利用者:Takobou/作業場

これはこのページの過去の版です。Takobou (会話 | 投稿記録) による 2024年5月5日 (日) 09:12個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

野里 (姫路市)






便670-0811

広義の野里に含まれる町丁

1889年(明治22年)に市制施行の当初より姫路市に含まれている町丁
町名 読み 郵便番号 世帯数 人口 校区 備考
坊主町 ぼうずまち 670-0011 野里小/城乾中
河間町 こばさまちょう 670-0001
鍵町 かぎまち 670-0009
鍛冶町 かじまち 670-0002
野里寺町 のざとてらまち 670-0867
大野町 おおのまち 670-0868
威徳寺町 いとくじまち 670-0816
梅ヶ枝町 うめがえちょう 670-0817
橋之町※ はしのまち 670-0008
福本町※ ふくもとまち 670-0004
米屋町※ こめやまち 670-0003
五郎右衛門邸※ ごろうえもんてい 670-0857

(※印は姫路城の外堀内側に含まれる町)

現在の野里および1995年(平成7年)に野里より分割された町
町名 読み 郵便番号 世帯数 人口 校区 備考
野里 のざと 670-0811 大半:水上小/増位中
南端部:東小/東光中
ごく一部:野里小/城乾中
野里東同心町 のざとひがしどうしんまち 670-0863 野里小/城乾中
野里新町 のざとしんまち 670-0862
野里中町 のざとなかまち 670-0864
野里堀留町 のざとほりどめちょう 670-0866
野里東町 のざとひがしまち 670-0861
野里月丘町 のざとつきおかちょう 670-0865
野里慶雲寺前町 のざとけいうんじまえちょう 670-0813
野里大和町 のざとやまとちょう 670-0815
野里上野町1丁目 のざとうえのちょう 670-0814
野里大和町2丁目

内町 (姫路市)

内町 (姫路市)
地域名
 

  
  日本
都道府県   兵庫県
市町村   姫路市
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
市外局番 079[1]
ナンバープレート 姫路

[2]

西[3]



68

歴史


[4][5]宿

1601668

[6]

沿西[7][8][9][10][11]

西[12]

18714[13]68[14]101039[15]

1888211889224118758188821188919124541[16]

19452073194621194924西[17]使[18][19][20]

50m西2[21]西[22]1981562142198459921西1[23][24]19924[19]200113[18]200416退[18]

200921[25]

含まれる町丁


p.2-10p.20-22p.10-12
内町に含まれる町丁
町名 読み[26] 郵便番号[27] 世帯数[26] 人口[26] 主な施設・備考/概要 校区[28]
本町 ほんまち 670-0012 281 496 本町68番地については
姫路城#姫路市本町68番地も参照
白鷺小中(旧・城南小、
東部一部は旧・城巽小)
(北側一部は野里小城乾中
内町の中心、中ノ門の前の町。町年寄の役場である年行事所がおかれた[29]
坂元町 さかもとまち 670-0016 88 121 白鷺小中(旧・城南小)
戦前の繁華街。映画館の山陽座があったが光源寺前町へ移転[31]、東駅前町の姫路フォーラス内を経てテラッソ姫路内のアースシネマズ姫路となる。
福中町 ふくなかまち 670-0017 142 265
  • 福中門跡
旅籠町。伊能忠敬も1811年・1813年の二度宿泊している[32]
西二階町 にしにかいまち 670-0901 158 310
西国街道沿いに脇本陣が置かれ、戦前期は非常に栄えた商店街だった[34]
魚町 うおまち 670-0905 20 38
区画整理前は西魚町と呼ばれて戦前は西端に武徳殿が置かれ武道場の他種々の催しに用いられた一方、芸妓を置いた検番があった。戦後も歓楽街として知られる[35]
立町 たてまち 670-0903 34 65
  • 立町長壁神社
  • 長源寺(元は長壁神社と一体だった)
  • 姫路立町郵便局
区画整理までは竪町と称した。街道に直交することから「姫路の七不思議のひとつ・横に竪町」[36]と呼ばれた[37][38]
南町 みなみまち 670-0912 64 96
白銀町 しろがねまち 670-0902 37 70
塩町 しおまち 670-0904 117 161
  • 大蔵前公園
  • 姫路藩勤王志士終焉地碑
白鷺小中(旧・城南小)
(西側一部は船場小琴陵中※)
十二所前町 じゅうにしょまえちょう 670-0911 136 221
総社本町 そうしゃほんまち 670-0015 146 263 1981年(昭和56年)本町より分割
本項#現存しない町名を参照
姫路城#姫路市本町68番地外も参照
白鷺小中(旧・城巽小)
綿町 わたまち 670-0921 138 316
  • ボンマルシェ大手前店
  • 広島銀行姫路支店 (木綿会所跡)
二階町 にかいまち 670-0922 57 99
呉服町 ごふくまち 670-0923 48 84
紺屋町 こんやまち 670-0924 45 76
  • 姫路大工町郵便局
亀井町 かめいまち 670-0925 48 77
東駅前町 ひがしえきまえちょう 670-0926 206 412
元塩町 もとしおまち 670-0937 355 730
古二階町 こにかいまち 670-0936 182 373
北条口1丁目 ほうじょうぐち 670-0935 101 132
北条口2丁目 245 540
北条口3丁目 269 593
北条口4丁目 80 158
北条口5丁目 133 274
神屋町6丁目 かみやちょう 670-0836 190 353 神谷地区にまたがる

一部が外曲輪内(旧・北条口)

朝日町 あさひまち 670-0934 232 275 飾磨津口にまたがる

一部が外曲輪内(旧・北条口)

  • 北条口門跡
平野町 ひらのまち 670-0933 179 448
坂田町 さかたまち 670-0931 272 533 東側一部は旧名「下寺町」
  • 中央保健センター
白鷺小中(旧・城巽小)
(東側一部は城東小/東光中※)
大黒壱丁町 だいこくいっちょうまち 670-0853 109 216 白鷺小中(旧・城巽小)
(東側一部は城東小/東光中)
下寺町 しもでらまち 670-0932 344 698 旧名「下寺町裏」 城東小/東光中
国府寺町 こおでらまち 670-0852 97 191
五軒邸1丁目 ごけんやしき 670-0854 72 160
五軒邸2丁目 164 312
五軒邸3丁目 69 154
五軒邸4丁目 224 469
同心町 どうしんまち 670-0972 109 200 野里小/城乾中
(東側一部は城東小/東光中)
堺町 さかいまち 670-0014 46 84 野里小/城乾中
福居町 ふくいまち 670-0855 55 114
竹田町 たけだまち 670-0013 30 59
生野町 いくのまち 670-0007 33 63
八木町 やぎまち 670-0006 23 35
金屋町 かなやまち 670-0005 21 36
飾磨津口に含まれる町丁
町名 読み[26] 郵便番号[27] 世帯数[26] 人口[26] 校区[28] 主な施設・備考
駅前町 えきまえちょう 670-0927 34 79 白鷺小中(旧・城南小)
西駅前町 にしえきまえちょう 670-0913 37 55
  • キャスパ
  • 姫路ターミナルスクエア
豆腐町 とうふまち 670-0914 0 0
南畝町 のうねんちょう 670-0961 38 73
  • 大将軍神社
南畝町1丁目 62 90
  • 旧ふるさとやかた[39]
南畝町2丁目 301 526
忍町 しのぶまち 670-0917 341 472 白鷺小中(旧・城南小)
(西側一部は船場小/琴陵中※)
久保町 くぼちょう 670-0916 188 325
  • 旧市場街
高尾町 たかおちょう 670-0915 93 197
野里のうち、姫路城外曲輪に含まれる町丁
町名 読み[26] 郵便番号[27] 世帯数[26] 人口[26] 校区[28] 備考
橋之町 はしのまち 670-0008 21 40 野里小/城乾中
福本町 ふくもとまち 670-0004 20 47
米屋町 こめやまち 670-0003 17 47
五郎右衛門邸 ごろうえもんてい 670-0857 99 202

現存しない町名

旧外曲輪(内町)およびその周辺
町名 読み 消滅時期 現状 出典・備考
上寺町 かみでらまち 江戸時代 五軒邸(西部) 角川p.612「五軒邸」
(旧)下寺町 しもでらまち 1889年(明治22年) 坂田町の一部 角川p.759、[40]
下寺町裏 しもでらまちうら 1912年(大正元年) 下寺町 角川p.759、[40]
東本町 ひがしほんまち 1963年(昭和38年) 本町(国道2号以南) うちまちp.113
西本町 にしほんまち
茶町 ちゃまち 1981年(昭和56年) 古二階町・平野町・元塩町・北条口 角川p.945
伽屋町 とぎやまち 北条口・古二階町 角川p.999
和泉町 いずみちょう 北条口・古二階町 角川p.162
東魚町 ひがしうおまち 坂田町・大黒壱丁町 角川p.1232
上久長町 かみきゅうちょうまち 五軒邸・堺町 角川p.423-424
下久長町 しもきゅうちょうまち 五軒邸 角川p.748
大黒町 だいこくまち 大黒壱丁町・総社本町・五軒邸 角川p.854

大黒町交差点が現存

壱丁町 いっちょうまち 大黒壱丁町 角川p.181

壱丁町交差点が現存

東二階町 ひがしにかいまち 1984年(昭和59年) 二階町・呉服町・綿町 角川p.1248
中二階町 なかにかいまち 角川p.1057
東呉服町 ひがしごふくまち 呉服町・紺屋町・二階町 角川p.1239
中呉服町 なかごふくまち 呉服町 角川p.1038
西呉服町 にしごふくまち 白銀町・立町・西二階町 角川p.1117
上白銀町 かみしろがねまち 白銀町・立町・南町 角川p.428
下白銀町 しもしろがねまち 白銀町・立町・南町 角川p.752-753
加納町 かのうまち 南町・立町・十二所前町 角川p.407
大工町 だいくまち 紺屋町・呉服町・亀井町 角川p.854

姫路大工町郵便局が現存

直養町 ちょくようまち 駅前町・南町 角川p.949

大正元年まで「直養」

光源寺前町 こうげんじまえちょう 亀井町・東駅前町・南町・白銀町・駅前町 角川p.582

昭和9年まで「光源寺前」 光源寺は十二所前町へ移転

東紺屋町 ひがしこんやまち 紺屋町 角川p.1240
西紺屋町 にしこんやまち 紺屋町・呉服町・白銀町・亀井町 角川p.1118
恵美酒町 えびすまち 魚町・塩町 角川p.264
俵町 たわらまち 西二階町・福中町 角川p.937
西魚町 にしうおまち 魚町・塩町・福中町・西二階町・博労町 角川p.1106
福中内新町 ふくなかうちしんまち 福中町・魚町・坂元町・塩町・博労町 角川p.1320
新身町 あらみまち 塩町・立町・十二所前町 角川p.118
大蔵前町 おおくらまえちょう 博労町・塩町・十二所前町・福沢町・忍町・久保町 角川p.286

本来は船場地区 (橋本p.16)

脚注



(一)^ . . 2023107

(二)^  1999, p. 447.

(三)^ 20245272 202452

(四)^  1999, p. 444-445.

(五)^  1988, p. 1270-1271.

(六)^  2006, p.  - 3.

(七)^  1956, p. 2-10.

(八)^  1956, p. 19-21.

(九)^  1956, p. 10-12.

(十)^  1956, p. 12-19.

(11)^  1956, p. 21-27.

(12)^  1988, p. 664.

(13)^  1964, p. 2-3.

(14)^ 688368

(15)^  2011, p. 20.

(16)^  1962, p. p.692-693.

(17)^  2006, p. 117.

(18)^ abc 2006, p. 110.

(19)^ ab 2011, p. 2,48,51.

(20)^  2006, p. 108-109.

(21)^ . . 202452

(22)^  1960, p. 59-60.

(23)^  2017, p. 8-9,29.

(24)^ . . 202452

(25)^ 3. . 202452

(26)^ abcdefghi620243.    . 202451

(27)^ abc便  > 便. 便. 202451

(28)^ abc.  (2024122). 202451

(29)^  1988, p. 1371-1372.

(30)^  46 .  (): 53. (12 2023). https://www.mof.go.jp/public_relations/finance/202312/202312l.pdf. 

(31)^  2006, p. 119-120.

(32)^  2006, p. 120-121.

(33)^ 西西

(34)^  2006, p. 116-117.

(35)^  1989, p. 87-93.

(36)^ 西西

(37)^  1989, p. 78-82.

(38)^  2006, p. 126-127.

(39)^ 

(40)^ abNo.103  .  (202012). 202451

参考文献


 1912https://www.library.city.himeji.hyogo.jp/webmuseum/detail?cls=c_old_doc&pkey=0130323249 

  : 1919https://dl.ndl.go.jp/pid/1920819/1/ 

1948https://www.library.city.himeji.hyogo.jp/webmuseum/detail?cls=c_old_doc&pkey=3613 

1956 (︿1987https://ndlonline.ndl.go.jp/#!/detail/R300000001-I000001850766-00 

1960https://www.library.city.himeji.hyogo.jp/webmuseum/detail?cls=c_old_doc&pkey=201807 

 1962https://ndlonline.ndl.go.jp/#!/detail/R300000001-I000001045066-00 

,  (1964).  .  16(3): 225-246. https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjhg1948/16/3/16_3_225/_article/-char/ja/. 

 28 ()1988ISBN 4040012801 

1989https://ndlonline.ndl.go.jp/#!/detail/R300000001-I000001719042-00 

19963 

 2003 

 2006https://www.library.city.himeji.hyogo.jp/webmuseum/detail?cls=c_old_doc&pkey=0130057961 

︿1999ISBN 4582490611 

2007ISBN 9784343004444 

  20172017 

 2023331 

   (2011). 202454

. . 202454

外部リンク

本町 (姫路市)

本町
総社本町
町名
 

68西  
 
 

本町
総社本町

本町の位置

北緯34度50分16秒 東経134度41分37秒 / 北緯34.837666度 東経134.69363度 / 34.837666; 134.69363
  日本
都道府県   兵庫県
市町村   姫路市
面積

内訳:
本町 1.062km2[1]
総社本町 0.066km2[2]

 • 合計 1.128 km2
人口

2024年令和6年)3月31日現在)
本町:496人
総社本町:263人

 • 合計 759人
 • 密度 670人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
本町:670-0012
総社本町:670-0015
市外局番 079[3]
ナンバープレート 姫路

便670-0012[4]

便670-0015[4]

概要


21西綿西1

6868686868107.86812[5][6][7]107.8ha68[8]

198156268[9][10]

歴史

江戸時代


160168[11]

本町(江戸時代)


宿西[12]

中曲輪


[13][14]
桜町

[15][16]西[16][17][18]
小桜町

[19][20][20][18][17]
大名町

大名町(大明町[17]とも)(だいみょうまち[21]だいみょうちょう[22])は桜町の南にある東西に長い町筋[21][18]

絵図裏

[23][24][23][25]
案内社

[23][26][25][23]
岐阜町

[23][27][23][23]
桐馬場

[23]西[28][29]
市之橋

[30]西西[31][18][30]西[32]
清水

[33][34][25][35][36]

明治・大正・昭和戦前時代


6768101039[37]

187912191321915419251419327西2[12]

19452073[12]

昭和戦後・平成・令和時代


2010100100100[38][39][40][41] 2011[42]39[43]4[44][42] 

196742121969446196965ha20[45]

197045198055200315[45]198910019902[46][47]西調19924西200618便[48]

世帯数と人口

2024年(令和6年)3月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[49]

丁目 世帯数 人口
本町 281世帯 496人
総社本町 146世帯 263人

それ以前の世帯数と人口は以下の通りである。

本町・総社本町の合計世帯数・人口
調査年 世帯数 人口 備考 出典
1898年(明治31年) 191世帯 644人 [50]
1921年(大正10年) 181世帯 699人 [51]
1949年(昭和24年) 817世帯 2,989人 本町東部73世帯・257人

本町西部61世帯・280人

白鷺町414世帯・1527人

総社本町269世帯・925人

[52]
1951年(昭和26年) 1,030世帯 3,827人 本町東部77世帯・324人

本町西部157世帯・567人

白鷺町332世帯・1398人

総社本町269世帯・925人

お城マート195世帯・613人

[53]
1978年(昭和53年) 1,384世帯 3,839人 城南校区988世帯・2722人

城巽校区238世帯・638人 野里校区158世帯・479人

[54]
1981年(昭和56年) 1,187世帯 3,264人 本町(城南)892世帯・2395人

本町(城巽)18世帯・32人 本町(野里)115世帯・389人 総社本町162世帯・448人 10月1日時点(2月に総社本町を分離、 城巽校区で町域変更あり)

[54]
1984年(昭和59年) 1,119世帯 2,953人 本町959世帯・2,508人

総社本町160世帯・445人 10月1日時点 (9月に本町含む城南校区で町域変更あり)

[55]
1990年(平成2年) 980世帯 2,323人 本町820世帯・1,911人

総社本町160世帯・412人

[56]
1995年(平成7年) 820世帯 1,910人 本町662世帯・1,525人

総社本町158世帯・385人

[57]
2000年(平成12年) 624世帯 1,356人 本町482世帯・1,010人

総社本町142世帯・346人

[58]
2005年(平成17年) 650世帯 1,238人 本町504世帯・899人

総社本町146世帯・339人

[59]
2010年(平成22年) 431世帯 830人 本町286世帯・527人

総社本町145世帯・303人

[60]
2015年(平成27年) 434世帯 814人 本町274世帯・509人

総社本町160世帯・305人

[61]
2020年(令和2年) 443世帯 812人 本町279世帯・510世帯

総社本町164世帯・302人

[62]

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[63]

番地 小学校・中学校/義務教育学校 備考
本町(以下を除く区域) 姫路市立白鷺小中学校 旧城南小校区
総社本町(全域) 旧城巽小校区
本町(兵庫県道516号砥堀本町線以東、以下を除く)
本町(姫路医療センター・シロトピア公園以北) 姫路市立野里小学校 姫路市立城乾中学校 医療センター内に病児学級

交通

  • 神姫バス「姫路城大手門前」「姫路郵便局前」「姫山公園南」「姫山公園北」「野里門」「姫路城大手門・好古園前」「聴覚特別支援学校・文学館前」バス停(系統多数)、姫路城ループバス(本町のほぼ全域を周回)[64]
  • JR姫路駅山陽姫路駅まで姫路城大手門前より約900m

施設・旧跡

本町・国道2号以南

本町68番地・総社本町


[65]68

(1956)(1964)(2023)
内曲輪・中曲輪の変遷(現・本町68番地、総社本町)
町名(江戸末期) 明治~戦前 戦後 現状
内曲輪 天守・二の丸ほか 姫路城
御作事所 歩兵第10連隊 連隊跡地 姫路市立動物園
三の丸 姫路城三の丸広場
西の丸 鷺城中学校 姫路城西の丸庭園
勢隠 姫山公園 姫山公園
姫路神社
桜町 城南練兵場 大手前公園
「白鷺町」北部 家老屋敷跡公園
歩兵第39連隊 城南小学校⇒白鷺小学校 白鷺小中学校
白鷺中学校
姫路聾学校 聴覚支援学校
神姫バス姫路営業所
射楯兵主神社
連隊区司令部 姫路商業会議所 姫路郵便局
小桜町 調馬場 兵庫県姫路護國神社 白鷺宮⇒兵庫県姫路護國神社
将校集会所 姫路商工会議所 城見台公園
被服倉庫 姫路警察署 臨時駐車場
総社変電所
第10師団司令部 賢明女子学院
大名町 歩兵第39連隊 城南小学校⇒白鷺小学校 白鷺小中学校
白鷺中学校
県営本町住宅

県職員住宅

臨時駐車場
「北本町」 南部土塁散策路
城南練兵場 「白鷺町」南部 「白鷺町」

国道2号改修記念碑

「お城マート」⇒「お城本町」 イーグレひめじ
城南街⇒本町商店街(「大手前町」)
電電公社 NTT西日本
第8旅団司令部 姫路公会堂 姫路市民会館※
逓信省姫路電信局 電電公社 姫路モノリス
NTT西日本※
偕行社
絵図裏 被服倉庫 姫路市役所 姫路市立美術館
憲兵隊 労働会館

姫路税務署

東御屋敷跡公園
案内社 兵器支廠 姫路東消防署
姫路東高校

姫路北高校

衛戍病院 陸軍病院 国立姫路病院 姫路医療センター
兵器庫 淳心学院
第10師団司令部 第10師団司令部

第8旅団司令部

連隊区司令部

賢明女子学院
第十師団長官舎 淳心会本部

カトリック姫路教会

岐阜町 案内社と同様
桐馬場
市之橋 歩兵第39連隊 営林署官舎

国鉄官舎

好古園
清水 陸軍懲治隊 陸軍教化隊 本町拘置所 市立城内図書館

日本城郭研究センター

火薬庫 姫路自動車教習所

白鷺園

国立病院宿舎 空き地
姫山練兵場 姫路保健所 県立歴史博物館
市営姫山住宅 シロトピア記念公園

ゆかりの人物


 - [66]

 - [67]

 - 2019[68][69]

 - [70]

脚注



(一)^  (282010020). 調. 202447

(二)^  (282010120). 調. 202447

(三)^ . . 202455

(四)^ ab便  > 便. 便. 202451

(五)^  1989, p. 41.

(六)^  2006, p. 104.

(七)^ [68 262004213 -  68 ]20042132004223

(八)^  2011, p. 25-26.

(九)^  1988, p. 846,1371-1372.

(十)^  2006, p. 101-103.

(11)^  1988, p. 1270-1271.

(12)^ abc 1989, p. 57-62.

(13)^  1999, p. 448.

(14)^  1956, p. 2.

(15)^  1999, p. 459.

(16)^ ab 1988, p. 666.

(17)^ abc 1919, p. 193.

(18)^ abcd 1989, p. 52-54.

(19)^  1999, p. 458.

(20)^ ab 1988, p. 614.

(21)^ ab 1999, p. 459-460.

(22)^  1988, p. 858.

(23)^ abcdefgh 1999, p. 457.

(24)^  1988, p. 261.

(25)^ abc 1919, p. 193-194.

(26)^  1988, p. 128.

(27)^  1988, p. 514.

(28)^     . . 202452

(29)^  1988, p. 521.

(30)^ ab 1999, p. 460.

(31)^  2006, p. 105-106.

(32)^  1988, p. 174.

(33)^  1999, p. 456.

(34)^  1988, p. 736.

(35)^ . . 202452

(36)^  No.765 410.  (199210). 201634202452

(37)^  2011, p. 20.

(38)^  1964, p. 16-17.

(39)^  1964, p. 4.

(40)^  2011, p. 2,48,51.

(41)^  2006, p. 108-109.

(42)^ ab 1964, p. 17.

(43)^  2006, p. 107.

(44)^ #

(45)^ ab 2011, p. 47.

(46)^  2019, p. 4.

(47)^  2006, p. 106.

(48)^  2011, p. 50.

(49)^ 620243.    . 202451

(50)^  1903, p. 6.

(51)^  1921, p. 9.

(52)^ 調 1949, p. 71-72.

(53)^ 調 1951, p. 9.

(54)^ ab539 . . 202447

(55)^ 599 . . 202447

(56)^ 23 . . 202447

(57)^ 73 . . 202447

(58)^ 1720053. . 202455

(59)^ 1720053. . 202455

(60)^ 2220103. . 202455

(61)^ 2720153. . 202455

(62)^ 220203. . 202455

(63)^ . . 2022315

(64)^ . . 202455

(65)^  1962 西西 (14) doi:10.11501/3030288https://dl.ndl.go.jp/pid/3030288/1/30 

(66)^  2023, p. 14.

(67)^ 19.  12(1): 43. (1 1955). https://webview.isho.jp/journal/detail/abs/10.11477/mf.1541200913. 

(68)^ . . 202455

(69)^  1915   2019823

(70)^  2006, p. 109.

参考文献


1912https://www.library.city.himeji.hyogo.jp/webmuseum/detail?cls=c_old_doc&pkey=0130323249 

  : 1919https://dl.ndl.go.jp/pid/1920819/1/ 

 31-331903https://dl.ndl.go.jp/pid/807623/1/ 

 101921https://ndlonline.ndl.go.jp/#!/detail/R300000001-I000000587108-00 

 24調1949https://ndlonline.ndl.go.jp/#!/detail/R300000001-I000000940408-00 

 26調1951https://ndlonline.ndl.go.jp/#!/detail/R300000001-I000000940409-00 

1920https://lapis.nichibun.ac.jp/chizu/map_detail.php?id=002455418 

  1926https://lapis.nichibun.ac.jp/chizu/map_detail.php?id=002445534 

 1930https://lapis.nichibun.ac.jp/chizu/map_detail.php?id=002469609 

. . . 2024414

1948https://www.library.city.himeji.hyogo.jp/webmuseum/detail?cls=c_old_doc&pkey=3613 

1956 (︿1987https://ndlonline.ndl.go.jp/#!/detail/R300000001-I000001850766-00 

1960https://www.library.city.himeji.hyogo.jp/webmuseum/detail?cls=c_old_doc&pkey=201807 

 1962https://ndlonline.ndl.go.jp/#!/detail/R300000001-I000001045066-00 

,  (1964).  .  16(3): 225-246. https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjhg1948/16/3/16_3_225/_article/-char/ja/. 

 28 ()1988ISBN 4040012801 

1989https://ndlonline.ndl.go.jp/#!/detail/R300000001-I000001719042-00 

19963 

 2003 

 2006https://www.library.city.himeji.hyogo.jp/webmuseum/detail?cls=c_old_doc&pkey=0130057961 

︿1999ISBN 4582490611 

2007ISBN 9784343004444 

  20172017 

 312019 

 2023331 

   . (2011). https://www.city.himeji.lg.jp/kanko/cmsfiles/contents/0000004/4800/2019419141014.pdf 202454 

. . 202454