サイキックフォース』(Psychic Force)は、株式会社タイトーによって製作されたコンピュータ・ビデオゲームおよびその登録商標である。タイトーのコンシューマ事業撤退以降は親会社の株式会社スクウェア・エニックスが権利を引き継いでいる。

サイキックフォース
ジャンル 対戦型格闘ゲーム
対応機種 アーケードゲーム
PlayStation
開発元 株式会社タイトー
発売元 株式会社タイトー
プロデューサー 神村武
デザイナー 神村武
青木洋
シナリオ 青木洋(原案)
プログラマー 青木洋
音楽 高萩英樹
美術 坂本勇二
シリーズ サイキックフォースシリーズ
発売日 1996年4月
[EX] 1996年7月
[PS] 1996年10月4日
システム基板 FXシステム
テンプレートを表示

概要

編集

19964=



3D2D

OVACD使2012[]

基本ルール

編集

111

813使812

使==CPU10

共通システム

編集



212

使3



+8+







8+++



1

使使





2012



420126

112



2012200%10

11

0.8


続編における追加システム

編集





EX+EX40%201250%



使[1]



20122200%使



20122+50%



20122+

2012SODE

PSY

2012225%

シリーズ展開

編集

EX

19967

調使調

調60%2使

PlayStation

1996104

1EX1

BGM

 PlayStation

1997102

2191

111[2]91098193

使調使2使

DISC2CD-ROMPV2CDBGM

2012

19986

1997

IBM-PCWOLF使調



WOLF

20121220NESiCA×Live4:3使1995, 19971995, 2012

121

2012

199934



2012Windows

1999

GlidePCDirectX

2001XPVista/732OS9xOSGlide

2PlayStation

1999107

2012PlayStation使PSY-EXPAND201233

2008910PLAYSTATION StoreCEROB12

 COMPLETEPlayStation 2

20051229CEROA

2012201232012EX3134使




XPlayStation

20028

CLAMPX2L/R



 PlayStation 2

20073

2

CDアルバム

編集

発売日順。

  • サイキックフォース -アーケード・サウンドトラックス-(1996年10月11日発売)
  • サイキックフォース オリジナルサウンドトラック(1996年11月29日発売)
  • サイキックフォース ドラマCD(1997年1月8日発売)
  • サイキックフォース -EXTRA SONG TRACKS-(1997年2月28日発売)
  • サイキックフォース パズル大戦 オリジナル・サウンドトラック(1997年9月25日発売)
  • サイキックフォース オリジナルドラマCD 〜WISH YOU WERE HERE(1997年10月発売)
  • OVAサイキックフォース ミニアルバムCD 1998年2月25日発売))
  • サイキックフォース ラジオドラマCD Vol.1(1998年4月11日発売)
  • サイキックフォース ラジオドラマCD VOL.2(1998年4月25日発売)
  • サイキックフォース ラジオドラマCD VOL.3(1998年5月30日発売)
  • OVAサイキックフォース オリジナル サウンド・トラック・アルバム(1998年6月24日発売)
  • サイキックフォース2012 アーケードサントラ(1998年8月21日発売)
  • サイキックフォース2012 オーディオドラマ VOL.1(1998年8月21日発売)
  • サイキックフォース2012 オーディオドラマ VOL.2(1998年9月21日発売)
  • サイキックフォース2012 アレンジサウンドトラックス/Dr.HAGGY(1999年3月10日発売)

なお、PS版『サイキックフォース』オープニング『ON THE VERGE OF REVIVAL』の歌詞がそのまま収録されているアルバムは存在せず、同曲では歌詞が変更された楽曲のみとなっている。

小説

編集

世界設定と登場キャラクター

編集

舞台設定は「社会から阻害される異端者」の類型であり、常人にはなしえない奇跡を起こす超能力を持つが故に、社会的な迫害(人体実験などを含む)を受け、孤立してゆく物語が描かれる。

『サイキックフォース』のストーリーと登場キャラクター

編集

21西2010

Burn Griffith

殿CDOVA

3

Wendy Ryan





Emilio Michaelov



使

Sonia



使

Brad Kirsten





Genma Rikudou



退使退

Gates Oltman



1

Richard Wong

殿

貿使

Keith Evans



姿使""

『サイキックフォース2012』のストーリーと登場キャラクター

編集

2西2012

Might



使

Patricia Myers





Wendy Ryan





Genshin Kanjou



使

Carlo Belfrond





Regina Belfrond





Gates Oltman



α

Setsuna



鹿

Gudeath





Emilio Michaelov





Richard Wong

殿



Keith Evans





Burn Griffith

殿

2

1998年はVHS発売。全2巻。

声の出演

編集

スタッフ

編集
  • プロデューサー - 藤井雅俊、真目太郎、浅利義美
  • アシスタントプロデューサー - 矢田浩之、塚本浩司、田邉里英
  • 脚本 - 高山克彦川崎ヒロユキ脚本研究所)、大貫健一
  • 総監督・キャラクターデザイン - 大貫健一
  • 監督 - 山内富夫
  • 絵コンテ - 大貫健一、山内富夫
  • 作画監督 - 荒木英樹
  • 美術設定 - 菅原清二
  • 美術監督 - 脇威志
  • 色彩設定 - 戸部弥生
  • 撮影監督 - 安津畑隆
  • 原画 - 安田好孝、福田紀之、嘉村弘之、鷲田敏弥、柴田淳、金一培、小田多恵子、内田孝、西尾あき子、加野晃、朴暎斉、金秦亨、西村智、黒柳賢治、金明燮、佐々木文雄、木村光雄
  • 動画チェック - 宮田知子、白川宏
  • 動画 - 黄恵敬、李種善、張永環、宋賢珠、李銀珠、金基憲
  • 作画協力 - 星山企画
  • 仕上げ - 金光美、金明子、宋宵子、李丙愛、甲充淑、劉珠玲
  • 仕上げ検査 - 金成姫、北川太郎(1巻)・平出涼子(2巻)
  • 特殊効果 - 斉藤𠀋史
  • 仕上げ協力 - 星山企画、武遊
  • 背景 - 中村恵理、下村省一、青井孝(1巻)・森川祐美、小浜美代子、黒田淳一、安田ゆかり、阿野聡、加藤靖忠(2巻)
  • 美術協力 - 森川裕美、菱沼由典、スタジオグリーン
  • 撮影 - アズハタプロダクション(月岡敦夫、笹野進一、西川晃子、高橋一純)
  • 編集 - 瀬山武司
  • 編集助手 - 水田経子、内田恵
  • タイトル - マキ・プロ
  • 現像 - 東京現像所
  • 制作進行 - 深澤史朗
  • 制作デスク - 張田輝廣
  • 制作プロデューサー - 新股義浩
  • 音響監督 - 中野徹
  • 音楽エグゼクティブプロデューサー - E.H.Guy
  • 音楽プロデューサー - Harold Payne & Rick Cowling Jr.
  • 音楽プロダクトマネージャー - 西尾尚美
  • 効果 - 糸川幸良
  • 調整 - 矢野さとし
  • 音響制作担当 - 野口貴由
  • 音響制作 - HALF H・P STUDIO
  • キャスティング協力 - 81プロデュース
  • 録音スタジオ - セントラル録音
  • エグゼクティブプロデューサー - 木谷高明
  • 制作 - グローバル エンタテインメント テクノロジーシステムズ(GETS)
  • アニメーション制作 - トライアングルスタッフ
  • 制作協力 - タイトーGENCO
  • 企画・製作 - ブロッコリー

脚注

編集


(一)^ SEGA SATURN30199811681 

(二)^ TV Gamer199791238 

参考文献

編集

外部リンク

編集