篠原登

日本の政府高官、科学者、教育者、工学博士

  19041127 - 19841016
望星学塾での篠原(前列右から2番目)と松前重義(前列左から2番目)

来歴・人物

編集









27300016[1]

1952







1968 姿

辿





19653818[1]

   27[2]

略歴

編集

192943 - 5-

193273 - 128-調

19371212 - 

1939144 - 

1940153 - 10-調

1942174 - 

19431811 - 調

194419
5 - 

6 - 使

194520
8 - 

9 - 

194621
3 - 

8 - 

11 - 92

194722
6 - 

10 - 

194823
7 - 

10 - 

195025
3 - 

5 - 

7 - 

1954294 - 

195631
5 - 

6 - 

8 - 

196136
1 - 

5 - 

1965404 - 

1967424 - 

19694411 - 

1971464 - 

1975501 - 

19805510 - 

1984591016 - 

受章歴・叙勲歴

編集
  • 勲六等単光旭日章 1937年(昭和12年)12月(長距離通信回線用無装荷ケーブル及びこれに適用する搬送通信方式の発明により)
  • 東日・大毎通信賞 1939年(昭和14年)5月(無装荷ケーブルによる搬送電信電話方式完成の功により)
  • 浅野博士奨学祝金賞 1944年(昭和19年)1月(無装荷ケーブル方式にかかわる鉛被紙搬送海底ケーブルの設計により)
  • 正五位 1945年(昭和20年)8月
  • 勲四等瑞宝章 1945年(昭和20年)9月
  • 勲二等旭日重光章 1972年(昭和47年)3月
  • 従三位 1984年(昭和59年)10月

進学にまつわるエピソード

編集











1968 

著書

編集
  • 『光電管一基の性質用途及び応用』1〜2(コロナ社、1931年、篠原登、Campbell Ritchie 共著)
  • 『回線鋼及び瀘波器』1〜3(コロナ社、1935-1936年、篠原登、シアー 共著)
  • 『有線電波伝送学』(コロナ社、1937年)
  • 『有線通信概要』(コロナ社、1941年、共著)
  • 『有線通信技術講習録』(オーム社、1942年)
  • 『有線放送(科学技術叢書)』(春陽堂、1944年、共著)
  • 『有線電波伝送学(上)』(コロナ社、1947年)
  • 『随筆集「ひとりの心」』(1968年)

備考

編集
  • 東海大学では1984年に篠原登賞が制定されており、学業成績、人物共に優秀な者に授与されている。
  • 湘南校舎4号館にある中央図書館には創立者である松前と篠原の記念文庫「松前・篠原文庫」がある。その他、古い時代の写本や古文書、広い分野の図書・雑誌、視聴覚資料を収蔵しており、総蔵書数は図書約52万冊、雑誌約6000種、視聴覚資料約9000点に及ぶ。

脚注

編集
  1. ^ 1965年(昭和38)山人会報18号より”. SANJINKAI All Rights Reserved.. 2018年10月28日閲覧。
先代
足利惇氏
第6代 東海大学学長
1975年1月 - 1978年3月
次代
牧野不二雄