アミ(糠蝦、醤蝦)は軟甲綱 真軟甲亜綱 フクロエビ上目 アミ目 Mysidaに属する小型甲殻類。広義には、ロフォガスター目 Lophogastrida をも含む。

アミ目
アミ

アミ

分類
: 動物界 Animalia
: 節足動物門 Arthropoda
亜門 : 甲殻亜門 Crustacea
: 軟甲綱 Malacostraca
亜綱 : 真軟甲亜綱 Eumalacostraca
上目 : フクロエビ上目 Peracarida
階級なし : Mysidacea
: アミ目 Mysida
和名
アミ(糠蝦、醤蝦)
英名
Mysid shrimp
亜目
本文参照

形態

編集

2使2mm Gnathophausia ingens 35mm5mm30mm
[1]

生態

編集

生息場所

編集

 Neomysis intermedia 

200m

沿

食性

編集


繁殖

編集

雌雄異体である。アミ亜目では、幼生は雌の育房の中で親とほぼ同じ姿になるまで成長してから環境中に放出される。これにちなんで英語ではアミのことを「オポッサムシュリンプopossum shrimp」とも呼ぶ。1度に生まれる子供の数は甲殻類としては少ない方で、例えば霞ヶ浦のイサザアミでは50個体未満という調査結果がある。親は繁殖後もそのまま生き残り、生涯に数回にわたって繁殖を行う。

生態系の中での役割

編集



沿

分類

編集

 Schizopoda

1,000200
  • ロフォガスター亜目 Lophogastrida:独立した目に分類すべきとの意見もある。
    • ロフォガスター科 Lophogastridae
    • (オオベニアミ科 Gnathophausiidae:ロフォガスター科に含めることもある。)
    • ユーコピア科 Eucopiidae
  • アミ亜目 Mysida
    • ペタロフタルムス科 Petalophthalmidae
    • アミ科 Mysidae
      • ボレオミシス亜科 Boreomysinae:全て深海性
      • シリエラ亜科 Siriellinae
      • セダシアミ亜科 Rhopalophthalminae
      • ガストロサックス亜科 Gastrosaccinae
      • アミ亜科 Mysinae
      • ミシデラ亜科 Mysidellinae
    • レピドミシス科 Lepidopidae
    • スティギオミシス科 Stygiomysidae

人間との関わり

編集

()



()

調




参考文献

編集
  1. ^ 大塚攻・駒井智幸 「3.甲殻亜門」 『節足動物の多様性と系統』 石川良輔編、岩槻邦男・馬渡峻輔監修、裳華房、2008年、172-268頁
  • 内田亨監修『動物分類名辞典』中山書店、1972年 ISBN 4-521-00161-0
  • 多紀保彦・武田正倫・近江卓ほか『食材魚貝大百科1』平凡社、1999年 ISBN 4-582-54571-8
  • 千原光雄・村野正昭編『日本産海洋プランクトン検索図説』東海大学出版会、1997年 ISBN 4-486-01289-5
  • 西村三郎編著『原色検索 日本海岸動物図鑑II』保育社、1995年 ISBN 4-586-30202-X
  • 丸茂隆三編『海洋学講座10 海洋プランクトン』東京大学出版会、1974年
  • 山下欣二『海の味』八坂書房、1998年 ISBN 4-89694-413-5
  • 花村幸生「沿岸生態系におけるアミ類の重要性と研究の意義」『月刊海洋』号外27、2001年
  • 福岡弘紀「アミ類の分類と生態」『月刊海洋』号外27、2001年
  • 村野正昭「アミ学入門」『海洋と生物』1号p2-10, 1979年
  • 村野正昭「イサザアミ, Neomysis intermedia CZERNIAWSKY の漁業生物学的研究 I. 湖沼生産に演ずる役割」『水産増殖』11号3巻p149-158、1963年
  • 村野正昭「イサザアミ, Neomysis intermedia CZERNIAWSKY の漁業生物学的研究 II. 食性について」『水産増殖』11号3巻、1963年
  • 村野正昭「イサザアミ, Neomysis intermedia CZERNIAWSKY の漁業生物学的研究 III. 生活史、特に生殖について」『水産増殖』12号1巻p19-30、1964年
  • 村野正昭「イサザアミ, Neomysis intermedia CZERNIAWSKY の漁業生物学的研究 IV. 生活史、特に成長について」『水産増殖』12号2巻p109-117、1964年
  • 村野正昭「イサザアミ, Neomysis intermedia CZERNIAWSKY の漁業生物学的研究 V. 環境要因に対する適応性」『水産増殖』13号4巻p233-245、1966年

関連項目

編集