「田辺城 (丹後国)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
修正
 
(19人の利用者による、間の24版が非表示)
1行目:
{{日本の城郭概要表|
| img = 画像:Maizuru city Tanabe Castle ac (1).jpg|
| img_capt = 二層櫓|
| img_width = 260px|280px
| tower_struct = 不明|
| name = 田辺城|
| pref = 京都府|
| ar_called = 舞鶴城|
| struct = 輪郭式平城|
| builders = [[細川幽斎|細川藤孝]]|
| build_y = [[天正]]710年([[15791582年]])|
| revamp =  |
| rulers = [[細川氏]]、[[京極氏]]、[[牧野氏]]|
| reject_y = [[明治]]7年([[1873年]])|
| remains = 石垣、堀、庭園|
| cultural asset = 市指定史跡
| rebuilding things = 櫓・門・塀、模擬櫓|
| location = {{ウィキ座標2段度分秒|35|26|44.81|N|135|19|51.51|E|scale:10000}}|
| 地図 = Japan Kyoto
| ラベル = 田辺城<br>(舞鶴城)
| 緯度度=35|緯度分=26|緯度秒=44.81
| 経度度=135|経度分=19|経度秒=51.51
| アイコン = 日本の城跡
| ラベル位置 = bottom
}}
'''田辺城'''(たなべじょう)は、[[京都府]][[舞鶴市]]にある[[日本の城]]。
 
[[鎌倉幕府]]・[[室町幕府]]の八田守護所(丹後守護所)の後身ともいわれ、[[戦国時代 (日本)|戦国時代]]から[[江戸時代]]にかけて存在した。別名は'''舞鶴城'''(ぶがくじょう)。舞鶴市指定[[史跡]]<ref>[https://www.city.maizuru.kyoto.jp/0000002476.html 舞鶴市内の指定・登録文化財一覧] 舞鶴市</ref>。
[[画像:舞鶴城大手門.jpg|thumb|240px|right|舞鶴城(田辺城)大手門]]
 
'''田辺城'''(たなべじょう)は[[京都府]][[舞鶴市]]にある[[戦国時代 (日本)|戦国時代]]から[[江戸時代]]にかけての[[日本の城]]。別名は'''舞鶴城'''(ぶがくじょう)。[[鎌倉幕府]]・[[室町幕府]]の八田守護所(丹後守護所)の後身ともされる。
 
== 沿革 ==
=== 室町時代 ===
[[室町幕府]]の丹後守護所は加佐郡の八田であり、丹後守護の[[一色氏]]は八田の守護館において政務をとっていた(若狭武田氏との抗争中は除く)。この館は平地にあるため、有事の際は背後の建部山にある[[建部山城]]に籠って戦うこととされていた。
 
=== 戦国時代 ===
[[1578]][[]]6[[]][[]][[]][[|]][[|]][[]][[|]]
31 ⟶ 38行目:
{{main|田辺城の戦い}}
 
1600[[]]5[[]][[]]西退[[]]西西[[]][[]][[]][[|]]西1550[[]]西715[[]][[]]<ref>{{Cite journal||author=|authorlink=|title=60|journal=|volume=45|issue=12|year=2000}}</ref>
[[1600年]]([[慶長]]5年)[[関ヶ原の戦い]]が勃発すると、当主になっていた細川忠興は[[石田三成]]率いる西軍の誘いを退け、[[徳川家康]]率いる東軍に加勢した。
西西[[]][[]][[]][[|]]西1550[[]]西
 
=== 江戸時代 ===
[[File:Meirinkan Main Gate ac (2).jpg|thumb|明倫館正門]]
 
[[]][[|]][[]]123[[]][[]]75[[|]]35[[]]13
 
[[]]殿23
 
京極氏は3代続いた後、豊岡藩へ転封となり、代わって牧野氏が[[1668年]]([[寛文]]8年)3万5千石で入封すると、田辺城の大手門その他の城門・石垣などが改築され、それを代々世襲し[[明治]]の時代まで繁栄した。1869年(明治2年)には版籍奉還が行われ、その後、[[紀伊田辺藩]]との同一藩名を解消するため太政官より田辺藩の名称変更を命じられ、同年6月に田辺城の雅号・舞鶴城に因んで舞鶴藩に改称した。
 
1869年(明治2年)には版籍奉還が行われ、その後、[[紀伊田辺藩]]との同一藩名を解消するため太政官より田辺藩の名称変更を命じられ、同年6月に田辺城の雅号・舞鶴城に因んで舞鶴藩に改称した。
 
== 現在の田辺城 ==
[[File:Tanabe Castle Ote Gate ac.jpg|thumb|1992年に模擬復興された城門]]
現在、田辺城跡は公園になっており、[[1940年]]([[昭和]]15年)に復興された二層櫓の彰古館、本来の外堀上に[[1997年]]([[平成]]9年)に復興された城門には田辺城資料館、[[天守]]台石塁などがある。
 
また濠はすべて埋め立てられていて存在しない。
[[ ()|]][[1940]][[]]15[[19971992]]([[]]94)[[]]
 
== アクセス ==
* [[西日本旅客鉄道|JR]](JR西日本)[[舞鶴線]]・[[西舞鶴駅]]から徒歩4分。
** [[京都駅]]より[[特別急行列車|特急]][[まいづる (列車)|まいづる]]に乗り、約1時間30分で西舞鶴駅着
* [[舞鶴若狭自動車道]]・[[舞鶴西インターチェンジ|舞鶴西IC]]から車で10分。
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}
 
== 関連項目 ==
* [[日本の城一覧#京都府|日本の城一覧]]
* [[まいづる細川幽斎田辺城まつり]]
 
== 外部リンク ==
{{Commonscat|Tanabe Castle (Tango)|田辺城}}
* [https://maizuru-kanko.net/archives/sightseeing/666 田辺城資料館(田辺城跡)] 舞鶴観光ネット
 
{{デフォルトソート:たなへしよう}}
[[Category:京都府の城]]
[[Category:現存しない京都府の建築物]]
[[Category:舞鶴市の歴史]]
[[Category:丹後国|たなへ]]
[[Category:和泉丹後細川|城たなへ]]
[[Category:宮津京極|城たなへ]]
[[Category:田辺牧野|城たなへ]]
[[Category:丹後田辺藩]]
[[Category:舞鶴市の建築物|廃たなへしよう]]