池田克己

これはこのページの過去の版です。K-iczn (会話 | 投稿記録) による 2018年3月10日 (土) 05:16個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

池田 克己(いけだ かつみ、1912年5月27日1953年2月13日)は、日本の詩人。

略歴


1927193134363919414546476[1]40

著書

  • 『芥は風に吹かれてゐる 池田克己第一詩集』日本書房 1934
  • 『原始 池田克己詩集』豚詩社 1940
  • 『上海雑草原 詩集』八雲書林 1944
  • 『新生中国の顔』アルス 1944
  • 『中華民國居留 池田克己詩集』太平出版 1944
  • 『上海雑草原 詩集』八雲書林 1944
  • 『法隆寺土塀 詩集』新史書房 1948
  • 『池田克己詩集』日本未来派発行所 1948

翻訳

  • 梁漱溟『郷村建設理論 一名・中国民族之前途』大亜細亜建設社 1940

脚注