三森 幹雄(みもり みきお、文政12年12月16日1830年1月10日) - 明治43年(1910年10月17日)は、江戸末期から明治初期の俳人。11世春秋庵。正岡子規によって攻撃された旧派句会を代表する俳人の一人である。

三森幹雄
誕生 文政12年12月16日
陸奥国石川郡中谷村大字形見[1]
死没 明治43年(1910年)10月17日
職業 俳人
ジャンル 俳句
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

経歴

編集

26西[2]

61873)44131880)

171884)30[3]

261893411908431910101782[2]

参考文献

編集
  1. ^ 三森幹雄氏畧傳」川島正太郎編『現今名家書画鑑』116頁(明治35,真誠堂)
  2. ^ a b 山本三生 編纂『現代日本文学全集 第38篇』452-453頁(昭和4,改造社
  3. ^ 『子規は何を葬ったのか空白の俳句史百年』 今泉恂之介(著)新潮選書

関連文献

編集
  • 関根林吉「三森幹雄評伝 1~8」俳句 27(4)~(10)(12), 1978.4~11