タグ

環境に関するyuzuk45のブックマーク (14)

  • 大英図書館の「マグナ・カルタ」、環境活動家2人が金づちなどで展示ケースを割ろうとする


     10802
    大英図書館の「マグナ・カルタ」、環境活動家2人が金づちなどで展示ケースを割ろうとする
  • 株価大幅下落で新NISA「損切り民」が続出?


    25410003000NISA稿25248313762838000 19310001300 4NISASNSX稿 NISA  
    株価大幅下落で新NISA「損切り民」が続出?
    yuzuk45
    yuzuk45 2024/04/26
    株価大暴落?NISA?やってたっけそんなん・・・?の呼吸、日本株?個別?はぁ?の型
  • 最低時給どんどんあげて生産性が高い社会を目指すのはいいと思うんだけど

    その生産性に追いつけない真の弱者はどこで働くんや? うちは零細だから手帳持ってないだけの障碍者みたいな奴も最低賃金で雇ってるけど 今の状態から最低時給200円上げろって言われたらさすがに切ること考える 将来のことも考えてそいついなくてもなんとかなる環境の構築に力を入れるわ はっきり言って現状でも足引っ張ってるは引っ張ってるけど もっと時給安い時期から働いてもらってるし人間的に悪い奴じゃないから なんとかかんとか仕事も金も捻出してるけど、それだってどこかに限界があるわけじゃん 当たり前だけど、時給が上がるってことは期待するパフォーマンスも上がるってことじゃん もろちん、発揮できるパフォーマンスが上がる環境を整えることも会社の仕事ではあるけど それだってある程度は人の能力があってのことじゃん 底辺バイトを捌く仕事したことある奴だったらわかると思うけど、 世の中にはどうやったって無理な奴いっぱ

    最低時給どんどんあげて生産性が高い社会を目指すのはいいと思うんだけど
  • AIにプログラミング作業を奪われている - k0kubun's blog


    10ChatGPTAIGitHub AI使使   RubyStackOverflowRubyAIRuby
    AIにプログラミング作業を奪われている - k0kubun's blog
  • 【国認定】パソコン・ノートPCの無料回収(処分・廃棄・リサイクル)ならリネットジャパン

    パソコン無料回収について ※パソコン体を含む回収1回につき1箱の宅配回収料金が無料です。 ※パソコンを含まない場合(モニターのみ等)は、通常料金1,600円/箱(税込1,760円/箱)となります。

    【国認定】パソコン・ノートPCの無料回収(処分・廃棄・リサイクル)ならリネットジャパン
  • 「クマこそ被害者」物議の保護団体を直撃 バッシング浴びた「どんぐりをまけばいい」発言の真意(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

    全国各地でクマによる被害が相次いでいる。秋田県内で今年に入りクマに襲われるなどしてけがをした人は24日時点で57人で、これまでで最も被害が多かった年の3倍近くに上っている。全国でも少なくとも160人以上が被害に遭っており、国が統計を取り始めて以降最も被害の多かった3年前を上回り、過去最多を更新している。一方、今月5日に秋田県美郷町の作業小屋に立てこもったクマ3頭が駆除された際には、全国各地から苦情や批判の声が殺到し、大きな物議を呼んだ。人が安全な生活を営むためにクマを駆除するのはいけないことなのか。支部長が実際に現地まで足を運び駆除に抗議したという環境保護団体「日熊森協会」の森山まり子名誉会長に、クマと人が共存するための方法を聞いた。(取材・文=佐藤佑輔) 【写真】人とクマの共存は可能か…飼い主とじゃれ合うクマの姿 一般財団法人日熊森協会は1997年、兵庫県西宮市で設立された。元中学校

    「クマこそ被害者」物議の保護団体を直撃 バッシング浴びた「どんぐりをまけばいい」発言の真意(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
    yuzuk45
    yuzuk45 2023/10/30
    主張を飲み込むには移住して護るぐらいの気概が欲しいところ(何様)
  • 世間の解像度が低いので最近ようやく「取引先とゴルフに行く」の真意に気づいた「そういうことだったの?」


    izm @izm  2023-09-23 23:56:10
    世間の解像度が低いので最近ようやく「取引先とゴルフに行く」の真意に気づいた「そういうことだったの?」
  • 海洋保護区を設けたら漁業が潤う いったいなぜ?


    PHOTOGRAPH BY ENRIC SALA, NATIONAL GEOGRAPHIC 西430036 1476004 5
    海洋保護区を設けたら漁業が潤う いったいなぜ?
    yuzuk45
    yuzuk45 2023/06/05
    日本の水産庁は漁業をコントロールできないのだろうか?地主とかヤクザ絡みとか?
  • ロシア ドイツへの天然ガス さらに削減発表 本来の約80%減に | NHK

    ロシアからドイツへの天然ガスの供給が大幅に削減され、ヨーロッパでエネルギーの安定供給への懸念が強まる中、ロシア側は25日、パイプラインの関連設備の保守作業を理由に、供給量をさらに減らすと発表し、来の供給量からおよそ80パーセント減ることになりました。 ロシアからドイツに天然ガスを送る海底のパイプライン「ノルドストリーム」は今月21日、点検作業を終えて供給を再開しましたが、供給量はおよそ60パーセント減少した状態にとどまっていて、ヨーロッパではエネルギーの安定供給に懸念が強まっています。 こうした中、ロシアの政府系ガス会社、ガスプロムは25日、パイプラインの関連設備であるガスの輸送に使うタービン1台を保守作業のために停止させると発表しました。 これにより、天然ガスの供給量は今月27日から、来の供給量からおよそ80パーセント減ることになります。 ドイツ側は、ロシアのプーチン大統領が今月20

    ロシア ドイツへの天然ガス さらに削減発表 本来の約80%減に | NHK
    yuzuk45
    yuzuk45 2022/07/26
    これ、ロシア側の強かな策略みたいな感じかと思いきや戦争でメンテナンスが出来てなくてパイプライン火災が止められないからって話をどっかで見た。どっかは忘れた。
  • 「環境チンピラ」等のトラウデン直美さん誹謗中傷に環境ジャーナリストが反論 - 志葉玲タイムス

    トラウデン直美さん 首相官邸ウェブサイトより 日のネットユーザーの一部には、社会問題について主張する人、特に女性を執拗に攻撃したがる傾向がある。これまでも、スウェーデンの環境活動家のグレタ・トゥーンベリさんや、黒人差別反対運動のアピールを行った、テニスプレイヤーの大坂なおみさんがバッシングの対象とされた。つい先日も、環境問題に取り組むモデルのトラウデン直美さんの発言がやり玉にあげられ、ネット上で批判的なコメントが相次ぎ、一部ネットメディアも便乗した。だが、この間、環境問題について取材してきた筆者からすれば、トラウデンさんの発言は批判されるようなものではないし、むしろ正論だと感じる。さらに言えば、環境問題について発言をバッシングで黙らせようとする動きは、結局のところ、日全体にとってもマイナス面が大きいのだ。 ○何故、トラウデンさんをバッシング? 今回、バッシングのやり玉にあげられたのは、

    「環境チンピラ」等のトラウデン直美さん誹謗中傷に環境ジャーナリストが反論 - 志葉玲タイムス
  • 錦鯉の放流は何故「絶対に」あってはならないのか - Minakami Room


    Mistir  https://t.co/rtC8hiQsd7  22#Yamanashi # # pic.twitter.com/kMSX0tEBxO   (@sannichi) 201752      
    錦鯉の放流は何故「絶対に」あってはならないのか - Minakami Room
    yuzuk45
    yuzuk45 2017/05/09
    しらんかった
  • イカ&タコなどの頭足類が海の覇者になるべく爆増中、その原因は?


    By Rich Anderson Octopuses may indeed be your new overlords | Ars Technica http://arstechnica.com/science/2016/05/octopuses-may-indeed-be-your-new-overlords/ 3
    イカ&タコなどの頭足類が海の覇者になるべく爆増中、その原因は?
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 長文日記

    長文日記
  • 1