喜連川家

日本の氏族、鎌倉公方足利氏の流れを組む

[1][1]
喜連川家
家紋

足利二つ引

本姓 清和源氏河内源氏
義家流足利氏流
家祖 足利基氏鎌倉公方
足利国朝(喜連川)
種別 武家
華族子爵
主な根拠地 下野国喜連川
著名な人物 足利惇氏
凡例 / Category:日本の氏族

510

概要

編集

婿400[2][3]

21593歿6160110005000[2][2]4171431718[4]

[4][3]

17188416[]

喜連川(足利)家当主

編集
  1. 足利国朝(喜連川国朝)
  2. 喜連川頼氏
  3. 喜連川尊信
  4. 喜連川昭氏
  5. 喜連川氏春高家宮原義辰の次男)
  6. 喜連川茂氏
  7. 喜連川氏連
  8. 喜連川恵氏伊予大洲藩加藤泰衑の長男)
  9. 喜連川彭氏
  10. 喜連川煕氏
  11. 喜連川宜氏(紀氏(後の長岡護美)を細川家より養子に迎えていたが勤まらず、宜氏に交代)
  12. 喜連川縄氏水戸藩徳川斉昭の十一男)
  13. 足利聡氏(高家宮原義直の次男。足利姓に復姓)
  14. 足利於菟丸(縄氏の長男)
  15. 足利惇氏
  16. 足利浩平(惇氏の弟・宜麿の長男)

系譜

編集
  • 縦太線は実子、横太線は婚姻関係。縦細線は養子。
  • 太字は喜連川藩主、斜字は明治維新後の当主。

 古河公方
足利政氏 ┏┻━━━━┳━━┳━━┓ 高基 小弓公方義明 基頼 貞岩 ┃     ┃ 晴氏     ┃ ┃  ┏━━┛ 義氏 頼淳 ┃  ┣━━━┓ 氏姫国朝 喜連川藩主 ┗━━┳━喜連川頼氏    ┃    義親    ┃    尊信    ┣━━┓    昭氏 氏信 宮原義辰 ┌──╋━━┳──┐┃ 氏信 菊千代 女┳━氏春        ┃        茂氏        ┣━━┓        梅千代 氏連 加藤泰衑           │┏━━┛           恵氏     ┏━━┳━━┫     彭氏 鉄之助 氏敏     ┗━━┳━━┳━━┓ 細川定良   暉氏 綏氏 煕氏 細川斉護  ┃┌───────┳━━╋──┐┃  宜氏━━━┳━━━英子  女━━紀氏    │  徳川斉昭    │┏━━┛ 宮原義直 足利縄氏   ┗━━┓│┗━━┳━━┓      聡氏 ┃ 亀三郎   ┏━━━┛└─┐┃ 宮原厳夫    於菟丸          ┣━━┓          惇氏 宜麿          └─┐┃             浩平

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 康正元年(1455年)に古河へ移転後は古河公方と自称する。

出典

編集
  1. ^ 太田 1934, p. 1910.
  2. ^ a b c 大野 1935.
  3. ^ a b 阿部 2006, pp. 198–274.
  4. ^ a b 小川 2003, pp. 66–67.

参考文献

編集

︿20062ISBN 478421285X 

   219341910-1911:47004572https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1130938/49 国立国会図書館デジタルコレクション   

 : ︿20039ISBN 978-4062736169 

211935 

71985 

関連文献

編集

 181894611https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/769670  

外部リンク

編集