タグ

DBに関するzyzyのブックマーク (2)

  • CAP定理を見直す。“CAPの3つから2つを選ぶ”という説明はミスリーディングだった

    分散システムにおいては以下の3つの要素のうち2つしか同時に満たすことができない、というCAP定理を提唱したのは、Eric Brewer氏でした。 C:Consistency(一貫性) A:Availability(可用性) P:Tolerance to network Paritions(ネットワーク分断への耐性) 一般にリレーショナルデータベースでは、一貫性(C)と可用性(A)をできるだけ保証する代わりに、ネットワーク分断への耐性(P)を犠牲にしています。ネットワークが途中で切れたり大きく遅延した場合、動作が保証されなくなってしまうわけです。 一方でNoSQLでは一貫性(C)よりも可用性(A)とネットワーク分断への耐性(P)を優先させるものが多く、分散システムでの動作に向いていると説明されます。このようにNoSQLの説明にこのCAP定理がしばしば引用されることになり、NoSQLの普及とと

    CAP定理を見直す。“CAPの3つから2つを選ぶ”という説明はミスリーディングだった
    zyzy
    zyzy 2015/03/12
    Pを捨てるってどういうことだよ、と思ってたけど、要は「そもそも分割が起こるとか考えない(万一分割されてたらフリーズするしかない)」ってことだと解釈して良いのかな? Aを捨てるのは「分からん」と認めるわけで
  • もう1つの、DBのかたち、分散Key-Valueストアとは


    1DBKey-ValueKey-ValueBigtable11/3  RDBKey-ValueGoogleBigtable Key-Value 1Bigtable BigtableGoogleYouTubeGoogle MapGoogle EarthGoogle AnalyticsGoog
    もう1つの、DBのかたち、分散Key-Valueストアとは
    zyzy
    zyzy 2015/02/24
    すんごい今更CAP定理を知った。逆に言うとこの辺がSQLとの使い分けのポイントか……。
  • 1