スティックパソコンスティックPCスティック型PC)とはUSBメモリを一回り大きくした程度の大きさの超小型パソコン

概要

編集
 
スティック型パソコン (インテル Compute Stick)

HDMI使使CPUeMMC使使[1]

CPU[2]

歴史

編集

PC2003ARMSoCLinux2.6使The GumstixPCWindows CEPC[3]

ARMSoCPC2012HDMIRikomagicAndroid Mini Pc MK802AndroidLinuxAllwinnerRockchipSoC[4]Cotton CandySamsung Exynos SoC[5]

20132014PCMeeGoPadIntel Atom Z3735Fx86PC[6]20134TronsmartRockchip RK3188Cortex-A9ARM Mali-400MP GPU使MK908724GoogleGoogle ChromecastPC[7]20141119AmazonFire TVFire TV Stick

20153ASUSGoogleChromebitRockchip RK3288 SoCGoogleChrome OS[8]

2016Intel Compute Stick[9]

主な仕様

編集

2015年に発売されたスティックPCの主な仕様[10]

  • プロセッサー: Atom Z3735F(4コア、1.33GHz)
  • メモリ: 2Gbytes
  • ストレージ: 32Gbytes/64Gbytes eMMC
  • 通信機能: IEEE 802.11b/g/n、Bluetooth 4.0
  • インターフェース: HDMI×1、USB 2.0×1、microUSB 2.0×1(給電用)
  • カードスロット: microSDXC×1
  • OS: Windows 8.1 with Bing 32bit

参入メーカー

編集

など

日本では、2014年12月にマウスコンピューターが最初のWindows搭載スティックPCである「m-Stick MS-NH1」を発売した[11]

脚注

編集

関連項目

編集

Chromecast - GoogleAndroidOS

Fire TV Stick - Amazon.comAmazon.co.jp