オルテズOrthez)は、フランスヌーヴェル=アキテーヌ地域圏ピレネーザトランティック県コミューン

Orthez



地図
行政
フランスの旗 フランス
地域圏 (Région) ヌーヴェル=アキテーヌ地域圏
(département) ピレネー=アトランティック県
(arrondissement) ポー郡
小郡 (canton) オルテズ郡
INSEEコード 64430
郵便番号 64300
市長任期 ベルナール・モレール
2008年 - 2014年
自治体間連合 (fr) fr:Communauté de communes du canton d'Orthez
人口動態
人口 10 936人
2008年
人口密度 262人/km2
住民の呼称 Orthézien[1]
地理
座標 北緯43度29分21秒 西経0度46分11秒 / 北緯43.4892度 西経0.769722222222度 / 43.4892; -0.769722222222座標: 北緯43度29分21秒 西経0度46分11秒 / 北緯43.4892度 西経0.769722222222度 / 43.4892; -0.769722222222
標高 平均:?m
最低:38m
最高:185m
面積 45.86km2 (4 586ha)
Orthezの位置(フランス内)
Orthez

Orthez

公式サイト Site officiel de la mairie d’Orthez
テンプレートを表示

地理

編集

コミューン内をポー川とその支流ラー川が流れる。ポー川左岸のサント=シュザンヌ地区はかつて独立したコミューンであったため、現在も住民は自らをSuzannaisと呼ぶ。同じく左岸にあり、コミューンの南部にあたるデパール地区は、かつてソーヴラード修道院の要塞であった部分である。

由来

編集

11931194OrtezOrtesium[2][3]1220Orthesium14Ortais

OrtizFortisòrthortus

歴史

編集
 
サン=ピエール教会

11211211

12602125071315

146015692



1718西貿

1814

195715720011000

1973

経済

編集

経済は家畜の繁殖やブドウ栽培といった農業が主体であるものの、織物産業や工業もまちの経済に貢献している。オルテズはベアルン地方にあるワインのAOC地域の一部となっている。オルテズにはバイヨンヌの生ハムの生産者が多くいる。オルテズはAOC指定されているチーズ、オッソー・イラティの生産地域に入っている。

人口統計

編集
1962年 1968年 1975年 1982年 1990年 1999年 2006年 2008年
8413 10002 10855 10922 10159 10121 10329 10936

姉妹都市

編集

脚注

編集
  1. ^ Gentilé sur habitants.fr
  2. ^ Paul Raymond, Dictionnaire topographique Béarn-Pays basque
  3. ^ Cartulaire de l'abbaye Notre-Dame de fr:Sauvelade, publié par extraits dans les preuves de l'Histoire de Béarn de fr:Pierre de Marca