ニュース

【Xbox E3 2017 Briefing】「Minecraft」、全プラットフォームの統合によってもたらされる新たな冒険の世界!

PCからNintendo Switchまで究極のクロスプラットフォームプレイを実現へ

今夏実装予定

 Microsoftは、Mojangのサンドボックスゲーム「Minecraft」において、様々なプラットフォームに提供している各エディションを1つに統合し、単一のサービスとして提供していく方針を発表した。これにより、現在、PC(Windows 10、Oculus Rift)から、モバイル(iOS、Android、Windows Phone、Kindle Fire、Apple TV、Fire TV、Gear VR)、コンソール(Xbox One、Nintendo Switch)と、プラットフォームもハードもUIも異なる各種エディションによるクロスプラットフォームプレイが実現される。新サービスは現行の各エディションに対して無償アップデートで提供される。提供時期は今夏を予定。

「Minecraft Xbox One Edition」の4K対応に注目が集まるところだが……
実際にゲーム世界に凄まじいインパクトを与えるのはプラットフォームの統合のほうだ
Bedrock Engineの基本コンセプト
コンソール版にもBedrock Engineが適用される
新たなタイトルは「Minecraft」へ。現在「Minecraft」と呼ばれているJava版は「Minecraft Java Edition」となる
プラットフォームの統合によって起こる変化の数々

 MinecraftXbox One EditionPocket EditionNintendo Switch EditionMinecraftMojangMinecraftMinecraft Java Edition20098

 2014MicrosoftMojangMinecraftPCMacJavaMinecraftBedrock EngineUI5Xbox OneNintendo Switch

 Minecraft1

 1Pocket EditionXbox One EditionXbox LIVE IDXbox LIVE

 Nintendo Switch Edition使

 MinecraftRealmsRealms48JavaJavaIPMinecraftMicrosoftMinecraft

 RealmsMinecraftWindows 10 PCOculus Rift

 PS4PS3PS VitaXbox 360Wii UPSPSXboxNintendo SwitchMinecraftMinecraftNintendo SwitchXbox LIVE ID

 PS3Xbox 360Wii U 

 MinecraftMinecraftMinecraft