結城藩(ゆうきはん)は、江戸時代の一つで、下総国結城(現在の茨城県結城市)にある結城城を本拠とした。

沿革

編集

19159151600



131700西111698116170318000

1000

居城

編集

結城城は現在、遺構として空堀と土塁の跡が残る。城跡の東側には藩祖勝成を祀る聡敏社がある。また福山市の福山城址北に鎮座する福山八幡宮境内にも同じく聡敏神社として祭られている。

歴代藩主

編集

結城家

編集

親藩 10万石

  1. 秀康

水野家〔宗家〕

編集

譜代 1万8000石→1万7000石

  1. 勝長
  2. 勝政
  3. 勝庸
  4. 勝前
  5. 勝起
  6. 勝剛
  7. 勝愛
  8. 勝進
  9. 勝任
  10. 勝知
  11. 勝寛

幕末の領地

編集

明治維新後に、真壁郡2村(旧幕府領1村、旧旗本領1村)が加わった。

関連リンク

編集
先代
下総国
行政区の変遷
1703年 - 1871年 (結城藩→結城県)
次代
印旛県