犬童球渓

日本の詩人、作詞家、教育者

  1879320 - 19431019[1]
犬童 球渓
出生名 犬童 信蔵(いんどう のぶぞう)
生誕 (1879-03-20) 1879年3月20日
出身地 日本の旗 日本 熊本県球磨郡藍田村
死没 (1943-10-19) 1943年10月19日(64歳没)
学歴 東京音楽学校甲種師範科卒業
ジャンル クラシック音楽
職業 詩人作詞家教育者

経歴

編集

[2] 1901[3]19053[4]190619081918[2]1943

401907250西

作品

編集

作曲

編集

訳詞

編集

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 故郷の廃家―人吉城址にある犬童球渓顕彰碑には、この曲の1番の歌詞が刻まれている。

出典

編集
  1. ^ コトバンク.
  2. ^ a b c 人吉市 2020.
  3. ^ 熊本県大百科事典 1982.
  4. ^ 東京音楽学校一覧 1906, p. 101, 第9部第1章 卒業生氏名.
  5. ^ 県立柏原中学校校歌”. 柏陵 兵庫県立柏原高校同窓会 (2011年6月27日). 2021年12月22日閲覧。

参考文献

編集

  1906NDLJP:813018 

 198267 

.  (20201111). 20211222

"".  +Plus. 20211222

外部リンク

編集