千葉市消防航空隊

これはこのページの過去の版です。ONUPEI (会話 | 投稿記録) による 2022年7月25日 (月) 10:42個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎概要)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。



千葉市消防航空隊
都道府県 千葉県
所属 千葉市消防局
保有機数 2機
設立年 1992年4月11日
基地 千葉市消防局ヘリポート
出動状況 274回(2017年
ウェブサイト https://www.city.chiba.jp/shobo/keibo/koku/index.html
テンプレートを表示

概要


19924419946436519991142

愛称 


JA03CF1JA119C2

沿革 

  • 1999年7月 消防ヘリコプター導入を決定
  • 1991年10月 航空隊準備室を設置
  • 1992年
    • 2月 消防ヘリコプター納入
    • 4月1日 千葉市消防航空隊発足(東京へリポート内に基地を設置)

千葉県広域消防相互応援協定に基づく航空特別応援を締結

    • 4月3日 大規模特殊災害時における広域航空消防応援実施計画に加わる航空隊災害初出動(危険物漏洩)
    • 7月24日 航空特別応援に基づく県内応援初出動(館山市:救急搬送)
  • 1994年4月 千葉市消防局へリポート供用開始(基地を緑区平川町に移転)
  • 1995年
    • 1月17日~1月28日 阪神・淡路大震災に伴う広域航空消防応援による応援出動(神戸市:調査飛行・物資輪送・傷病者搬送・人員輸送)
    • 4月 東京消防庁・横浜市・川崎市・千葉市航空機消防相互応援協定を締結
    • 6月 緊急消防援助隊に登録
    • 12月19日 「おおとり」1000時間無事故飛行達成
    • 1996年11月20日 2号機導入による365日災害対応を可能にするため、局内に「消防ヘリコプター導入検討準備委員会」を設置
  • 1997年3月12日 大規模特殊災害時における広域航空消防応援(茨城県:空中消火)
  • 1999年
    • 3月30日 消防ヘリコプター2号機導入
    • 4月1日2号機運航開始に伴い、2機による出動体制が確立
  • 2000年4月18日「おおとり」2000時間無事故飛行達成
  • 2001年
    • 10月12日 回転翼航空機による救急業務実施要綱制定
    • 12月1日 千葉県広域消防相互応援協定に基づく航空特別応援実施要綱の一部を改正する要綱並び

に、同要綱に基づく救急活動運用要領を制定

  • 2002年4月6日 大規模特殊災害時における広域航空消防応援(東京都:空中消火)
  • 2003年9月21日 航空特別応援に基づく臓器搬送(船橋市~羽田)
  • 2004年
    • 2月18日 「おおとり2号」1000時間無事故飛行達成
    • 4月1日 緊急消防援助隊運用要綱施行に伴い、登録機が2機となる
    • 10月5日 「千葉市消防ヘリコプター更新整備検討委員会」を設置
    • 10月24日~11月2日 緊急消防援助隊運用要綱に基づく応援出動(新潟県中越地震)
  • 2005年3月25日 「救助消防ヘリコプター、消防艇及び特殊災害対応車の出動に関する覚書」を千葉県と締結
  • 2006年
    • 1月「おおとり」更新に伴い「おおとり1号」納入
    • 2月 「おおとり1号」運用開始、「おおとり」売却引渡し
    • 2008年2月 千葉市消防航空隊、無事故5000時間達成
  • 2010年
    • 4月1日 航空課が新設され、警防部航空課となる
    • 6月1日 救急隊と航空救急隊の同時出動体制の運用開始
  • 2011年3月11日~4月30日 緊急消防援助隊運用要綱に基づく応援出動(東日本大震災:福島県)
  • 2012年
    • 1月 千葉大学医学部附属病院と連携した「ドクターピックアップ方式による救急出動」本運用開始
    • 6月 千葉県救急医療センターと連携した「ドクターピックアップ方式による救急出動」本運用開始
  • 2013年10月16日~31日 緊急消防援助隊運用要綱に基づく応援出動(東京都大島町)
  • 2015年9月11日~31日 緊急消防援助隊運用要綱に基づく応援出動(茨城県常総市)