タグ

考え方に関するyuichi0613のブックマーク (136)

  • 祖母の「できるを奪わない」 - ハピチわブログ


     mendokusainoyada.hatenablog.com       退    調退 
    祖母の「できるを奪わない」 - ハピチわブログ
    yuichi0613
    yuichi0613 2024/03/28
    趣旨違うのを承知で書くと、高齢者を子どもに置き換えてもわりと近い話ではある。「子どもたちのできるを奪わない」。「できる」が「よりよく生きる」につながる。
  • AIで「才能の民主化」ができるという声に「グッと来る」「面白い視点」と多数の共感


     @ogawa0117   AI  #AI # 2024-03-20 10:13:05  @ogawa0117 BS/80PCAIAI
    AIで「才能の民主化」ができるという声に「グッと来る」「面白い視点」と多数の共感
    yuichi0613
    yuichi0613 2024/03/21
    民主化…民主化ってなんだろうな。共有化ならわかる。
  • 道の駅「段ボール製授乳室」への批判に島根・丸山知事が反論 100点じゃないからダメは「間違った考え方、非難に惑わされちゃいけない」(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース

    道の駅「段ボール製授乳室」への批判に島根・丸山知事が反論 100点じゃないからダメは「間違った考え方、非難に惑わされちゃいけない」(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース
    yuichi0613
    yuichi0613 2023/09/29
      51010050使  




     
  • はち on Twitter: "洗濯バサミのやつ、口径が広くて髪が落ちるから普通は使わないって女性のリプに、いかに洗濯バサミが髪留めとして使われているかを延々と"教えて"いるオタク男の垢を見るとそういうトコロだよ…。タイツの時もタイツの使われ方を女に教えていたな…。絵を描く時の知識1つ学んだ!とは絶対ならない"

    洗濯バサミのやつ、口径が広くて髪が落ちるから普通は使わないって女性のリプに、いかに洗濯バサミが髪留めとして使われているかを延々と"教えて"いるオタク男の垢を見るとそういうトコロだよ…。タイツの時もタイツの使われ方を女に教えていたな…。絵を描く時の知識1つ学んだ!とは絶対ならない

    はち on Twitter: "洗濯バサミのやつ、口径が広くて髪が落ちるから普通は使わないって女性のリプに、いかに洗濯バサミが髪留めとして使われているかを延々と"教えて"いるオタク男の垢を見るとそういうトコロだよ…。タイツの時もタイツの使われ方を女に教えていたな…。絵を描く時の知識1つ学んだ!とは絶対ならない"
    yuichi0613
    yuichi0613 2022/09/24
    ワンダープロジェクトJ2の話かな
  • 「中年に惑ったら、髪型を変えろ、車を変えろ」 - シロクマの屑籠

    times.abema.tv 先日8月3日、ABEMA Prime さんにて「中高年のうつ病」という特集があってゲストとしてお邪魔させてもらった。思っていた以上に中高年のうつ病についての話が真面目かつ広く取り扱われて、限られた放送時間のなかでいろいろな話題が出て良かったんじゃないかと思う。そこで、中年危機について良さそうなアイデアが語られていたので、これは書き残したほうがいいと思ったので書いておく。 パックン「中年危機になったら髪型変えればいいんですよ」 そのアイデアは、番組のなかで中年危機の話になっていた時にぽろっと出てきた。隣の席のパックンさんがこうおっしゃったのだ。「アメリカでは中年危機って言葉はすごくポピュラー。中年危機になったらね、髪型変えればいいんです」。 おお、さすが中年危機がカジュアルに語られる国だけのことはある。そう出るか! 中年危機は英語でmidlife crisis

    「中年に惑ったら、髪型を変えろ、車を変えろ」 - シロクマの屑籠
    yuichi0613
    yuichi0613 2022/08/05
    中年の危機、踊り場という感じでキャリア論から言われる話。たしかに自己イメージを気軽に変えられるのでいいね。提案もしやすい。
  • 努力が時に命がけだ、という人は、成功とは何かという事を理解していない|文脈くん


              
    努力が時に命がけだ、という人は、成功とは何かという事を理解していない|文脈くん
    yuichi0613
    yuichi0613 2022/05/18
    誰かなと思って途中で著者がわかったのでスッと離脱しちゃった
  • 【その視点はなかった】議論で優位に立つ「論破的思考」より、共に新しい洞察を獲得できる「対話的思考」のほうがこれからの社会に合っている


           / Hiroki YAMANO 
    【その視点はなかった】議論で優位に立つ「論破的思考」より、共に新しい洞察を獲得できる「対話的思考」のほうがこれからの社会に合っている
    yuichi0613
    yuichi0613 2021/11/08
     ()  






     
  • note版 突然画力が伸びだした時、僕が発見した事|安倍吉俊


    YouTube note  使 
    note版 突然画力が伸びだした時、僕が発見した事|安倍吉俊
    yuichi0613
    yuichi0613 2021/03/24
    人間はそういうものだということから一歩抜け出したときに、自分が思う本当の気持ちにたどり着く感。安倍さんはlainから大好きな絵描きさん。
  • かわいい人にかわいいと言うのは、僕としては結構ありえない|安原健太


       22      
    かわいい人にかわいいと言うのは、僕としては結構ありえない|安原健太
    yuichi0613
    yuichi0613 2021/03/11
    この言語化は秀逸、あえてシェアする/これに近い感情を感じたのは、ある人の付き添いでコンパニオンがいる宴会に参加したときにわりと本気で吐き気というか場の気持ち悪さに会場から逃げたことがある
  • 「原発をやめるのは簡単じゃない」枝野氏に聞く | 西日本新聞me

    2011年3月の東日大震災と東京電力福島第1原発事故から間もなく10年を迎える。立憲民主党の枝野幸男代表(56)は当時、菅直人政権の官房長官として危機対応に当たった。原発政策、行政のあり方…。未曽有の災害と政府の中枢で対峙(たいじ)した経験は現在、野党第1党の党首となった自身の考え方や政治姿勢にどう影響しているのか。枝野氏に単独インタビューした。(聞き手は川口安子) ◆「小さな政府」の誤り 《枝野氏は震災直後に官邸で危機対応を指揮するとともに、政府のスポークスマンとして1日に何度も記者会見し、国民に説明する役割を担った》 -当時を今、どう振り返りますか。 「被災者の皆さんも同じように答える気がするんですが、振り返る話じゃないんですよね。昔のことを振り返るみたいな意識はまったくない。11年3月11日から今まで現在進行形、という意識です」 -震災は、ご自身の考え方にどのような影響を及ぼしまし

    「原発をやめるのは簡単じゃない」枝野氏に聞く | 西日本新聞me
    yuichi0613
    yuichi0613 2021/02/15
    道筋ではなく方向性 "-では、野党として責任を持って言えるのは。  「方向性です。原発に依存しないでカーボンニュートラルを進めていくという方向性は言えるけど、その道筋を言うのは無責任です」"
  • 私がコロナウイルスに関して騒ぎすぎだろって思ってしまった理由 - 山下泰平の趣味の方法


    20203調 調 ()
    私がコロナウイルスに関して騒ぎすぎだろって思ってしまった理由 - 山下泰平の趣味の方法
    yuichi0613
    yuichi0613 2021/02/12
    "自分が確実に知っていること以外は、概ね間違っているくらいの認識で丁度いいんだなと改めて思った出来事だった/これまで以上に過去の出来事から未来を推測しないように心掛けていきたい"
  • 全財産を使って外車買ったら、えらいことになった|岸田奈美|NamiKishida


    1219  10 note  10     調 使 126TV
    全財産を使って外車買ったら、えらいことになった|岸田奈美|NamiKishida
    yuichi0613
    yuichi0613 2020/12/03
    これは応援

  • 6 1
    駒井たろ on Twitter: "竹内結子さんのニュース見て、6月くらいに近代文学の先生が言ってた事思い出した。怖い 「人生は問い詰めると無意味だから、自省しすぎると人は死ぬ。自省がテーマになった近代文学期に自殺した作家が多いのはそのせい。1人でいる時間が増えて、これから自殺者は必ず増える。」"
    yuichi0613
    yuichi0613 2020/09/29
    このあたりの人生の意味論には自分も若いときハマったけど、中島義道の本で「人生自体に意味はない。が、生きている意味はある」的なのを読んでからは自分で意味付けしていくものだと自分の答えらしきものは持てたよ
  • 「人は見かけによらない」と「内面は人相に現れる」って言葉が矛盾している事が気になる。

    もしどちらか片方の意見が真実ならもう片方は真っ赤な嘘という事になる もし時と場合によってどちらが正しいかが変わるのなら結局どっちも当てにならない事になる こんな相反する二つの考え方が淘汰されずに現代まで残っている事がおかしくて仕方がない どちらかが正しいならもう片方の言葉は要らない、もし両方とも正しいなら矛盾しているので対消滅すべきだと思う

    「人は見かけによらない」と「内面は人相に現れる」って言葉が矛盾している事が気になる。
    yuichi0613
    yuichi0613 2020/09/27
    「だいたいのことにおいて、全てが全て言葉で表現されているわけではない」と思うので、どっちもあるんじゃないかなと/そうじゃない、原理や原則も一方であるので、それは信じていいと思う
  • さっさと気付いた方が良い事


        1019191  使  
    さっさと気付いた方が良い事
    yuichi0613
    yuichi0613 2020/09/24
    学びには体験によるものと観察によるものがあるので、これらを腹落ちするにはけっきょく時間がかかるのだよなあ
  • 「普通の人でいいのに!」から考える、「優しさ」と、愛おしき三文芝居ついて|idanamiki


      
    「普通の人でいいのに!」から考える、「優しさ」と、愛おしき三文芝居ついて|idanamiki
    yuichi0613
    yuichi0613 2020/08/06
    すごくいい文章よめた。演技してでも生きていく彼らへの愛おしさが滲み出てる。
  • 娘がパパ活をやろうとしたらどうやって説得しますか?|泰輔|note


     5   25  
    娘がパパ活をやろうとしたらどうやって説得しますか?|泰輔|note
    yuichi0613
    yuichi0613 2020/01/18
    そもそもどうやって知り合うのかなあ、Twitterとかかしら/出会いという手法の健全性は少し気になるところ
  • 【追記あり】僕は異常だ


         
    【追記あり】僕は異常だ
    yuichi0613
    yuichi0613 2019/08/13
    ブコメにあるように、異常という言葉に隠れている、これまで歩んで来たエリートコースへの自負や周りとの違いにとまどっているだけのように思える/自分の人生なので、いいんじゃないかな
  • アメリカに住んで初めてわかった「最大級」の違い - メソッド屋のブログ


     Kirkland  Kirkland  
    アメリカに住んで初めてわかった「最大級」の違い - メソッド屋のブログ
    yuichi0613
    yuichi0613 2019/03/12
    “「そういう場面やと、自分はメジャーで測りもしないわ。やってみたらわかるやん」と返してきた。タフすぎるw”
  • 私がゼミ飲み会で「女子のサラダ取り分け」を禁止することがある理由(小宮 友根) | 現代新書 | 講談社(1/4)

    たかがサラダ、されどサラダ 先日、TABI LABOというウェブメディアで「サラダ取り分け禁止委員会」という興味深いものが取り上げられている記事を見かけました(こちら。記事自体は2018年7月)。 「委員会」は、はましゃかさんというライターさんが一人で立ち上げたもので、飲み会でサラダが出たときに「女子」が取り分けるという、なんとなく存在している雰囲気に疑問を呈する試みだそうです(はましゃかさん自身のコラムはこちら)。 私はこの試みを面白いと思ったのでツイッターで紹介したところ、少し反響がありました。おおむね「たしかにそういうよくない雰囲気ありますね」という肯定的なものでしたが、「たかが飲み会のサラダにおおげさな」「取り分けたい人が取り分ければいいだけ」という否定的なものもありました。 実は私も、自分のゼミの飲み会で(学生の様子や男女比、人間関係などを考慮しつつ)「女子のサラダ取り分け禁止」

    私がゼミ飲み会で「女子のサラダ取り分け」を禁止することがある理由(小宮 友根) | 現代新書 | 講談社(1/4)
    yuichi0613
    yuichi0613 2018/12/14
    自分は取り分けるのが好きだからやっちゃう。女性がやるべきという雰囲気は、なんとなく嫌。