タグ

dcに関するyukattiのブックマーク (14)

  • LUMIX 「LX1」


    LUMIXLUMIX DMC-LX13528840LUMIX!!  LX1LX1 LUMIX DMC-LX1 16:9
    yukatti
    yukatti 2005/10/18
    「広角28ミリ相当のレンズを備え、リアルワイド(16:9)での撮影ができ、フルマニュアル撮影」可能
  • 松下電器 LUMIX DMC-LX1【第1回】ついつい撮影枚数が増える「16:9」

    LX1の売りが「アスペクト比16:9の横長画面」と聞いて、昔、銀塩カメラで流行ったパノラマ写真を思い出した。これは35mmフルサイズ画面の上下をカットするもので、89×254mm、あるいは127×353mmのサイズにプリントし、横長のパノラマ写真を得るシステムだ。 発売当初はそれほど注目されなかったが、通常画面と途中切り替え可能なカメラの登場で大ブレイク。コンパクトカメラに止まらず、高級一眼レフカメラにもこの機能を搭載した製品が現れるほどだった。しかし画面の一部分を拡大するので高画質が得にくい上、所詮、画面の上下をカットしただけの疑似パノラマだったこともあり、いつの間にか姿を消した。 そのため、LUMIX DMC-LX1が16:9のアスペクト比を採用したと聞いたとき「普通のCCDの上下をカットして横長画面にしやがったな。これでは銀塩のニセパノラマの二の舞だ」と思ったものだ。だがカタログをよ

    yukatti
    yukatti 2005/10/16
    「新開発の16:9 CCDを初めて採用」「こんなに楽しかったのは久し振りだ。目に映るものすべてが新鮮に見え」
  • 松下電器 LUMIX DMC-LX1【第2回】まるでポジ上映のようなプラズマテレビでの再生

    DMC-LX1に採用された16:9のアスペクト比は、同じく16:9のハイビジョンテレビで再生することを前提に採用されたものだ。そこで今回は有明にあるパナソニックセンター東京の協力を得て、プラズマテレビおよび液晶テレビ「ビエラ」シリーズで撮影画像を再生。検証してみることにした。 ビエラシリーズの場合、ほとんどの機種がSDメモリーカードスロットを装備している。体前面のスロットへSDメモリーカードを挿入、リモコンのメモリーカードボタンを押し、ガイド画面にしたがって操作をすると、LX1で撮影した画像が表示される。 とにかく大画面で見る映像は圧巻。例えばビエラシリーズ最大の「TH-65PX500」の画面サイズは143.4×98.5cm。明るさも申し分なく、まるでプロジェクターで映写したスライドを見ているような印象を受ける。 TH-65PX500の表示画素数はフルHDの1,920×1,080ピクセル

    yukatti
    yukatti 2005/10/16
    パナソニックのプラズマテレビ「ビエラ」本体前面のスロットへSDメモリーカードを挿入、リモコン操作
  • 2005-10-15


     FA135 F11F10 GR DIGITAL  F1122 
    2005-10-15
  • 伊達淳一のデジタルでいこう!【速報版】FinePix F11実写


    10FinePix F113FinePix F10AEAEAE2.511.515.37.5cm5cmAF F101/1.7630CCD V HRISO160035mm36108mmF2.85 FinePix F11() 
    yukatti
    yukatti 2005/10/16
    富士フイルム FinePix F11(試作機) 実写画像
  • デジカメWatch

    PC/モバイル関連HDD/NASレビュー・使いこなしデジカメアイテム丼 スリムで頑強、定番ポータブルSSDに4TB版が登場 Samsung Portable SSD T7 07:00

    デジカメWatch
    yukatti
    yukatti 2005/10/16
    デジタルカメラ
  • 79機種を徹底チェック! 最新デジカメ完全ガイド【2005 秋冬版】 - 日経トレンディネット

    「日経ベストPC+デジタル」恒例! 最新デジカメ予算別大総覧の季節再来だ。今回は最新デジカメ79機種の予算別紹介に加え、うち70台の撮影テストを敢行。すべての機種に触れたからこそ分かる音コメントも掲載した。予算に画質に音評価まる分かりの特集で、デジカメ選びに迷いなし!

    yukatti
    yukatti 2005/10/13
    どれがいいかなあ(物色もとい夢想中)
  • 16:9&広角28ミリの“ワイドな楽しさ”――新LUMIX「DMC-LX1」

    松下電器産業のデジカメ“LUMIX”の新シリーズ第1弾が「DMC-LX1」である。昨年ブレイクした「DMC-FX7」やその後継機「DMC-FX8」から、大型液晶や手ブレ補正機構のメリットを受け継ぎつつ、ワイドズームという新たな価値を加えている。 8月26日発売予定の“LUMIX”「DMC-LX1」。写真のブラックのほかに、シルバーのカラーバリエーションがある。実売予測価格は6万3000円前後 ワイドズームとは、標準的なズームレンズよりもさらに広い範囲が写るレンズのこと。ワイド側の焦点距離が35ミリ換算でおよそ28ミリ以下のレンズを指すと考えていい。その利点は、広大な風景や巨大の建築物などを広々とした構図で撮れることや、室内などの狭い場所を余裕を持って写せることなどだ。また、遠近感がより強調されるので、肉眼よりも迫力のある画面構成を作りやすい。 これまでに出たコンパクトボディのワイドズーム機

    16:9&広角28ミリの“ワイドな楽しさ”――新LUMIX「DMC-LX1」
    yukatti
    yukatti 2005/10/13
    LUMIX DMC-LX1 楽しそう。
  • スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」 キモチイイ広角写真が撮れる一台 「LUMIX DMC-LX1」


     196482820Alt-Rhttp://www.alt-r.com/ LUMIX DMC-LX14840 16:9CCD
    yukatti
    yukatti 2005/10/13
    LUMIX DMC-LX1「広角レンズ搭載」「アスペクト比16:9のワイドCCDを搭載」
  • 2005年春夏のデジタルカメラを語る‐dotPC WEB>デジカメ放談

    アスキーPCのサイトをご利用いただき、ありがとうございます。 2016年12月19日をもちまして、サイトを閉鎖させていただくことになりました。 なお、お問い合わせ先と各書籍の練習ファイルのダウンロードは下記をご確認ください。 今までサイトをご利用いただき、ありがとうございました。アスキー・メディアワークス、角川アスキー総合研究所を引き続き、よろしくお願いいたします。

    yukatti
    yukatti 2005/10/13
    「田中希美男: F10はとてもいいです。 何が良いかというとISO1600という高ISO感度でも画質を損なわずに撮影でき
  • Photo of the Day(バックナンバー)


    E-500  ED 35100mmF2.0 E-500E-300E-300E-300 ()  (E-300E-500) (Kiss Digital Nist DL
    yukatti
    yukatti 2005/10/13
    写真家・田中希美男氏のカメラ寸評日記。FinePix F11のレビューあり。
  • Photo of the Day(バックナンバー)‐2005年3月

    リコー・Caplio R2 R1、R1vと続いて大幅にモデルチェンジされたR2です。収納時に一部レンズ群が待避してボディ内にフラット格納される4.8倍ズーム (28~135mm相当) を内蔵していることはR1から同じ。この一部レンズ群待避構造ズームはややトリッキーな構造でありまして、性能良く量産することはそう簡単ではありません。でもレンズ製造がこなれてきたのか、R1の時に比べるとR2ではレンズ描写性能は相当に良くなっています。とくに望遠側での描写性能は、チャートを写してみれば ―― ぼくはチャート信者ではありませんが ―― おっ、ここまで写るのかと感心させられるほどで、そのレンズの良さの一面がわかります。 珍しいクルマです。フランス車。タルボ・マトラ・ムレーナ。ぼくはクルマの写真を長年撮り続けておりますけれど ―― 役得といいますか、そりゃあ博物館に飾っておくようなクルマにも何度も乗せても

    yukatti
    yukatti 2005/10/13
    写真家・田中希美男氏のカメラ寸評日記。FinePix F10のレビューあり。
  • 2005-09-29


     GR DIGITAL8GR  GR DIGITAL FinePix F10   F11 
    2005-09-29
    yukatti
    yukatti 2005/10/13
    FinePix F11と、FinePix F10について。
  • デジカメ雑感(FinePix F10) - ミドルエイジ・キックス


    RDC-7SFinePix F10ASIN:B0007V1SRGF11ASIN:B000BMDY6Y Lumix 
    デジカメ雑感(FinePix F10) - ミドルエイジ・キックス
  • 1