キラリティー

3次元の図形や物体や現象が、その鏡像と重ね合わすことができない性質

これはこのページの過去の版です。T-Chouette (会話 | 投稿記録) による 2008年7月18日 (金) 11:39個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎生体分子活性: typo)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。


 (chirality) 3
2

 (chiral) χειρ (cheir)  (achiral) enantiomorphsεναντιος (enantios) 



使

キラリティーと対称性

キラリティーと対称性
  キラル アキラル
  non-Sn S1 = σ S2 = i Sn
C1        
C2        
Cn        

n (Cn)  (σ) n (Cn) n360360/nC1n (Cn ) (σ) n (Sn) 1 (S1)  i2 (S2) 

Snn2Cn

分子のキラリティ




12 (enantiomer)



RS使DL使


類義語・廃語


 (asymmetry) 

 (L. Pasteur) 1860 dissymétrie 使 asymmetry  Asymmetrie  asymmetry dissymmetry [1]使使 [2] asymmetry [1]使

IUPAC[3]

エナンチオマーの性質の違い



旋光性





生体分子活性


2

使使LD

RSRSRSRS2006

キラリティーの源

立体幾何学 — 静的な視点


4Td4Td (asymmetric center/asymmetric centre)  (chiral center, chiral centre) 使[4]

[4]IUPAC (a set of ligands is held so that it results in a spatial arrangement which is not superposable on its mirror image)[3]
不斉中心
その4つの単結合の置換基が全て異なる炭素原子を不斉炭素と呼び、不斉炭素を持つ分子はキラルになることが多い。例えば不斉炭素の置換基が全てアキラルであれば、この分子はキラルである。不斉炭素の置換基のうち2個が互いに対掌体であれば、この分子はアキラルである。炭素以外の原子でも置換基がほぼ正四面体に結合すれば同じことであり、炭素に限定しない場合は不斉中心と呼ぶ。

参考文献



(一)^ ab  22005ISBN 4-621-07531-4.

(二)^    21986ISBN 4524408215.

(三)^ abIUPAC Recommendations 1996; Basic Terminology of Stereochemistry. 

(四)^ abc  42002ISBN 4-8079-0550-3.

外部リンク

関連項目

Template:Link FA