山中直治(やまなか なおじ、1906年1月27日 - 1937年2月13日)は日本の作曲家。童謡「かごめかごめ」を採譜して全国に広めた人物である。31年という短い生涯の中で、200曲以上の曲を残した。

山中直治
山中直治 署名
基本情報
生誕 (1906-01-27) 1906年1月27日
日本の旗 日本千葉県東葛飾郡梅郷村
死没 (1937-02-13) 1937年2月13日(31歳没)
日本の旗 日本千葉県船橋市
学歴 千葉県師範学校
ジャンル 童謡
職業 作曲家教員
活動期間 1925年 - 1937年
レーベル コロムビア・レコード

略歴

編集

解説

編集



71932 1231200

19931994 

主な作品

編集

野田尋常高等小学校現存校舎 [注釈 1]

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 現存する校舎は山中直治氏が在任中の1928年1932年に建築された。その歴史的価値から近代化産業遺産に認定され、かつ国の登録有形文化財に登録されている。

出典

編集

よみがえる 山中直治 童謡の世界 昭和初期に活躍した郷土の作曲家 平成8年度特別展「生誕90年 よみがえる山中直治童謡の世界 昭和初期に活躍した郷土の作曲家」図録

外部リンク

編集