タグ

haskellに関するzyzyのブックマーク (32)

  • Haskell は Rust になれるのか?──2023年の Linear Haskell 体験記


    Rust調 TL;DR GHC 9.0  Haskell Linear Types使Linear Haskell 使 使使 RustLinear Constraints  2023/12/15 11:45  2023/10/01 12:30  \eta-
    Haskell は Rust になれるのか?──2023年の Linear Haskell 体験記
    zyzy
    zyzy 2023/10/02
    Haskell界隈がまた面白くなってきてる
  • NeoHaskell

    NeoHaskell is a dialect of Haskell that is focused on newcomer-friendliness and productivity. It is designed to be easy to learn and use, while also being powerful enough to release your app with minimum effort and maximum confidence.

    NeoHaskell
    zyzy
    zyzy 2023/09/27
    普通のHaskellとの差分どっかに載ってないかな……
  • Haskellで型レベルパーサー


    ghc-9.6.1 GHCChar kind9.2 BNF: expr ::= term *('+' term) term ::= factor *('*' factor) factor ::= '(' expr ')' | nat nat ::= 0 | 1 | 2 | ... | 9 {-# Language TypeData #-} {-# Language DataKinds #-} {-# Language TypeFamilies #-} {-# Language UndecidableInstances #-} {-# Language TypeApplications #-} {-# Language MagicHash #-} {-# LANGUAGE NoStar
    Haskellで型レベルパーサー
    zyzy
    zyzy 2023/04/12
    魔境……
  • Haskellで動的計画法を攻略する

    Haskellで動的計画法を実装する2つの方法 出典: Easily Solving Dynamic Programming Problems in Haskell by Memoization of Hylomorphisms ザ圏論的やり方としては①Dynamorphism、手続き的な方法として②STモナドが挙げられる。 DynamorphismはHylomorphismをメモ化したようなもので、詳しくはlotz氏のサイトを参照してほしい。 Haskellerとしては、Dynamorphismはとても憧れる手法である。しかし、思ったよりも速度が出ない。。 このスクラップに二通りのLCSの解法を記載したが、いずれもTLEであった。 lotz氏によると、メモ化されたデータ構造にはO(n)でしかアクセスできないことが理由とのこと。 この記事では、STモナドによるメモ化再帰を用いた動的計画問題

    Haskellで動的計画法を攻略する
    zyzy
    zyzy 2023/02/16
    競プロに便利な奴だ
  • Rust vs. Haskell

    Rust and Haskell don’t shy away from powerful features. As a result, both languages have steep learning curves when compared with other languages. Trying to learn Rust or Haskell can be frustrating, especially in the first couple of months. But if you already know Rust, you have a head start with Haskell; and vice versa. In this article, we want to show how knowledge of one of these languages can

    Rust vs. Haskell
    zyzy
    zyzy 2023/02/15
    高階型周りがもうちょっとガッツリ入ればなぁ(GATsで大分行ける感じには成った)というのと、演算子の定義をもうちょっと好きにさせてほしいのはずっと思ってるRust。ghcはエラーメッセージよくなったん?
  • JavaScript backend merged into GHC | IOG Engineering

    A new JavaScript backend was merged into GHC on November 30th, 2022! This means that the next release of GHC will be able to emit code that runs in web browsers without requiring any extra tools, enabling Haskell for both front-end and back-end web applications. In this post, we, the GHC DevX team at IOG, describe the challenges we faced bringing GHCJS to GHC, how we overcame those challenges, and

    zyzy
    zyzy 2022/12/21
    元々のreactiveをやってたHaskellがフロントエンドに来た?
  • 代数的データ型と初等代数学


    () Haskell  OCaml  (Algebraic Data Type; ADT) Rust  Swift   ghci utop 🙌 int  float 
    代数的データ型と初等代数学
    zyzy
    zyzy 2022/07/15
    基本部分の分かり易い説明
  • プログラミング言語Flixに関するMagnus Madsen氏へのインタビュー


    (稿2022/02/25) FlixFlixScalaHindley-MilnerGoJVMDatalog FlixJVMFlix Visual Studio Code使online playground使 NULL使private使
    プログラミング言語Flixに関するMagnus Madsen氏へのインタビュー
    zyzy
    zyzy 2022/03/11
    面白そうだけどあとは公式のエコシステムがどれくらい充実するかかな? Haskellはその辺が厳しかったし、Scalaもsbtはちょっと扱いづらかったし。
  • Haskell: Monadクラスのこれまでとこれから - Qiita

    「return と pure って同じじゃないの?」「Monad クラスの fail って数学的なモナドにはなくない?」 Haskell初心者が引っかかるポイントの一つが、 Monad クラスと Applicative クラスの関係だろう。他にも、 Haskell 2010 の Monad クラスには数学的なモナドと照らし合わせると奇妙な点がいくつかある。 この記事では、近年行われている Monad クラスへの破壊的変更をまとめ、変化の途上にある Monad クラスの理解の一助としたい。 Haskell 2010 での Monad クラスとその問題点 Haskell 2010 Language Report では、 Monad クラスは次のように定義されている: class Monad m where (>>=) :: m a -> (a -> m b) -> m b (>>) :: m

    Haskell: Monadクラスのこれまでとこれから - Qiita
    zyzy
    zyzy 2021/12/20
    haskellやってて気持ち悪い所が知らん間に直されてたらしい
  • 「Haskellのモナド完全に理解した」試験問題


    Haskell  108Haskell    Haskell Monad       
    「Haskellのモナド完全に理解した」試験問題
    zyzy
    zyzy 2021/12/19
    guardの話はモナドの理解というよりAlternativeというかMonadPlusの理解と言う気もする。
  • Lensだけで作るニューラルネットワーク

    これは、FOLIO Advent calendar 2021 の15日目の記事です。 圏論を機械学習に応用する話題の一つとしてLensで微分可能プログラミングを実装する話を紹介したいと思います。とはいえ圏論など気にせずLensを使ったニューラルネットワークを実装していきます。学習モデル、誤差関数、学習係数などの基的な構成要素が全てLens(ParaLens)として実装できる様子を楽しんでいただければと思っています。 Lensって何? Lensはいわゆる getter と setter を組み合わせたデータ構造です。すなわち型sのデータ型から型aの値を取り出すgetter s -> a と、型sのデータ型を型aの値で更新して新しい型sのデータ型を作成するsetter (s, a) -> s から成っています。

    Lensだけで作るニューラルネットワーク
    zyzy
    zyzy 2021/12/16
    すげー発想!! Lens自体が色々と出来る可能性秘めてるんだな
  • 関数型プログラミングなんもわからん。を考えようと言うイベントを開きました。


    Connpass  使Elm, Scala, Haskell, Clojure, Elixir, F#(使) FigmaFigJam
    関数型プログラミングなんもわからん。を考えようと言うイベントを開きました。
    zyzy
    zyzy 2021/08/18
    LensがそもそもHaskellでオブジェクト指向っぽい事するためのツール感あるけども、欠けてる所の補完でもあるし、まぁ。
  • Re: 言語のはなし / jmuk - Message Passing


    ML使min-camlwasmOCamlmin-camlOCamlmessy Haskell Haskell250 being lazy with class Ha
    Re: 言語のはなし / jmuk - Message Passing
    zyzy
    zyzy 2021/07/11
    やっぱtypescriptが強いのはエコシステム周りのおかげなんだろうなぁ
  • とほほのHaskell入門 - とほほのWWW入門


      Haskell Curry  LISP, ML            Haskell 1.0 (1990)Haskell 98 (1999)Haskell 2010 (2009)   
    zyzy
    zyzy 2021/01/02
    最近Haskell元気ないので、これで少しでも流行ったらいいな。
  • 経験5年のHaskellユーザがScalaを仕事で半年使ってみた


    haskell-scala-java Scala HaskellScala 15OCaml  Haskell 使 - camlspotters blog 1 Scala Scala使Haskell Haskell when: 2013使20155使 where: 使Haskell使 what: OSS 
    経験5年のHaskellユーザがScalaを仕事で半年使ってみた
    zyzy
    zyzy 2020/11/18
    文字列の取り回しは本当にいいよね、JVM系列。
  • 『形式意味論入門』を Haskell に書き下す (前編) - ryota-ka's blog

    この記事は以下のページに移転しました. blog.ryota-ka.me 一昨年のゴールデンウィークに池袋のジュンク堂を訪れた際,『形式意味論入門』という表題のに目が止まり,数学や論理学を用いて自然言語表現の意味を形式的に考察する学問分野があることを知った*1.また,その道具立てとして単純型付きラムダ計算が用いられていることが,なおのこと私の興味を惹いた.ラムダ計算といえば,読者の多くが計算機科学分野での応用を思い浮かべると思うが,Richard Montague*2 が自然言語分野に応用して以来,そちらの方面でも道具立てとして用いられているようである. 形式意味論入門 (開拓社叢書) 作者:拓郎, 田中開拓社Amazon このは,Irene Heim と Angelika Kratzer による Semantics in Generative Grammar (以下 Heim and

    『形式意味論入門』を Haskell に書き下す (前編) - ryota-ka's blog
    zyzy
    zyzy 2019/08/23
    見慣れた記述形式で読めるのありがたい。
  • HaskellのウェブアプリケーションフレームワークYesodの入門書! 『Haskellで作るWebアプリケーション 遠回りして学ぶYesod入門』発行 技術書典シリーズ、8月の新刊|株式会社インプレスR&D

    HaskellのウェブアプリケーションフレームワークYesodの入門書! 『Haskellで作るWebアプリケーション 遠回りして学ぶYesod入門』発行 技術書典シリーズ、8月の新刊

    HaskellのウェブアプリケーションフレームワークYesodの入門書! 『Haskellで作るWebアプリケーション 遠回りして学ぶYesod入門』発行 技術書典シリーズ、8月の新刊|株式会社インプレスR&D
    zyzy
    zyzy 2018/10/06
    なんだかんだでやっぱYesodがスタンダードの座のままなのかな……? そろそろ手を出すべき?
  • 日持ちする直列化のためのライブラリ「winery」 - モナドとわたしとコモナド


    使 ()  Protocol Bufferscap'n'proto ()使使Haskell   CBORMessageP
    日持ちする直列化のためのライブラリ「winery」 - モナドとわたしとコモナド
    zyzy
    zyzy 2018/08/06
    試す機会があったら試してみようかな
  • ContT を使ってコードを綺麗にしよう!


     Continuation ()  Control.Monad.Cont ContT 使  fumieval   Yesod Handler lookupGetParam  lookupPostParam   deleteTestR :: HandlerHtml deleteTestR = do mParam <- lookupPostParam "key" case mParam of Nothing -> returnJson $ String "
    zyzy
    zyzy 2018/07/03
    lisp系以外での使いどころがイマイチ分からない継続さんだけど、なるほど……。
  • GHC言語拡張の一覧 - Qiita


    HaskellGHCHaskellGHC便 3 -X ...-XTemplateHaskell -XNo ...-XNoTemplateHaskell GHCLANGUAGE({-# LANGUAGE TemplateHaskell #-})使 stack (hpack)
    GHC言語拡張の一覧 - Qiita
    zyzy
    zyzy 2018/04/11
    色々あるだろうな、とは思っていたがマジで知らんネタがゴロゴロと……