赤穂市立歴史博物館

兵庫県赤穂市にある歴史博物館

これはこのページの過去の版です。いいすく (会話 | 投稿記録) による 2012年2月16日 (木) 08:15個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

赤穂市立歴史博物館(あこうしりつれきしはくぶつかん)は、兵庫県赤穂市にある歴史系の博物館赤穂城内の米蔵があったところに建っており、背面部の5連の白壁土蔵は米蔵を再現したものである。

赤穂市立歴史博物館
地図
施設情報
愛称 塩と義士の館
事業主体 赤穂市
管理運営 赤穂市文化振興財団
開館 1989年
所在地 678-0235
兵庫県赤穂市上仮屋916番地の1
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示
ファイル:Ako city museum of history1024.jpg
米蔵を再現した背面部分

調1989

展示施設

  • 常設展示室
    • 「赤穂の塩」- 製塩用具(国指定重要有形民俗文化財)・塩廻船
    • 「赤穂の城と城下町」- 模型・絵図・出土遺物
    • 「赤穂義士」- 歴史資料・浮世絵・文楽人形・映画演劇に関する資料
    • 「旧赤穂上水道」- 出土遺物・映像コーナー
  • 企画展示室

所在地

  • 〒678-0235 兵庫県赤穂市上仮屋916番地の1

交通アクセス

外部リンク

赤穂市立歴史博物館(赤穂市文化振興財団サイト内)