アルヘア・オリンビア

ギリシャ共和国西ギリシャ地方の町

Αρχαία Ολυμπία / Archaia Olympia西: Ancient Olympia
アルヘア・オリビア
Αρχαία Ολυμπία
現代のオリビア市街
現代のオリビア市街
所在地
アルヘア・オリビアの位置(ギリシャ内)
アルヘア・オリビア

アルヘア・オリビア

座標 北緯37度38分 東経21度37分 / 北緯37.633度 東経21.617度 / 37.633; 21.617座標: 北緯37度38分 東経21度37分 / 北緯37.633度 東経21.617度 / 37.633; 21.617

域内の位置

行政
国: ギリシャの旗 ギリシャ
地方: 西ギリシャ
: イリア県
人口統計 (2001年)
ディモス
 - 人口: 19,875 人
 - 面積: 544.9 km2
 - 人口密度: 36 人/km2
旧自治体
 - 人口: 11,069 人
キノティタ
 - 人口: 1,475 人
その他
標準時: EET/EEST (UTC+2/3)
郵便番号: 270 25
市外局番: 26240
自動車ナンバー: HA
公式サイト
http://www.arxaiaolympia.gov.gr/

地理

編集

位置・広がり

編集

Αρχαία Ολυμπία西70km70km15km

2km西

Δήμος Αρχαίας Ολυμπίας (Mount Erymanthos) 30km

主要な集落

編集
  • プラタノス(Πλάτανος : アルヘア・オリビア地区) - 1,583人
  • アルヘア・オリビア(Αρχαία Ολυμπία : アルヘア・オリビア地区) - 1,286人
  • ペロピオ(Πελόπιο : アルヘア・オリビア地区) - 1.057人
  • ララス(Λάλας : フォロイ地区) - 998人
  • クマニス(Κούμανης : フォロイ地区) - 719人
  • ヘリドニ(Χελιδόνι : アルヘア・オリビア地区) - 676人
  • ラビア(Λάμπεια : ラビア地区) - 661人
  • ネムタ(Νεμούτα : フォロイ地区) - 625人

西15km1000m

歴史

編集

3931殿68m

1766 (Richard Chandler) 1829 (Morea expedition) 18701875 (Ernst Curtius) 

1936調

社会

編集
 
オリンビアの目抜き通り

産業・経済

編集

オリンピア遺跡への観光拠点である。

オリーブ、イチジク、ブドウなどが栽培されている[1]

行政区画

編集
 
イリア県の旧自治体(1999年 - 2011年)
 
イリア県におけるアルヘア・オリビア市(2011年以後)

自治体(ディモス)

編集

Δήμος Αρχαίας Ολυμπίας西

20102011114


旧自治体 綴り 政庁所在地 面積 Km² 人口
6 アルヘア・オリビア Αρχαία Ολυμπία アルヘア・オリビア  (el - 11,069
14 ランビア Λαμπεία ラビア  (el - 1,374
15 ラショナ英語版 Λασιώνα ハニ・パノプロ - 2,562
21 フォロイ英語版 Φολόη ララス  (el - 4,870

旧自治体(ディモティキ・エノティタ)

編集
 
旧アルヘア・オリビア市(1999年 - 2010年)

カリクラティス改革以前の旧アルヘア・オリビア市にあたるアルヘア・オリビア地区Δημοτική Ενότητα Αρχαίας Ολυμπίας)は、以下のキノティタ(都市域・村落)および都市・集落から構成される。

表中の Δ.δ.Δημοτικό διαμέρισμα の略であり、カポディストリアス改革による統廃合(1999年1月施行)以前の旧自治体に由来する区画である。[ ] 内は人口(2001年国勢調査)を示す。

  • Δ.δ. Αρχαίας Ολυμπίας アルヘア・オリビア [ 1.475 ]
  • Δ.δ. Αρχαίας Πίσας (τ.Δ.δ. Μιράκας) アルヘア・ピサ [ 393 ]
    • η Αρχαία Πίσα (τ. Μιράκα) アルヘア・ピサ [ 330 ]
    • η Διεθνής Ολυμπιακή Ακαδημία [ 63 ]
  • Δ.δ. Άσπρων Σπιτιών アスプラ・スピティア
  • Δ.δ. Βασιλακίου [ 596 ]
    • το Βασιλάκι [ 450 ]
    • το Υψηλόν [ 146 ]
  • Δ.δ. Ηρακλείας
  • Δ.δ. Καμένης [ 255 ]
  • Δ.δ. Καυκωνίας
    • η Καυκωνία [ 194 ]
  • Δ.δ. Κλαδέου
    • ο Κλάδεος [ 183 ]
  • Δ.δ. Κοσκινά [ 234 ]
    • ο Κοσκινάς [ 197 ]
    • ο Φαναράς [ 37 ]
  • Δ.δ. Κρυονερίου Ηλείας
  • Δ.δ. Λιναριάς
    • η Λιναριά [ 144 ]
  • Δ.δ. Λούβρου [ 234 ]
    • το Λούβρο [ 188 ]
    • ο Γύρος [ 46 ]
  • Δ.δ. Μάγειρα
    • ο Μάγειρας [ 125 ]
  • Δ.δ. Μουριάς
    • η Μουριά [ 187 ]
  • Δ.δ. Ξηροκάμπου [ 354 ]
    • ο Ξηρόκαμπος [ 264 ]
    • το Αμπάρι [ 90 ]
  • Δ.δ. Πελοπίου
  • Δ.δ. Πεύκων
    • οι Πεύκες [ 325 ]
  • Δ.δ. Πλατάνου [ 1.590 ]
    • ο Πλάτανος [ 1.583 ]
    • ο Άγιος Γεώργιος [ 7 ]
  • Δ.δ. Πουρναρίου
    • το Πουρνάρι [ 326 ]
  • Δ.δ. Σμίλας [ 522 ]
    • η Σμίλα [ 453 ]
    • οι Καρούτες [ 69 ]
  • Δ.δ. Στρεφίου [ 711 ]
    • το Στρέφιον [ 504 ]
    • το Κάτω Στρέφι (τ. Φλοκαίικα) [ 207 ]
  • Δ.δ. Φλόκα
    • ο Φλόκας [ 520 ]
  • Δ.δ. Χελιδονίου ヘリドニ
    • το Χελιδόνι ヘリドニ [ 676 ]

交通

編集

鉄道

編集
 
オリンビア駅
 
オリンビア駅
ギリシャ国鉄(OSE)
  • ペロポニソス狭軌鉄道網 : メーターゲージ
    • オリビア=ピルゴス線
      • オリビア駅

街の中心部から東へ約300mほどのところに、オリビア=ピルゴス線の終着駅・オリンビア駅がある。ピルゴスとオリビアの間には1日5本の列車があり、約40分で結んでいる[2]

道路

編集
自動車道路
  • GR-33  (en : 〔パトラ〕 - ラショナ - ランビア - 〔レヴィディ〕[3]
  • GR-74  (en : 〔ピルゴス〕 - アルヘア・オリンボス北方 - 〔レヴィディ - トリポリ北方〕[4]

オリンビア遺跡と市街の北を東西に走るGR-74号線は、1980年に新たに開かれた自動車道路で、ピルゴスとトリポリとを東西に結んでいる。ピルゴスとの間の所要時間はバスで約30分[2]

姉妹都市

編集
両市とも古い歴史を持ち遺跡や文化財が多いこと(稲沢市には尾張国の国府が置かれた)、古代オリンピックと稲沢市の尾張大国霊神社で行われる「国府宮はだか祭り」がともに裸で行われていたこと、両市とも平和を願い非核平和都市宣言をしていることを縁として、オリンビアのヘラ神殿前で調印が行われた[1][6]

文化・観光・施設

編集
 
ヘラ神殿

オリンピア

編集

オリンピア遺跡は、1989年にユネスコ世界遺産に登録された。

脚注

編集


(一)^ abc. . 2012214

(二)^ ab. . 2012214

(三)^ National Road No.31-33 (). Greek Motorway.net. 2012214

(四)^ National Road No.74-76 (). Greek Motorway.net. 2012214

(五)^ Sister City Directory (). Sister Cities International. 2012214

(六)^ ab. . 2012214

外部リンク

編集