中野友加里

日本の女性タレント、元フィギュアスケート選手 (1985-)

これはこのページの過去の版です。Tec2016 (会話 | 投稿記録) による 2024年5月18日 (土) 06:15個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。


  Yukari Nakano1985825[2] - YouTuber20222005NHK20072005GP32006220084
中野 友加里
Yukari NAKANO
フィギュアスケート選手
2009NHK杯での中野
生誕 (1985-08-25) 1985年8月25日(38歳)
愛知県江南市[1]
身長 156 cm[2]
出身校 椙山女学園大学附属小学校
椙山女学園中学校・高等学校
早稲田大学人間科学部
早稲田大学大学院人間科学研究科
所属事務所 アスリート・マーケティング株式会社
選手情報
代表国 日本の旗 日本
開始 1991
引退 2010年
ISUサイト バイオグラフィ
ISUパーソナルベストスコア
総合177.402008 世界選手権
SP62.082008 GPファイナル
FS116.302008 世界選手権

大会成績

主要国際大会 1位 2位 3位
四大陸選手権 0 1 1
グランプリファイナル 0 0 1
世界ジュニア選手権 0 1 0
ジュニアグランプリファイナル 0 0 1
合計数 0 2 3
国内大会 1位 2位 3位
全日本選手権 0 0 3
全日本ジュニア選手権 1 1 0

獲得メダル

フィギュアスケート
主要国際大会
四大陸選手権
2003 北京 女子シングル
2006 コロラドスプリングス 女子シングル
グランプリファイナル
2005 東京 女子シングル
世界ジュニア選手権
2002 ハーマル 女子シングル
ジュニアグランプリファイナル
2000/2001 エア 女子シングル
中野 友加里
YouTube
チャンネル
活動期間 2020/10/30 - 2021/12/28
ジャンル フィギュアスケート
登録者数 1.58万人
総再生回数 2,747,783回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2022年4月11日時点。
テンプレートを表示

2010年に競技生活を退きフジテレビ社員となり、2019年に退職[3][4]した。現在は2児の母親である。

人物


[5]6[6][7][8]

技術・演技


63[9]32000[10][11]2002西3-2[1]GOE[12]

経歴

 
2007/2008 ISUグランプリファイナル
 
2008年スケートアメリカ

幼少期 - ジュニアクラス


6[13][14]1998-1999A

1999-2000ISU (JGP)JGPJGPSBC6333[15]

2000-2001JGP2JGP2001-2002[16]

シニアクラス


2002-2003ISU (SP) 333-23-33-3[17]3ISU33[18][19][20]西3-23

2003-200433[21]200320043[22]

2004-2005e[1]

2005-2006633NHKGPGP3535

2006-2007GP6GP3325

2007-20083-3[23]34GP3233SP33[24][25][26]4

2008-2009GPNHK3GP35SP5

2009-20103GP3NHK4GPSP2320.1734

退20102010222退[27]

引退後


20094退20104[28][29][30][31]20119 the answer[32]

201231120091223  Reborn Garden [33]

20121 THE FINAL [34] 201291 THE LAST TV 

10!2014[35]!

2015421[36]1018[37]2016891[38]201822[39]

2018422018[39]退BN[39]

2019331退[3][4]201971[40]

20201030YouTuber111[41]

2021A[42]

主な戦績

2002-2003年シーズン以降

大会/年 2002-03 2003-04 2004-05 2005-06 2006-07 2007-08 2008-09 2009-10
世界選手権 5 5 4 辞退
四大陸選手権 3 6 11 2 辞退
全日本選手権 6 7 6 5 3 3 5 3
GPファイナル 3 5 5
GPNHK杯 1 3 3 4
GPエリック杯 6 3
GPスケートアメリカ 7 8 2
GPスケートカナダ 11 3 2
GPロシア杯 8 2
GP中国杯 11 2
ユニバーシアード 4 1
冬季アジア大会 3 1

2001-2002年シーズンまで

大会/年 1998-99 1999-00 2000-01 2001-02
全日本選手権 8 5
世界Jr.選手権 7 4 2
全日本Jr.選手権 11 1 2
JGPファイナル 5 3 5
JGP ソフィア杯 3
JGP SBC杯 2 2
JGP ハルビン 1
JGP メキシコ杯 1
JGP モントリオール杯 4
トリグラフトロフィー 1 N
  • N - ノービスクラス

詳細

2009-2010 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2009年12月25日 - 27日 第78回全日本フィギュアスケート選手権門真 2
68.90
3
126.83
3
195.73
2009年11月5日 - 8日 ISUグランプリシリーズ NHK杯長野 3
54.92
5
97.43
4
152.35
2009年10月15日 - 18日 ISUグランプリシリーズ エリック・ボンパール杯パリ 2
59.64
3
106.06
3
165.70
2009年10月3日 2009年ジャパンオープンさいたま - 4
91.52
3
団体
2008-2009 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2009年2月18日 - 28日 第24回ユニバーシアード冬季競技大会ハルビン 4
52.70
1
101.93
1
154.63
2008年12月25日 - 27日 第77回全日本フィギュアスケート選手権長野 1
67.26
6
105.34
5
172.60
2008年12月10日 - 14日 2008/2009 ISUグランプリファイナル高陽 3
62.08
6
99.85
5
161.93
2008年11月27日 - 30日 ISUグランプリシリーズ NHK杯東京 5
54.82
3
112.60
3
167.42
2008年10月23日 - 26日 ISUグランプリシリーズ スケートアメリカエバレット 3
57.46
2
115.07
2
172.53
2007-2008 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2008年4月20日 2008年ジャパンオープンさいたま - 3
121.86
1
団体
2008年3月17日 - 23日 2008年世界フィギュアスケート選手権ヨーテボリ 3
61.10
4
116.30
4
177.40
2007年12月26日 - 28日 第76回全日本フィギュアスケート選手権大阪 4
61.16
3
123.15
3
184.31
2007年12月13日 - 16日 2007/2008 ISUグランプリファイナルトリノ 4
59.78
5
113.18
5
172.96
2007年11月22日 - 25日 ISUグランプリシリーズ ロシア杯モスクワ 2
60.50
3
112.27
2
172.77
2007年11月1日 - 4日 ISUグランプリシリーズ スケートカナダケベックシティ 4
55.94
2
113.49
2
169.43
2006-2007 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2007年3月19日 - 25日 2007年世界フィギュアスケート選手権東京 7
60.62
6
108.30
5
168.92
2006年12月27日 - 29日 第6回アジア冬季競技大会長春 2
57.36
1
105.02
1
162.38
2006年12月27日 - 29日 第75回全日本フィギュアスケート選手権名古屋 3
63.34
2
116.38
3
179.72
2006年11月30日 - 12月3日 ISUグランプリシリーズ NHK杯長野 3
56.86
3
104.07
3
160.93
2006年11月9日 - 12日 ISUグランプリシリーズ 中国杯南京 2
54.90
2
96.37
2
151.27
2005-2006 シーズン
開催日 大会名 予選 SP FS 結果
2006年3月19日-26日 2006年世界フィギュアスケート選手権カルガリー 4
27.79
6
59.62
6
108.24
5
195.65
2006年1月23日-29日 2006年四大陸フィギュアスケート選手権コロラドスプリングス - 3
53.53
1
107.96
2
161.49
2005年12月23日-25日 第74回全日本フィギュアスケート選手権東京 - 5
61.46
5
114.20
5
175.66
2005年12月16日-18日 2005/2006 ISUグランプリファイナル東京 - 4
56.04
3
105.78
3
161.82
2005年12月1日-4日 ISUグランプリシリーズ NHK杯大阪 - 2
56.22
2
102.44
1
158.66
2005年10月27日-30日 ISUグランプリシリーズ スケートカナダセントジョンズ - 4
49.84
3
99.70
3
149.54
2004-2005 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2005年2月14日 - 20日 2005年四大陸フィギュアスケート選手権江陵 9
45.17
12
76.57
11
121.74
2005年1月12日 - 22日 ユニバーシアード冬季競技大会インスブルック 4 4 4
2004年12月24日 - 26日 第73回全日本フィギュアスケート選手権横浜 7
49.08
6
98.40
6
147.48
2004年11月11日 - 14日 ISUグランプリシリーズ 中国杯北京 11
38.76
9
78.18
11
116.94
2004年10月28日 - 31日 ISUグランプリシリーズ スケートカナダハリファクス 11
37.58
10
76.10
11
113.68
2003-2004 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2004年1月19日 - 25日 2004年四大陸フィギュアスケート選手権ハミルトン 5 6 6
2003年12月25日 - 26日 第72回全日本フィギュアスケート選手権長野 8 7 7
2003年11月20日 - 23日 ISUグランプリシリーズ ロシア杯モスクワ 7
44.68
8
83.00
8
127.68
2003年10月23日 - 26日 ISUグランプリシリーズ スケートアメリカレディング 10
44.20
7
87.90
8
132.10
2002-2003 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2003年2月10日 - 16日 2003年四大陸フィギュアスケート選手権北京 3 3 3
2003年2月1日 - 8日 第5回アジア冬季競技大会青森 3 3 3
2002年12月19日 - 22日 第71回全日本フィギュアスケート選手権京都 5 6 6
2002年11月14日 - 17日 ISUグランプリシリーズ ラリック杯パリ 8 6 6
2002年10月24日 - 27日 ISUグランプリシリーズ スケートアメリカスポケーン 8 6 7
2001-2002 シーズン
開催日 大会名 予選 SP FS 結果
2002年3月3日-10日 2002年世界ジュニアフィギュアスケート選手権ハーマル 2 3 2 2
2001年12月21日-23日 第70回全日本フィギュアスケート選手権大阪 - 4 5 5
2001年12月13日-16日 2001/2002 ISUジュニアグランプリファイナルブレッド - 4 4 5
2001年11月23日-24日 第70回全日本フィギュアスケートジュニア選手権東京 - 4 2 2
2001年11月15日-18日 ISUジュニアグランプリ SBC杯長野 - 2 2 2
2001年9月12日-15日 ISUジュニアグランプリ ソフィア杯ソフィア - 3 4 3
2000-2001 シーズン
開催日 大会名 予選 SP FS 結果
2001年2月25日-3月4日 2001年世界ジュニアフィギュアスケート選手権ソフィア 5 5 4 4
2000年12月14日-17日 2000/2001 ISUジュニアグランプリファイナルエア - 3 3 3
2000年11月25日-26日 第69回全日本フィギュアスケートジュニア選手権名古屋 - 1 1 1
2000年10月12日-15日 ISUジュニアグランプリ ハルビンハルビン - 5 1 1
2000年9月14日-17日 ISUジュニアグランプリ メキシコ杯メキシコシティ - 1 2 1
1999-2000 シーズン
開催日 大会名 予選 SP FS 結果
2000年2月25日-3月4日 2000年世界ジュニアフィギュアスケート選手権オーベルストドルフ 3 4 9 7
1999年12月24日-26日 第68回全日本フィギュアスケート選手権福岡 - 10 7 8
1999年12月16日-19日 1999/2000 ISUジュニアグランプリファイナルグダニスク - 6 5 5
1999年11月18日-21日 ISUジュニアグランプリ SBC杯長野 - 5 2 2
1999年9月29日-10月3日 ISUジュニアグランプリ モントリオールモントリオール - 4 4 4
1998-1999 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
1998年10月30日 - 11月1日 第67回全日本フィギュアスケートジュニア選手権苫小牧 16 9 11

プログラム

シーズン SP FS EX
2009-2010
[43][44]
ミュージカル『オペラ座の怪人』より
作曲:アンドリュー・ロイド・ウェバー
振付:マリーナ・ズエワ
火の鳥
作曲:イーゴリ・ストラヴィンスキー
振付:マリーナ・ズエワ
ハレム
ボーカル:サラ・ブライトマン
振付:宮本賢二
スパークリング・ダイアモンズ 映画『ムーラン・ルージュ』より
ボーカル:ニコール・キッドマン
振付:佐藤久美子
2008-2009
[45][46][47]
ロマンス 映画『馬あぶ』より
作曲:ドミートリイ・ショスタコーヴィチ
振付:マリーナ・ズエワ
ジゼル
作曲:アドルフ・アダン
振付:マリーナ・ズエワ
サムホエア 『ウエスト・サイド物語』より
作曲:レナード・バーンスタイン
振付:マリーナ・ズエワ
ボレロ 映画『ムーラン・ルージュ』より
作曲:Steve Sharples
振付:佐藤久美子
2007-2008
[48][49]
幻想即興曲
作曲:フレデリック・ショパン、演奏:ユンディ・リ
振付:佐藤久美子
スペイン奇想曲
作曲:ニコライ・リムスキー=コルサコフ
振付:マリーナ・ズエワ
アリア (風) 「白鳥」より
作曲:カミーユ・サン=サーンス、ボーカル:Giorgia Fumanti[24]
振付:佐藤久美子
シルク・ドゥ・ソレイユコルテオ』より「リトルナーレ」
振付:宮本賢二
映画『SAYURI』より「芸者」
作曲:ジョン・ウィリアムズ
振付:マリーナ・ズエワ
2006-2007
[48]
映画『SAYURI』より「芸者」
作曲:ジョン・ウィリアムズ
振付:マリーナ・ズエワ
シンデレラ
作曲:セルゲイ・プロコフィエフ
振付:マリーナ・ズエワ
クロディーヌ
作曲:Tonci Huljic、演奏:Maksim
振付:佐藤久美子
映画『SAYURI』より「芸者」
作曲:ジョン・ウィリアムズ
振付:マリーナ・ズエワ
2005-2006
[2][48]
ボレロ 映画『ムーラン・ルージュ』より
作曲:Steve Sharples
振付:マリーナ・ズエワ
ドン・キホーテ
作曲:レオン・ミンクス
振付:マリーナ・ズエワ
アメイジング・グレイス
ボーカル:ヘイリー・ウェステンラ
振付:佐藤久美子
2004-2005
[50][48]
歌劇『ファウスト』より「バッカナリア」
作曲:シャルル・グノー
振付:マリーナ・ズエワ
ビートルズメドレー
作曲:ジョン・レノン & ポール・マッカートニー
振付:マリーナ・ズエワ
セル・ブロック・タンゴ 映画『シカゴ』より
作曲:ジョン・カンダー
振付:マリーナ・ズエワ
2003-2004
[51][48]
プレイヤー・フォー・テイラー
作曲:マイケル W. スミス
振付:デヴィッド・ウィルソン
革命のエチュード
作曲:フレデリック・ショパン
振付:樋口美穂子
シークレット・ガーデン
作曲:ロルフ・ラヴランド
振付:樋口美穂子
2002-2003
[51][52]
プレイヤー・フォー・テイラー
作曲:マイケル W. スミス
振付:デヴィッド・ウィルソン
歌劇『ミニョン』より「そうよ、今晩... 私はティターニア」
作曲:アンブロワーズ・トマ
-
2001-2002
[51]
パーハップス・ラブ
作曲:ジョン・デンバー
演奏:ジェームズ・ゴールウェイ
序曲「謝肉祭」
作曲:アントニン・ドヴォルザーク
-
2000-2001
[51]
パーハップス・ラブ
作曲:ジョン・デンバー
演奏:ジェームズ・ゴールウェイ
タイムズ・スクウェア -

表彰歴

書籍

  • トップスケーターの流儀 中野友加里が聞く9人のリアルストーリー(双葉社、2013年12月11日)ISBN 978-4575305937
  • トップスケーターのすごさがわかるフィギュアスケート(ポプラ社、2017年9月8日)ISBN 978-4591155837
  • フィギュアスケート ジャンプ完全レッスン 動画で技術と魅せ方に差がつく-コツがわかる本!-(本人監修・無良崇人協力・技術モデル メイツ出版、2021年1月30日)ISBN 978-4780424263
  • フィギュアスケート スピン完全レッスン 動画で技術と魅せ方に差がつく-コツがわかる本!-(本人監修・今井遥協力・技術モデル メイツ出版、2021年11月30日)ISBN 978-4780425505

外部リンク

出典



(一)^ abc 200411p.62

(二)^ abc   20098

(三)^ ab退. SANSPO.COM (). (2019317). https://www.sanspo.com/article/20190317-HZLJWG6NBJKZPJ6L2GI3UR7CR4/ 202067 

(四)^ ab退9.  (). (201941). https://mdpr.jp/interview/detail/1829964 202067 

(五)^ NHK  2010330

(六)^ Stay Gold 20034p.115

(七)^ !20074p.63

(八)^ Days Plus 2008-200920089p.20

(九)^ Stay Goldp.121

(十)^ Stay Goldp.106

(11)^ !p.68

(12)^ 0720074p.72

(13)^ !p.64

(14)^ 2009p.23

(15)^ 200511p.115

(16)^ . SPAIA (201698). 20201118

(17)^ Stay Goldp.131

(18)^ little wingsp.52

(19)^ little wingsp.58

(20)^ Stay Goldp.131, p.134!pp.65-66

(21)^ p.61, p.64

(22)^ pp.63-64

(23)^ 2007  

(24)^ ab 2008-2009200810p.18

(25)^ 2009p.23, 94

(26)^  2008-2009p.18

(27)^ 2233   Archived 201037, at the Wayback Machine. -  20103338

(28)^ FNS262010723

(29)^ 退nikkansports.com20094143

(30)^  Archived 200943, at the Wayback Machine.20094243

(31)^  CX 20100512

(32)^  the answerPRODUCTION NOTES

(33)^ 

(34)^ AP() (2012117).  THE FINAL.  THE FINAL. /. 2012513

(35)^ 

(36)^ . ORICON (2015421). 2015421

(37)^ .  online (). (20151019). https://www.daily.co.jp/newsflash/general/2015/10/19/0008494726.shtml 20151019 

(38)^ . . . (2016810). https://www.sankei.com/article/20160810-NN7WU7GMUZMRPE5GP22PJVIAC4/ 2018429 

(39)^ abc2. . : p. 1-3. (2018429). https://www.sankei.com/article/20180429-EHBQ47CYCJNGTBQ3KBJMEDNGF4/ 2018429 

(40)^  http://www.athletemarketing.co.jp/archives/702

(41)^  YouTube. YouTube (2020111). 20211220

(42)^ .  (202168). 202168

(43)^ ISU

(44)^ 2009NHK使

(45)^  2008-2009p.17

(46)^ 2008-2009pp.20-23

(47)^ 2009p.89

(48)^ abcde2008-2009p.23

(49)^  2008-2009p.19

(50)^ p.93

(51)^ abcdlittle wingspp.131-132

(52)^ 2009p.85