改造社

日本の書店、元出版社

改造社(かいぞうしゃ)は、日本書店である。大正期から昭和中期にかけては出版社であり、総合雑誌『改造』や円本文学全集『現代日本文学全集』を発行していた。

銀座改造社ビル(2007年)

沿革 編集


191984[1]

19261511631927192942730︿7-27-316-211 194419710

1946211B61952

19551221222182退

西宿 51

改造社書店店舗 編集

参考文献 編集

  • 水島治男『改造社の時代〈戦前篇〉』図書出版社(1976年)
  • 水島治男『改造社の時代〈戦中篇〉』図書出版社(1976年)
  • 松原一枝『改造社と山本実彦』南方新社(2000年)
  • 太田哲男『若き高杉一郎—改造社の時代』未來社(2008年)
  • 山本実彦 旧蔵・慶應義塾図書館所蔵『改造社出版関係資料』、慶應義塾図書館改造社資料刊行委員会、雄松堂出版(2010年2月)NCID BB01440575
  • 小倉磐夫『国産カメラ開発物語』朝日新聞社(2001年)

脚注 編集

出典 編集

  1. ^ 山本実彦. “「改造」の十五年”. 日本ペンクラブ電子文藝館. 2015年11月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月7日閲覧。

関連項目 編集