井上通女

江戸時代の歌人

井上 通女(いのうえ つうじょ、万治3年6月11日1660年7月18日) - 元文3年6月23日1738年8月8日)) は、江戸時代歌人。幼名は「初」。別名に振、玉、感通。井上儀左衛門の娘(四女)[1]

生涯

編集

1781213[1]1617

2221682[1][2][3][2]

殿[1]

30[1]

寿()

1710寿173879

人物評

編集

[1]西[1]150[4]201413[5]使沿[6]西[7]

脚注

編集
  1. ^ a b c d e f g 武部健一 2015, p. 112.
  2. ^ a b 武部健一 2015, p. 113.
  3. ^ 武部健一 2015, p. 111.
  4. ^ 井上通女直筆の「江戸日記」購入/丸亀市(四国新聞社)
  5. ^ 井上通女の直筆日記 特別公開 (RNC西日本放送ニュース)
  6. ^ 武部健一 2015, pp. 113–114.
  7. ^ 武部健一 2015, p. 114.

参考文献

編集
  • 武部健一『道路の日本史』中央公論新社〈中公新書〉、2015年5月25日。ISBN 978-4-12-102321-6 

関連文献

編集
  • 『井上通女全集』井上通女遺徳表彰会 編、1907年。

関連項目

編集

関連リンク

編集