タグ

自然に関するyuichi0613のブックマーク (21)

  • 世界でも珍しい新島の特産「コーガ石」を追いながらの新島観光ガイド

    東京葛飾生まれ。江戸っ子ぽいとよく言われますが、新潟と茨城のハーフです。 好きなものは犬と酸っぱいもの全般。そこらへんの人にすぐに話しかけてしまう癖がある。上野・浅草が庭。(動画インタビュー) 前の記事:調布の飛行場から東京の島に飛んだら大地がずっと近くて大興奮だった! > 個人サイト twitter コーガ石は緑色のガラスになる! コーガ石を高熱で溶かすとオリーブ色のとても美しいガラスになり、新島ガラスと呼ばれる。 コーガ石について、私が一番感動したことだ。 右のコーガ石を砂状にして1200度で溶かすと、左のような緑色のガラスになります!不思議! 左のガラス玉はお土産に買ったもの。 気泡がまるで海の泡のようでとても美しい。 気泡の数や形がそれぞれ違うため、世界に1つだけのお土産だ。 これがまた、新島の碧い海にかざすとさらに美しく、大変気に入っている。 めちゃくちゃきれいですよね!サイズに

    世界でも珍しい新島の特産「コーガ石」を追いながらの新島観光ガイド
    yuichi0613
    yuichi0613 2024/01/11
    島寿司、あしたば、bsつかしや。コーガ石見事だなあ
  • カメに「変身」した官僚 恥を捨てて訴えたかった命のはなし | 毎日新聞

    顔にアカミミガメを模したペイントを施し、新たな外来種規制について説明する環境省の奥田直久・自然環境局長=環境省の公式ユーチューブチャンネルから 環境省の公式ユーチューブチャンネルに、顔を緑、耳などを赤くペイントした省幹部が登場する動画がある。人は「恥ずかしいという思いもあった」と話すが、そうまでして画面に出たのは「新たな外来種規制をより多くの人に知ってもらわなければ」という思いからだった。 「ミドリガメ」ペイントで新規制を解説 「法律がどう変わったか、解説してくれるのがこちらの局長」。司会役の環境系ユーチューバー、WoWキツネザルさんの紹介を受けて登場したのは、同省で外来種規制を担当する部局のトップ、奥田直久・環境省自然環境局長(60)だ。 顔や耳のペイントは「アカミミガメ(ミドリガメ)」を模したもの。WoWキツネザルさんが物に似せて、しま模様も丁寧に描き込み、30分ほどかけて仕上げた

    カメに「変身」した官僚 恥を捨てて訴えたかった命のはなし | 毎日新聞
  • 弱者を抹殺する。不謹慎な質問ですが、疑問に思ったのでお答え頂ければと思います。自然界では弱肉強食という単語通り、弱い者が強い者に... - Yahoo!知恵袋

    え~っと、、、よくある勘違いなんですが、自然界は「弱肉強」ではありません 弱いからといって喰われるとは限らないし、強いからといってえるとも限りません 虎は兎より掛け値なしに強いですが、兎は世界中で繁栄し、虎は絶滅の危機に瀕しています *** 自然界の掟は、個体レベルでは「全肉全」で、種レベルでは「適者生存」です 個体レベルでは、最終的に全ての個体が「喰われ」ます 全ての個体は、多少の寿命の差こそあれ、必ず死にます 個体間の寿命の違いは、自然界全体で観れば意味はありません ある犬が2年生き、別の犬が10年生きたとしても、それはほとんど大した違いは無く、どっちでもいいことです 種レベルでは「適者生存」です この言葉は誤解されて広まってますが、決して「弱肉強」の意味ではありません 「強い者」が残るのではなく、「適した者」が残るんです (「残る」という意味が、「個体が生き延びる」という意味

    弱者を抹殺する。不謹慎な質問ですが、疑問に思ったのでお答え頂ければと思います。自然界では弱肉強食という単語通り、弱い者が強い者に... - Yahoo!知恵袋
    yuichi0613
    yuichi0613 2021/03/17
    ぶこめから。これは見事。
  • 海からみた被災地 東日本大震災10年:朝日新聞デジタル


    1035  沿57002  沿6233484
    海からみた被災地 東日本大震災10年:朝日新聞デジタル
    yuichi0613
    yuichi0613 2021/03/12
     3.11  






     
  • 世界中で昆虫が激減している。好む好まないにかかわらず真剣に考えなければならない時が来ている : カラパイア


     PNAS11250 2031
    世界中で昆虫が激減している。好む好まないにかかわらず真剣に考えなければならない時が来ている : カラパイア
    yuichi0613
    yuichi0613 2021/01/23
    虫がいなくなることで、かなりの影響があるんだろうけどそれを知覚する頃にはいろいろ終わったかんじになってるかも
  • 氷が割れて溺れた なぜ池の氷の上に乗ってはいけないのか(斎藤秀俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース


    4.5 cm   1231191151 1056
    氷が割れて溺れた なぜ池の氷の上に乗ってはいけないのか(斎藤秀俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yuichi0613
    yuichi0613 2021/01/18
     "119"  

    yahoo




     
  • 田舎育ちだけど、10年くらいは東京で生活してたときがある。 東京での生活..


    10             
    田舎育ちだけど、10年くらいは東京で生活してたときがある。 東京での生活..
    yuichi0613
    yuichi0613 2021/01/17
    空が広い、は同感だなあ。
  • 生物289種が大津波で北米へ、二枚貝やホヤなど (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース


     329 17西調 6
    生物289種が大津波で北米へ、二枚貝やホヤなど (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    yuichi0613
    yuichi0613 2017/10/02
    “明治三陸地震(1896年)や昭和三陸地震(1933年)の津波では漂着物の報告がなく、20世紀中盤以降に普及したプラスチックなどの材料で長距離を移動しやすくなったとみられる”
  • ナガミヒナゲシはアレロパシー活性が強く、雑草化リスクが大きいので、広がらないようにする必要があります:(農業環境技術研究所)


     FAO  1961沿調  調調196120071
    yuichi0613
    yuichi0613 2017/05/12
    これ、言われてみると近所でよくみる/この前いったネモフィラで有名なひたちなか海浜公園にもちょくちょくあってポピーかなあと思ってた。
  • ニュース - 動物 - シーモンキー、大きな水流を生み出す - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

    Jane J. Lee, National Geographic News October 3, 2014 最新の研究によると、世界中の子どもたちにシーモンキーの名で知られるブラインシュリンプほどの微小動物は、巨大な群れで一斉に泳ぐと海水の流れに並外れた影響をもたらす可能性があるという。  プランクトン、微小海洋生物は単なる漂流者とみなされがちだが、実際には常に受け身でいるわけではない。 多くが高密度の層になって一日中海中で上下に移動している。この集団の動きは海水を混ぜ合わせるのに十分な ほど大きな水流を生み出しているのかもしれないと、研究の共著者ジョン・ダビリ(John Dabiri)氏は話す。彼 はカリフォルニア州パサデナにあるカリフォルニア工科大学で、生物物理学の研究をしている技術者だ。

    ニュース - 動物 - シーモンキー、大きな水流を生み出す - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)
    yuichi0613
    yuichi0613 2014/10/04
    "今回の 発見は、これよりずっと大きなプランクトンの群れでは、その泳ぎで生まれる水流によって海水を混ぜ合わすこ とが可能であることを示唆するもの"
  • 阿蘇を「世界ジオパーク」に認定 日本では7件目【画像集】


    9237MSN 237 MSN 7  2014/09/23 10:53
    阿蘇を「世界ジオパーク」に認定 日本では7件目【画像集】
    yuichi0613
    yuichi0613 2014/09/24
    阿蘇が世界ジオパークに、と。
  • 地球にヒビ? 現地メキシコでは大騒ぎ、突如地面を引き裂いた巨大な亀裂。 : カラパイア


    調8175.0   via:dailymailsuch 調  36004,52025
    地球にヒビ? 現地メキシコでは大騒ぎ、突如地面を引き裂いた巨大な亀裂。 : カラパイア
  • 孵化するウミガメがメスばかりになってきている原因とは?

    By deeje ウミガメに関する最新の調査でオスに比べてメスの割合が高まっているという報告がされています。この傾向は今後も強まり、ウミガメの生存に大きな影響を与えかねないと予想されています。 Effects of rising temperature on the viability of an important sea turtle rookery : Nature Climate Change : Nature Publishing Group http://www.nature.com/nclimate/journal/vaop/ncurrent/full/nclimate2236.html Climate Change Is Turning All Sea Turtles Female | VICE United States http://www.vice.com/read/

    孵化するウミガメがメスばかりになってきている原因とは?
    yuichi0613
    yuichi0613 2014/05/22
    暑くなりすぎると、生息地を変えてバランスしてりするのかな"カメは孵化時の環境温度によって性別が決まる温度依存性決定(TSD)という性決定を持っており、孵化するときの外界の温度が高いほどメスの割合が高まる"
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2023年9月徹底調査】


    FX 使FX FX()FXFX FXFX FX
  • オゾン・ホールが縮小傾向に転じ、2073年に消滅する見込みが立つ


    204820731980UNEPWMO4300(Mail Online) 1985198720501020032010 
    オゾン・ホールが縮小傾向に転じ、2073年に消滅する見込みが立つ
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル


      (2019/8/17) []  [](2019/8/16)  [](2019/8/16)  尿[](2019/8/16)   [](2019/8/14)   [](2019/8/17)  
    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
    yuichi0613
    yuichi0613 2010/08/04
    ふむ、なるほど。
  • ゲリラ雨激写! 電車の窓の光が反射してちと見にくいけど。 - Twitpic

    Twitpic

    ゲリラ雨激写! 電車の窓の光が反射してちと見にくいけど。 - Twitpic
    yuichi0613
    yuichi0613 2010/07/26
    アカウント主の写真が怖すぎる
  • 数日間で姿消す「幻の池」、12年ぶりに出現 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    浜松市天竜区水窪町奥領家の山中にほぼ7年に一度出現し、数日間で姿を消す「幻の池」が12年ぶりに確認された。 近くに住む耳塚敏次さん(60)が20日正午頃見つけた。縦70メートル、横40メートル、深さ1・2メートルほど。 水窪観光協会などによると、現場は標高650メートルにある「池の平」と呼ばれるくぼ地。なぜ池ができ、短期間で消えるのか不明という。 池が出現すると多くの見物客でにぎわうが、今回は現場へ通じる林道が土砂崩れのため通行止め。同協会は「多くの人に見てもらいたかったが残念。登山はやめてほしい」と話している。

    yuichi0613
    yuichi0613 2010/07/23
    地下水の関係?
  • カミソリのように尖った岩が立ち並ぶ世界遺産「ツィンギ・デ・ベマラ」…マダガスカル : らばQ


     1990      10m    752km     
    カミソリのように尖った岩が立ち並ぶ世界遺産「ツィンギ・デ・ベマラ」…マダガスカル : らばQ
  • AstroArts:【特集】2009年 しし座流星群


    200111181200