ウィキソース

ソース(情報源)を対象とするウィキメディア・プロジェクト

ウィキソース (Wikisource) は、ウィキメディア財団が運営するウィキを利用した自由に利用できるテキストを集めた電子図書館である。ウィキソースはプロジェクトの名前でもあり、またプロジェクトのインスタンス(実体)である個々のサイト(主に各言語版)もウィキソースと呼ばれ、複数のウィキソースが集まって大きなウィキソースプロジェクトを形成している。ウィキソースの目的はあらゆる形態のフリーテキストを、多数の言語および翻訳においても提供することである。元々は有用または重要な歴史的文書を保存するアーカイブとして着想され、今では幅広いコンテンツを扱うライブラリとなっている。

ウィキソース
ウィキソースのロゴマーク
ウィキソースのロゴマーク
URL
全言語版トップページ
(新言語版の試験運用ウィキも兼ねる)
https://wikisource.org/
日本語版
https://ja.wikisource.org/wiki/メインページ
タイプ ライセンスフリーなテキストの掲載と翻訳
分野 限定なし
使用言語 65言語
閲覧 無料
登録 任意
著作権 CC BY-SAおよびGFDL
運営元 ウィキメディア財団
資金 人々からの寄付
営利性 非営利
設立 2003年11月24日
執筆者 不特定多数の匿名の執筆者

2003年11月24日にプロジェクト・ソースバーグとして公式に開始された。同年、名称はウィキソースに変更となり、7か月後には独自のドメインネームも獲得した。プロジェクトはその信頼性の欠如から批判を受けてきたが、アメリカ国立公文書記録管理局 (NARA) のようにウィキソースを引用するサイトもある[1]

プロジェクトが対象とするテキストは、まずパブリックドメインかフリーライセンスであること、次に商業出版されたものか歴史的文書であること(自費出版は不可)、そして検証可能であること、の三条件を満たさねばならない。検証については当初、オフラインまたは信頼できる他の電子図書館によって行われていた。現在、テキストの信頼性と正確性を保証する目的で導入された ProofreadPage エクステンションによりオンラインの検証もサポートしている。

各言語ごとに存在する個別のウィキソースのうち、いくつかではスキャンデータによる裏付けを必須としている。ウィキソースの収集物はテキストではあるが、漫画や映画、オーディオ・ブックといったメディアから収集されたものも含まれている。またウィキソースによっては、そのウィキソースの方針により、ウィキソース利用者が注釈をつけることを認めているものもある。

歴史

編集

ウィキソースの初期(2003年から2005年)は何度か名称とURLの変更が行われた。また、2005年には各言語版はサブドメインに移行した。

初期

編集

[2]
 

 (Project Sourceberg) [2]

2001The Cunctator [3][4][5][6]

 ps.wikipedia.org ps (primary sources)  (Project Sourceberg) [3]

20031124 sources.wikipedia.org ps.wikipedia.org 20031262004723 URL [7]

ロゴおよびスローガン

編集

ウィキソースはプロジェクト・ソースバーグとして始められたため、最初のロゴは氷山 (iceburg) の画像であった[2]。ロゴ変更の投票が2度実施されたが結論は出ず、2006年までロゴ画像は変更されないままであった。最終的にロゴは法的・技術的な問題から変更された。画像のライセンスはウィキメディア財団が使用するロゴとしては不適切であり、また画像を適切なサイズにできなかったためである。新しいロゴ画像はオリジナルのロゴ画像を元に作られた。

ウィキソースの初期のスローガンは「The Free Library」でありウィキペディアの多言語ポータルページを参考にして作られた多言語ポータルページに記載されていた[8]

編集ツール

編集
 
Proofread Page エクステンションの動作画面

メディアウィキの拡張機能である ProofreadPage はウィキソースへ転記されたテキストの確認作業を改善するため、ThomasV によって開発された。これはスキャンされたデータをウィキソースのテキストの横に配置することによって、他の利用者が校正および正確性を確認できる仕組みである[9][10][11]。書籍などからスキャンされたデータは角度やその他の問題点について画像処理を行うことができる。レタッチされた画像は PDFDjVu ファイルとしてウィキソースまたはウィキメディア・コモンズにアップロードすることができる[9]

このシステムはウィキソースにおけるテキストの正確性確保に寄与している。原文からスキャンされた画像は後で校正したり、読者が原文と比較して確かめることができる。ProofreadPage は編集参加者の増加にも役立っている。原文の画像がすでにアップロードされていることで、原文を持たない利用者であっても編集に参加することができる。したがって、誰でも編集できるというウィキメディアの理念を推し進めることにつながっている。

ThomasV はこれ以外にもガジェットを作り出している。テキストに注釈を含めるべきか含めないべきか論争が起こったとき、彼は原文のみ、注釈付きのどちらかを選んで表示するガジェットを作成した。また古い文字やつづりのまま表示すべきか、現代のものに改めるべきか論争が起こったときは、テキスト自体はオリジナルの古い文字のままだが、読者が望むならば現代文で表示できるガジェットを作成している。

▶ 例: フランス語版ウィキソースにおける「長いs」や昔のつづりの表示比較。
 
原文
 
現代化ツールによる表示

推移

編集

sources.wikipedia.org 21,000200200414100200472,40050020054302,6671819,00096,000[]

20051127320,0004200821410Six Months at the White House 74[12]

2006510[13]

収集対象

編集
 
ウィキソースの収集基準をベン図で示す。緑は3つの要件をすべて満たす収集に最適なもの。黄色は理想的とは言えないが収集の対象と認められるもの。

 - (CC BY-SA) [2][2][2][14][15][16][17]

[2]CC BY-SA

[18][17][17]Wiki Bible[19]

構成

編集

各言語版

編集

200481222005512[20]

2005823 Brion Vibber 14[21] en:  wikisource.org 

2005910119[22]

20063293[23]20066214[24]201660[25] wikisource.org 

wikisource.org

編集

wikisource.org 3

(一)Scriptorium[26]

(二)[27]301,000

(三)2005826Thomas V 

[28]

評価

編集

[29]

D[19][19]

2010BnFBnF1,400OCR[30][31][32]

2011 (NARA) NARANARA[33]NARA[34]

関連項目

編集

出典

編集


(一)^ Transcribe | Citizen Archivist. 2013104

(二)^ abcdefgAyers, Phoebe; Matthews, Charles; Yates, Ben (2008). How Wikipedia Works. No Starch Press. pp. 435436. ISBN 978-1-59327-176-3 

(三)^ abThe Cunctator (20011016). Primary sources Pedia, or Project Sourceberg. Wikipedia. 201175

(四)^ The Cunctator (20011016). Primary sources Pedia, or Project Sourceberg. Wikipedia. 2012324

(五)^ Sanger, Larry (20011017). Primary sources Pedia, or Project Sourceberg. Wikipedia. 2012324

(六)^ Wales, Jimmy (20011017). Primary sources Pedia, or Project Sourceberg. Wikipedia. 2012324

(七)^  Starling, Tim (2004723). Scriptorium. Wikisource. 201175

(八)^ Wikisource.org. Wikisource.org (2005827). 201175

(九)^ abBernier, Alex; Burger, Dominique; Marmol, Bruno (2010). Wiki, a New Way to Produce Accessible Documents. In Miesenberger, Klaus; Klaus, Joachim; Zagler, Wolfgang et al.. Computers Helping People with Special Needs. Springer. pp. 2224. ISBN 978-3-642-14096-9 

(十)^ Proofread Page extension at MediaWiki. Retrieved 2011-09-29.

(11)^ ProofreadPage at Wikisource.org. Retrieved 2011-09-29.

(12)^ "100K" discussion on Scriptorium. English Wikisource. 2008-02-14. Retrieved 2011-09-29.

(13)^ https://fr.wikisource.org/w/index.php?title=Portail:Philosophie&oldid=91377

(14)^ Mission statement. WikimediaFoundation.org. Wikimedia Foundation. 201178

(15)^ Wikisource. Wikimedia.org. Wikimedia Foundation. 201178

(16)^ What is Wikisource?  What do we exclude?. Wikisource.org. Wikisource. 201178

(17)^ abcBoot, Peter (2009). Mesotext. Amsterdam University Press. pp. 3435. ISBN 978-90-8555-052-5 

(18)^ Broughton, John (2008). Wikipedia Reader's Guide: The Missing Manual. O'Reilly Media, Inc.. p. 23. ISBN 978-0-596-52174-5 

(19)^ abcPhilips, Matthew (2008614). God's Word, According to Wikipedia. Newsweek. http://www.newsweek.com/id/141516 

(20)^ Wikisource:New vote on language subdomains. Wikisource. 201675

(21)^ Server admin log for August 23, 2005; a fifteenth language (sr:) was created on August 25 (above).

(22)^ See the Server admin log for September 11, 2005, at 01:20 and below (September 10) at 22:49.

(23)^ Server admin log for March 29. Wikitech.wikimedia.org. 201175

(24)^ Server admin log for June 2, 2006. Wikitech.wikimedia.org. 201175

(25)^ See the organized lists at Wikisource's Multilingual Portal and Meta's numbered, sortable list of Wikisources by size.

(26)^ https://wikisource.org/wiki/Wikisource:Scriptorium

(27)^ For an automatic list of local main pages, see Category:Main Pages; for a formatted list, see the wikisource.org section of the Wikisource portal.

(28)^ Wikiversity.org. Wikiversity.org. 201175

(29)^ Anderson, Jennifer Joline (2011). Wikipedia: The Company and Its Founders. ABDO. pp. 9293. ISBN 978-1-61714-812-5 

(30)^ La BNF prend un virage collaboratif avec Wikisource [BNF takes a collaborative turn with Wikisource] (French). ITespresso. NetMediaEurope (201048). 2011929

(31)^ Wikimédia France signe un partenariat avec la BnF [Wikimedia France sign a partnership with the BnF] (French). Wikimédia France (201047). 2011929

(32)^ "French National Library to cooperate with Wikisource", Wikipedia Signpost. 2010-04-12.

(33)^ Wikimedia and the new collaborative digital archives. The Text Message. National Archives and Records Administration (2011725). 2011929

(34)^ Online catalog now links to Wikimedia resources. U.S. National Archives. 2016718

外部リンク

編集