天烈な話
    yuichi0613
    yuichi0613 2019/12/20
    “本当のところ、「本当の性被害者」が伊藤さんをうそつきと断定していたことが、本当の話だったのだとすると、私たちの中の多数派は、抑圧に対して立ち上がる人間をうそつきと呼ぶかもしれない”
  • お笑いブームの寂しい着地点


     A922      
    お笑いブームの寂しい着地点
    yuichi0613
    yuichi0613 2019/10/04
    "お笑いという、芸人と観客の間でやりとりされているコール&レスポンスの内部に、その「差別構造」ないしは「差別意識」が、前提として強固に共有されていたことの深刻さにこそ…目を向けなければならない"
  • 努力についての真っ赤なウソ


    20201          MC 
    努力についての真っ赤なウソ
    yuichi0613
    yuichi0613 2019/09/24
    "ベタなツッコミどころに義理堅くツッコんでおくことこそが、コラムニストの義務であり、ひいては、コモンセンスをコモンセンスたらしめるための生命線でもある"
  • 高校生の肘をサカナに旨い酒を飲む


     稿         
    高校生の肘をサカナに旨い酒を飲む
    yuichi0613
    yuichi0613 2019/08/03
    “そもそものはじめから、佐々木投手の登板回避をめぐる話題は、投手の肘がどうしたとか、大会の日程がハチのアタマであるとかいった些末な話ではなくて、そのものズバリ、「犠牲」の物語なのである”
  • コラボTシャツが越えた一線


     45LGBT8 4510  LGBTSMAGSMAGAss fetishgroper LGBT
    コラボTシャツが越えた一線
    yuichi0613
    yuichi0613 2019/06/14
    "広告収入にもたれかかるようになると、点滴栄養で生きながらえる病人と同じく、後戻りがきかなくなる。オリンピックと憲法改正を睨んで、出版業界の目の前には、巨大な広告収入がぶら下がっている"
  • 21世紀のオウム報道から消えたもの


    767 W 5 調      
    21世紀のオウム報道から消えたもの
    yuichi0613
    yuichi0613 2018/07/13
    "自分自身と地続きの、ちょっと変わった若者たちに過ぎない彼らが、フタを開けてみたら、あれほどまでに驚天動地の犯罪を犯していたということのもたらした恐怖が、あの事件の根本的な驚きだった"
  • ハリルホジッチ氏を忘れる勿れ


    W  WW    調  12調W3
    ハリルホジッチ氏を忘れる勿れ
    yuichi0613
    yuichi0613 2018/06/22
    日本代表のサッカーは応援する。JFAは祝福しない。端的。
  • HINOMARUに詫びる理由なし(小田嶋 隆):日経ビジネスオンライン


    W W4   
    HINOMARUに詫びる理由なし(小田嶋 隆):日経ビジネスオンライン
    yuichi0613
    yuichi0613 2018/06/15
    "ロックは、私が知っていた時代のそれとはまったく別の、どうにも始末に負えない不死のゾンビとして、目の前に立ちはだかっている"
  • 安倍首相はおそらく辞めないんじゃないかと思う

    この原稿を書いている現時点から数えて3日前の5月21日、加計学園の獣医学部新設をめぐる問題で、愛媛県が新たな文書を国会に提出した。文書では、3年前に柳瀬唯夫元総理大臣秘書官が官邸で学園側と面会したことが明らかになっている(こちら)。 2日後の23日には、森友学園への国有地の売却をめぐる問題で、財務省が「廃棄した」と説明してきた学園側との交渉記録が見つかったとして関連文書を国会に提出している。なお、NHKなどの報道によれば、この記録文書については、去年2月に問題が明るみになったあと、財務省理財局の一部の職員が保管してあった記録を廃棄するよう指示していたことがあわせて発覚した(こちら)。 さらに同じ23日、防衛省が、陸上自衛隊イラク派遣部隊の日報隠蔽問題の調査結果を公表している。「防衛省は当時の稲田朋美防衛相による再捜索の指示が伝わらなかったことを要因に挙げ、組織的隠蔽はなかったと結論付けた」

    安倍首相はおそらく辞めないんじゃないかと思う
    yuichi0613
    yuichi0613 2018/05/25
    "なので、私は日本を取り戻さなければならないと考えている。  ん? この点では、安倍さんと一致しているのだろうか。"
  • “部活”は尊い。なぜならば


    2       
    “部活”は尊い。なぜならば
    yuichi0613
    yuichi0613 2018/03/02
    "理不尽を指摘すると、指摘された側の人間が「理不尽だからこそ価値があるんだ」と答えるこの融通無碍な構造の不死身さが、うちの国の組織の本質なのかもしれない"
  • 司令官たちの戦争、僕らの働き方改革:日経ビジネスオンライン

    -略- 塩崎恭久前厚労相は2015年7月の衆院厚労委、17年2月の衆院予算委でそれぞれ、〈厚生労働省自身の調査によりますと、裁量労働制で働く方の労働時間の長さは、平均的な方で比べますと一般労働者よりも短いというデータもございまして、例えば一般の平均的な方が9時間37分働いていらっしゃいますが、企画業務型の裁量労働制の方は9時間16分ということで、約20分短いというデータもございます〉と答弁していた。 -略- と、3年前の国会審議から、一貫して同じデータが引用されていた点を指摘している。 ともあれ、3年間にわたって引用され、議論の基礎となってきたデータ自体が「捏造」とは言わないまでも、明らかな「誤用」ではあったわけで、とすると、これまで積み上げてきた議論の前提自体が崩れてしまう事態は避けられない。 前述のリンクにある日刊ゲンダイの記事では、 《-略- 野党6党が国会内で開いた合同会議では、厚

    司令官たちの戦争、僕らの働き方改革:日経ビジネスオンライン
    yuichi0613
    yuichi0613 2018/02/23
    "もう少し踏み込んだ言い方をすれば、現在お笑いが攻撃の対象としているのは、ヘタをすると、国民主権、平和主義、基本的人権の尊重という日本国憲法の三大原則にあたる思想だったりする、ということでもある"
  • いま、そこにある恐怖:日経ビジネスオンライン


      10 使  
    いま、そこにある恐怖:日経ビジネスオンライン
    yuichi0613
    yuichi0613 2018/02/16
    "私のアカウントに寄せられている在日コリアンへの偏見に満ちたメッセージについて申し上げるなら、こちらは、まぎれもない現実であり、無視できない恐怖/個人的には、まず目の前にある現実に対処したいと考えている"
  • タイキックは禊ぎにならないと知るベッキー


      199 2110
    タイキックは禊ぎにならないと知るベッキー
    yuichi0613
    yuichi0613 2018/01/12
    "そもそも「タイキックのような明らかな暴力が禊ぎとして機能してしまう芸能界の暴力体質」を物語るゲスな事実だからだ"
  • 「勝てるから解散」は正しいか


    9179NHK           
    「勝てるから解散」は正しいか
    yuichi0613
    yuichi0613 2017/09/22
    この言葉が実感としては近そう "案外結果を左右するのは「ずるいとかずるくないとか以前に、そもそも選択肢が無いじゃないか」と考える人たちなのかもしれない"
  • 漠としたイメージとしての失言:日経ビジネスオンライン


         
    漠としたイメージとしての失言:日経ビジネスオンライン
    yuichi0613
    yuichi0613 2017/06/30
    "言葉足らずによる説明不足や、言葉の使い方の間違いに起因する失言とは質が違う/私は、当件は、第一級の、即辞任モノの、一発レッドカードの暴言だと考えている次第"
  • 出会い系バーに出入りした人の“末路”


     522    宿         
    出会い系バーに出入りした人の“末路”
    yuichi0613
    yuichi0613 2017/05/26
    読売新聞の気持ち悪さに同意 "この先、「共謀罪」が施行されたら、どんな理由でいきなり検挙されるのか、見当もつかない、と、私は半ば本気でそう思っている"
  • マインドなき大臣が更迭されない理由


    416        
    マインドなき大臣が更迭されない理由
    yuichi0613
    yuichi0613 2017/04/21
    ほんこれ。大衆民主主義や政治不信の裏に大衆迎合メディアがある "メディア主導の報道圧力で大臣のクビを飛ばせなくなっているこの数年間の状況は、メディア自身が招いたメディア不信の結果でもある"
  • 教育勅語はなぜ必要か


        退  YouTube7 1     調  
    教育勅語はなぜ必要か
    yuichi0613
    yuichi0613 2017/04/07
    変わりつつある国 "人間よりも、国家が大切/感情よりも形式が重んじられるべき/自己犠牲がなによりも美しい心情/国家のために命を捧げることのできる国民を育てあげる/そういうことを、彼らは成し遂げようとしている"