下野國一社八幡宮

栃木県足利市八幡町にある神社

下野國一社八幡宮(しもつけのくにいっしゃはちまんぐう)は栃木県足利市八幡町にある神社である。源頼義義家父子の創建とされる。

下野國一社八幡宮
所在地 栃木県足利市八幡町387
位置 北緯36度19分26.3秒 東経139度26分09.1秒 / 北緯36.323972度 東経139.435861度 / 36.323972; 139.435861 (下野國一社八幡宮)座標: 北緯36度19分26.3秒 東経139度26分09.1秒 / 北緯36.323972度 東経139.435861度 / 36.323972; 139.435861 (下野國一社八幡宮)
主祭神 誉田別尊
大帯姫命
姫大神
創建 天喜4年(1056年
例祭 4月10日
地図
下野國一社八幡宮の位置(栃木県内)
下野國一社八幡宮

下野國一社八幡宮

下野國一社八幡宮所在地
テンプレートを表示

由緒

編集

41056 

社殿

編集

現在の社殿は文化11年(1814年)の再建で、幣殿・拝殿は平成8年(1996年)から9年(1997年)にかけて保存修理されたもの。

境内社

編集




[1]2

文化財

編集

殿





殿殿


4179342919






[2]1357[1]


6004031


行事

編集

年中行事は以下のとおり。例祭は4月10日

その他

編集

2010年7月より門田稲荷神社と同市内の織姫神社を中心に「あしかがひめたま」という萌えおこしが行われている。

出典

編集
  1. ^ a b 読売新聞栃木版 2017年11月5日 21面「とちぎ見聞録」。
  2. ^ 足利市内の文化財

関連項目

編集