Entry SheetES

概要

編集

エントリーシートは通常、イベント等の主催者が独自に作成した用紙が用いられる。参加を希望する者はまずこのエントリーシートに必要事項を記載して主催者に提出する。これにより主催者に参加が認められれば、そのイベント等への参加資格を得ることができる。つまり、主催者が募集を想定している者以外の参加を阻止する目的でも使うことができる。

エントリーシートという語は、スポーツ各種競技大会イベントなどへの参加申込書のほか、企業が就職希望者に対して配布する参加申込書などで使われる(詳細は後述)。

語学的見地

編集

 entry sheet [1] application  entry blank [1] job application [1]

就職活動におけるエントリーシート

編集

就職活動において、企業等(大企業や一部の中堅企業)が独自で応募用紙(エントリーシート)を作成している場合がある。ただし、リクルート社の「OpenES」のように、予め作成した内容を複数の企業に提出できるサービスも存在する。

エントリーシートは一次選考として応募者の絞込みに主に使用される。有名企業では書類選考的な意味を持たせているところも多く、応募者の大部分がESで不合格となる場合もある。

記入する内容

編集

PRTOEIC

関連項目

編集

脚注

編集
  1. ^ a b c 大辞泉 「エントリーシート」

外部リンク

編集