イナズマンF

1974年に放送された日本のテレビドラマ


F 197449924NET1930200023NET
イナズマンF
ジャンル 特撮テレビドラマ
原作 石森章太郎
脚本 上原正三曽田博久ほか
監督 塚田正煕田口勝彦ほか
出演者
声の出演
ナレーター 村越伊知郎
音楽 渡辺宙明
オープニングフラッシュ! イナズマン
エンディング 「イナズマン・アクション」
言語 日本語
製作
プロデューサー 荻野隆史、平山亨加藤貢
制作 NET
放送
放送局NETテレビ系列
音声形式モノラル放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1974年4月9日 - 9月24日
放送時間火曜日19:30 - 20:00
放送分30分
回数23
テンプレートを表示

概要


 34[1][2]2425F[1]

退[3]

[4][5]2

2[5][5]22

 ATG [2][3]2

[5][5]

特徴




197020鹿71181611[6]

1F[3][2][3]

 [4]稿稿[3][7]

稿

[8]

ストーリー


退

2

登場人物

イナズマンとその仲間たち


 /  / 



50

 



調

6SV3121011使[9]

 

[5]

 



K

16

 

22

デスパー軍団


24

3425







使18



24[10][10]4

7
[11]

α

8

β

使[12]β

β

8α

αα

使[12]9



10αβ

退2

13[6][13]使14
姿[14]



12[15][7]
[3]



128001[8]



18





[9][10]

デスパーの戦力




[17]
[18][19]

[11]

![20][12]




7



21



220502




キャスト

レギュラー

声の出演

主なゲスト

出典:『イナズマン大全』[21]

  • 鈴木良子 - 八代順子(第1話)
  • 鈴木 - 藤竹修(第1話)
  • 早田選手 - 津森正夫(第2話)
  • 久保 - 山本廉(第3話)
  • 秋元 - 神ひろし(第3話)
  • 藤本光治 - 奥野匡(第4話)
  • 岡田征二 - 武田一彦(第4話)
  • シスター - 中真千子(第4話)
  • 死の花嫁 - 石原清美、木梚輝香、村松美枝子(第4話)
  • 夏子 - 牧れい(第5話)
  • 健一 - 小松陽太郎(第5話)
  • 死の商人 - 川野耕司広田正光(第5話)
  • 未知子 - 今井美佐子(第6話)
  • ミスワン - 鹿沼えり(第7話)
  • デスパー学者A - 津野哲郎(第7・8話)
  • 林多美 - 池永和美(第8話)
  • 林清 - 長谷川誉(第8話)
  • 双子の青年(ウデスパーα・β) - 中本恒夫、中本竜夫(第8話)
  • ロペ・アキラ - 宮田真(第9話)
  • 医師:松尾文人(第9話)
  • 原陽子 - 林靖子(第10話)
  • 鈴木二郎 - 諏訪和文(第10話)
  • デスパー科学者A - 生田一夫(第11話)
  • アナウンサーの声 - 三浦理江(第11話)
  • 村野ユキ - 久万里由香(第12話)
  • 村野ヨシオ - 神ひろし(第12話)
  • 啓介老人 - 鮎川浩(第12話)
  • 荒井千津子 - 野口ふみえ(第12・23話)
  • 荒井ルミ - 土田里美(第12・23話)
  • 夏子 - 栗原啓子(第13話)
  • デスパー科学者A - 山口譲(第13話)
  • 小野良江 - 戸島一実(第14話)
  • 高田幸一 - 佐瀬陽一(第14話)
  • 高田幸治 - 西川和孝(第14話)
  • 山田 - 岩上瑛(第15話)
  • 医者(サデスパー) - 神田正夫(第15話)
  • 山沢由美 - 米田美枝子(第15話)
  • 山沢健二 - 染谷利貴(第15話)
  • K麻耶 - 山科ゆり(第16話)
  • 九条博士 - 田中力(第16話)
  • 九条一郎 - 鈴木まさゆき(第16話)
  • クリスティーヌ - 郷田ジュン(第17話)
  • 飛鳥夕子 - 八代順子(第18話)
  • 哲也 - 佐藤仁哉(第18話)
  • 夕子の母 - 上野綾子(第18話)
  • 勝の父親 - 岩名雅記(第19話)
  • 勝 - 高橋直太(第19話)
  • 大杉教授 - 高松政雄(第19話)
  • デスパー科学者A - 小倉雄三(第19話)
  • テレサ - 奈良富士子(第20話)
  • 渡五郎(少年時代) - 町田有弘(第20話)
  • テレサ(少女時代) - 天野美保子(第20話)
  • テレサの父 - バート・ヨハンセン(第20話)
  • 倉山松助 - 福岡正剛(第21話)
  • 倉山太一 - 梅津昭典(第21話)
  • 白鳥ジュン - 牧れい(第22話)
  • カレン - 鳥居恵子(第23話)
  • 若者A - 水木一郎(第23話)

スタッフ

音楽

本作品のBGMおよび主題歌挿入歌イメージソングは全て渡辺宙明が作・編曲した。

主題歌

オープニングテーマ「フラッシュ! イナズマン
作詞 - 八手三郎 / 作曲・編曲 - 渡辺宙明 / 歌 - 秀夕木
第3、10、11、16、22話では挿入歌として使用された。
エンディングテーマ「イナズマン・アクション」[注釈 14]
作詞 - 石森章太郎 / 作曲・編曲 - 渡辺宙明 / 歌 - 水木一郎

挿入歌・イメージソング

番組放送中に発売された主題歌・挿入歌LPレコード[注釈 15]に収録。

「揮えゼーバーイナズマン」(第4話)
作詞 - 田中守 / 作曲・編曲 - 渡辺宙明 / 歌 - 水木一郎
「平和の戦士サナギマン」
作詞 - 島田真之 / 作曲・編曲 - 渡辺宙明 / 歌 - 水木一郎
「少年同盟隊歌」[注釈 16]
作詞 - 高久進 / 作曲・編曲 - 渡辺宙明 / 歌 - コロムビアゆりかご会
「怒れライジンゴー」(第2、6話)
作詞 - 田中守 / 作曲・編曲 - 渡辺宙明 / 歌 - 水木一郎
「帝王バンバのテーマ」
作詞 - 加戸木貢 / 作曲・編曲 - 渡辺宙明 / 歌 - こおろぎ'73
「カイゼルデスパーの歌」
作詞 - 土井信 / 作曲・編曲 - 渡辺宙明 / 歌 - こおろぎ'73
「五郎の歌」
作詞 - 石森章太郎 / 作曲・編曲 - 渡辺宙明 / 歌 - 水木一郎
「イナズマンの子守歌」
作詞 - 伊賀正雄 / 作曲・編曲 - 渡辺宙明 / 歌 - 水木一郎
「イ・ナ・ズ・マ・ンの歌」
作詞 - 赤井圭 / 作曲・編曲 - 渡辺宙明 / 歌 - コロムビアゆりかご会

放送リスト

放送日 話数 サブタイトル 登場怪人他 脚本 監督
1974年
4月9日
1 恐怖のガイゼル総統と謎のデスパー軍団!
  • ハンマーデスパー(声 - 渡部猛
  • ノコギリデスパー(声 - 細井雅男)
上原正三 塚田正煕
4月16日 2 戦慄のサファリ!海中大作戦!!
  • ノコギリデスパー
4月23日 3 水爆500発!! 地底大戦争!
  • バーナーデスパー(声 - 大山豊
田口勝彦
4月30日 4 謎の飛行船?宇宙へ!! 平山公夫
5月7日 5 DES(デス)ミサイル大空中戦!! 高久進 山田稔
5月14日 6 ガイゼルの大要塞 曽田博久
5月21日 7 大決戦!ウデスパー対イナズマン!!
  • ウデスパー
  • 女サイボーグ・ミスワン(演 - 鹿沼えり
上原正三 塚田正煕
5月28日 8 ウデスパー兄弟!クロスハリケーン!!
  • ジェットデスパー(声 - 青森伸
6月4日 9 少年サーカスとマルチ大作戦 田口勝彦
6月11日 10 ウデスパー兄弟の挑戦状!!
  • ジシャクデスパー(声 - 野島昭生
  • 合体ウデスパー
6月25日 11 美しいサイボーグ!暁に分身す!!
  • サイレンサーデスパー(人間態(大橋あけみ) - 隅田和世、声 - 江川菜子
  • 合体ウデスパー
島田真之
峰沢脩
塚田正煕
7月2日 12 幻影都市デスパー・シティ
  • ボイラーデスパー(声 - 岸野一彦
  • サデスパー
上原正三
7月16日 13 白い闇!! 鬼女がうたう子守歌 前川洋之
7月23日 14 大空中戦!! 合体ウデスパー戦略部隊
  • 合体ウデスパー
7月30日 15 大洪水作戦!!
  • ドリルデスパー(再生)[13][注釈 17](声 - 和久井節緒)
山崎久 山田稔
8月6日 16 謎の女 その名はデスパー秘密捜査官 平山公夫
8月13日 17 青い瞳のインベーダー 山田哲久
楢岡八郎
塚田正煕
8月20日 18 レッドクイン 暗殺のバラード 長石多可男
8月27日 19 イナズマン デスパー軍団に入隊す!!
  • ミキサーデスパー(声 - 和田周)
  • ギロチンデスパー(声 - 大宮悌二
上原正三 前川洋之
9月3日 20 蝶とギロチン 花地獄作戦
  • ギロチンデスパー
さとうかずゆき
楢岡八郎
9月10日 21 死者部隊ルート047 上原正三 山田稔
9月17日 22 邪魔者はせ ガイゼルの至上命令
  • ブラックデスパー(人間態(コルト・カシーラ) - 渡辺修、声 - 清川元夢)
塚田正煕
9月24日 23 さらばイナズマン ガイゼル最期の日
  • ガイゼル総統
  • サデスパー
  • サデスパー親衛隊
上原正三 塚田正煕

放送局

他媒体展開

イナズマンの客演作品については、イナズマンおよびイナズマン (架空の人物)を参照。

映像ソフト化




VHS39

1996121521LD328Vol.37

2004421621DVD[43]22Vol.111Vol.212

2008721 70 DVD-BOX1

ネット配信

劇場版


  F[20]

F

1974725122007127 THE MOVIE BOX20091021 THE MOVIE Vol.220111021! 1974


仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタム
本作品と設定は異なるが、ゼーバーが登場。

漫画版

脚注

注釈



(一)^ 25

(二)^ 18使22[5]

(三)^ CF

(四)^ 稿

(五)^ 

(六)^ [13]

(七)^ [16]

(八)^ 稿α

(九)^ 

(十)^ 稿調

(11)^ [10]

(12)^ 

(13)^ [22]

(14)^ 18使

(15)^ LP

(16)^ 

(17)^  2[20]

(18)^  2[20]

(19)^  2[20]

(20)^  2[20]

(21)^  [20]

出典



(一)^  1995, pp. 110111, F

(二)^ abSPECIAL 1998, p. 163

(三)^ abcde 1995, p. 188,  F

(四)^  1995, pp. 151188.

(五)^ abcdef 1995, p. 151,    

(六)^  1995, pp. 189191, /F EPISODE GUIDE 23.

(七)^ No.48Fp.35

(八)^   Official Mook 201975 ︿MOOK201832431ISBN 978-4-06-509616-1 

(九)^  1995, p. 112.

(十)^ abc 1995, pp. 114115, 

(11)^  2004, pp. 148198.

(12)^ ab 1995, pp. 118119,  

(13)^ abcd 1995, pp. 120121, 

(14)^  2004, p. 200.

(15)^ × 2010, p. 25.

(16)^  2004, p. 201.

(17)^ SPECIAL 1998, p. 70.

(18)^  2004, pp. 198200.

(19)^  2004, p. 198.

(20)^ abcdefg 19901130163ISBN 4-7669-1209-8C0676 

(21)^  2003, pp. 96141.

(22)^  1995, pp. 151191.

(23)^ ab 1995, pp. 122123, 

(24)^  1995, pp. 123207.

(25)^   F 2003136137

(26)^ 19749

(27)^ 1974102 - 1030

(28)^ 197486 - 827

(29)^ 1974825

(30)^ 1975110 - 131

(31)^ 1974412 - 927

(32)^ 197448 - 923

(33)^ 197494 - 116

(34)^ 19749

(35)^ 19749

(36)^ 19749

(37)^ 19749

(38)^ 197411

(39)^ 19749

(40)^ 1974426

(41)^ ab197411

(42)^ 19749

(43)^ VisualRadarVol.112200452004516601843-05 

(44)^ abcdefg 1995, p. 157, 

参考文献


 ︿19951130ISBN 4-06-178419-6 

SPECIAL 70 1998530ISBN 4-257-03533-1 

  -Before 1975- 2004324ISBN 4-89452-797-9 

× 20101029ISBN 978-4-06-364833-1 
NETテレビ(現:テレビ朝日 火曜日19:30枠(1974年4月 - 9月)
前番組 番組名 次番組

イナズマン

イナズマンF

カリメロ