(Hypomesus olidus) 1
イシカリワカサギ

イシカリワカサギ

保全状況評価
準絶滅危惧(NT)環境省レッドリスト

分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
: キュウリウオ目 Osmeriformes
: キュウリウオ科 Osmeridae
: ワカサギ属 Hypomesus
: イシカリワカサギ H. olidus
学名
Hypomesus olidus
(Pallas,1814)
シノニム

(本文参照)

和名
イシカリワカサギ
英名
pond smelt

分布

編集

西沿

1996

形態

編集

外部形態

編集

18cm

調

7-912-16(-18)10-12(-13)8

3.6-5.04.2-6.337%(40%)

50-60(-62)
 
下が本種

内部形態

編集

52-58 26-34

V0-3(-4)

卵・仔稚魚の形態

編集

1mm

10-12185.530

生態

編集

河川に連なる(特に下流域の)流れのあまりない湖沼または池沼性の止水域に生息する。1年で8-9cmになり、成熟する。

陸封型

編集

()

0.1% 1931

産卵

編集

41200-4000 2

2次性徴

編集

産卵期には、の腹鰭は伸びて肛門に達する。

食性

編集

浮遊生物をよく食い、ユスリカの流下幼虫を多食することもある。

利用

編集

ワカサギと同様に美味とされる。

シノニム

編集

以下のものがある[1]

  • Salmo olidus Pallas, 1814
  • Hypomesus sakhalinus Hamada, 1957
  • Mesopus olidus (Pallas, 1814)
  • Hypomesus olidus bergi Taranetz, 1936
  • Hypomesus olidus drjagini Taranetz, 1936

関連項目

編集

脚注

編集
  1. ^ Synonyms of Hypomesus olidus (Pallas, 1814)”. 2022年3月19日閲覧。

参考文献

編集