シカゴ交響楽団(シカゴこうきょうがくだん 英語: The Chicago Symphony Orchestra 略称:CSO)は、アメリカ合衆国イリノイ州シカゴを本拠地とするオーケストラ

シカゴ交響楽団
The Chicago Symphony Orchestra
基本情報
出身地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国イリノイ州シカゴ
ジャンル クラシック音楽
活動期間 1891年 -
公式サイト Chicago Symphony Orchestra
メンバー 音楽監督
リッカルド・ムーティ
名誉指揮者
ピエール・ブーレーズ
本拠地のオーケストラ・ホール

概要

編集

アメリカ5大オーケストラ("Big Five")」[注釈 1]の1つとされ、アメリカばかりでなく世界最高のオーケストラの1つとされる。

歴史と音楽監督の変遷

編集

初代トーマス、第2代ストック時代

編集

18911891101617Chicago Orchestra

1905退190621911

1931194150調

第3代デフォー、第4代ロジンスキー、第5代クーベリック時代

編集

194231947

413CSO

19485CSO

1950365

第6代ライナー時代

編集

195361RCA

19571958313144348195937199437

1962退1963

第7代マルティノン時代

編集

19637RCACSO archives31019681964

1968-69

第8代ショルティ時代

編集

1969850

19705197181.5Solti/Chicago

7021

197719861990[2]

第9代バレンボイム時代

編集

GMGM1991100退970DGERATOTELDEC 退退GM退

2006-20072006

第10代ムーティ時代

編集

GM2006312007-20083020082010101120142009 20193姿2023 2022-3退

202441120279

歴代コンサートマスター

編集

CSOで自作自演を行った主な作曲家

編集

現在

編集

19042,566



(tp)(tp)(trb)(hrn)(hrn)(tb)(trb)(trb)(hrn)(tp)(tp)(tp)(trb)(tb)

2001退4退200520172019

2013退20192023[2] 19752024[3]

2018

599 2023-24

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 他の4つはニューヨーク・フィルハーモニックボストン交響楽団クリーヴランド管弦楽団フィラデルフィア管弦楽団[1]
  2. ^ オーケストラ自体は、その後、1995年、2003年、2009年にも来日している。

出典

編集
  1. ^ The Lebrecht Weekly - Bucks stop here -- The Biggest Need Not Be the Best
  2. ^ David Cooper” (英語). LA Phil. 2024年4月19日閲覧。
  3. ^ Mark Almond | Chicago Symphony Orchestra” (英語). Experience the Chicago Symphony Orchestra. 2024年4月19日閲覧。

参考文献

編集
  • 『名門オーケストラを聴く! CDでたどるその栄光の歴史と名盤』(音楽之友社、1999年)

外部リンク

編集