王道バラエティ つかみはOK!

王道バラエティ つかみはOK!』(おうどうバラエティ つかみはオッケー)は、1993年10月13日から1994年3月9日までTBS系列局で放送されていたTBS製作のバラエティ番組である。放送時間は毎週水曜 20:00 - 20:54 (日本標準時)。

王道バラエティ つかみはOK!
ジャンル バラエティ番組
構成 佐々木勝俊、廣岡豊
清水東井上知幸
演出 園田憲
合田隆信
荒井光明
出演者 ダチョウ倶楽部
久本雅美
清水アキラ
堺正章
瀬戸朝香
ナレーター 中江真司
エンディングあの時君は若かった
製作
プロデューサー 桂邦彦
製作 TBS
放送
音声形式モノラル放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1993年10月13日 - 1994年3月9日
放送時間水曜 20:00 - 20:54
放送分54分
テンプレートを表示

概要

編集
 

1



5

出演者

編集

レギュラー

編集


ゲスト

編集

コーナー・企画

編集

西BOO記

編集
西遊記』のパロディコントコーナー。三蔵法師一行(ダチョウ倶楽部)が、旅をする。本物の西遊記のドラマに出演していた堺正章は、このコントでは大目付役として出演していた。また、このコントには瀬戸朝香も参加していた。

つかみまSHOW

編集
笑いの基本芸を、ダチョウ倶楽部らレギュラーチームと、ゲストチームで競うコーナー。

ドリカム家の人々

編集

肥後=中村正人、寺門=西川隆宏、上島=吉田美和役で行っていたコント。ドリカムファンからの抗議が多かった模様で最終回総集編での「抗議件数の多かったワースト5」にもランクイン。元々肥後がDREAMS COME TRUE中村正人に似ていてものまねレパートリーの1つとしていた事がきっかけ生まれたコントであった。肥後は番組終了後2004年の映画『アマレット』で中村正人役として出演したりドリカムのライブDVDジャケット写真に登場するなど、このコントがマイナスになることなく中村と良好な関係を築いている。

ドラマ・アニメのパロディ

編集



1993121TBS ! - 

RAN

TBS9RUN




身代わり星人マゾラー

編集
上島竜兵のリアクション芸をフィーチャーしたヒーローもの。

お子様プロレスリングアワー

編集
後期の1994年1月19日にスタート。解説は堺、実況は「全日本女子プロレス中継」のメインアナでもあった志生野温夫が務め、レフェリーも本物のプロレスラーである上田馬之助が行った。ルールは、「肥後同盟」と「ジモン軍団」に所属する子ども同士でプロレスという名のパンツの脱がしあいを行うというもの。本物のリングや花束嬢など、演出は忠実に本物のプロレスを再現していた反面、ルールは一転してバカバカしいものであった。また、1週勝ち抜きで1万円のオモチャギフト券がもらえ、2週勝ち抜くと2万、5週で5万円のギフト券がもらえ、5週間連続勝ち抜くと、計15万円のギフト券をもらうことが出来た。ただし、この番組が半年で打ち切りとなり、このコーナーも数回で終わった為、5週間連続勝ち抜いたチビッ子がいたのかは不明。

単発企画

編集

19931013

19931020 - 319:00!!!

6019931110

UFO19931110

PK19931110

!1993121







3on3 - 

DREAMS COME TRUE - 

スタッフ

編集

備考

編集
  • 竜兵会の後輩である土田晃之は本番組について、「低視聴率でわずか3か月で終わった伝説の番組」と後年テレビ朝日の番組『アメトーーク!』で言及している(実際には半年続いた)。またこの番組以来、ダチョウ倶楽部メインの番組が地上波に無いこともネタにしていた(実際にはTBSの同番組のスタッフを一部継承した『ダチョウ舌調ナイト!』『怪傑ダチョウ三銃士』やテレビ朝日の『ダチョーン倶楽部』『パー!スリー』などがある)。
TBS系列 水曜20:00枠
前番組 番組名 次番組

おちゃのこサイサイ
(1993年5月5日 - 1993年9月15日)

王道バラエティ つかみはOK!
(1993年10月13日 - 1994年3月9日)

クイズ悪魔のささやき
(1994年5月11日 - 1996年5月8日)