ドリフト天国

日本の雑誌

ドリフト天国(ドリフトてんごく)は、ディーズクラブが製作・発行し、三栄より発売されていたドリフト走行専門誌。通称ドリ天

ドリフト天国
DRIFT TENGOKU
愛称・略称 ドリ天
ジャンル 自動車雑誌
刊行頻度 月刊(毎月16日発売)
発売国 日本の旗 日本
言語 日本語
定価 1,000円
出版社 三栄
刊行期間 1997年4月号 - 2024年2月号
テンプレートを表示

1997年4月に創刊。2024年1月16日発売の「2024年2月号」をもって休刊となった。

概要

編集

OPTION21819991020068100

DDIYOPTION2SUPER GTTVCM



312AT2PD[1]

EP

201512

 (BM)DRIFTING MAGAZINE

20242[2]

主催大会

編集

継続して開催されている大会

編集
全日本学生ドリフト王座決定戦
例年夏(2020年以降は秋)に開催される、日本唯一の学生(大学生・専門学生が主だが、なかには高校生もいる)限定のドリコン。通称は「学ドリ」。

開催が終了している大会

編集



A32FFFRA312005[3]2006





2PD


企画発のデモカー

編集







 (JZX90)2PDD1300ps1JZ-GTE2008T67-25GWeldDG-56595RS-RBRIDEGIASDIY使2009XVERTEX姿 (GX100)

EP

4WD (EP85)KP61D14WDFR2005



寿GX100GXDIY



GT-RBNR32使S15DIYDIY

脚注

編集
  1. ^ ツーペダルドリフトの意。オートマ車によるドリフトの新しい呼び方。
  2. ^ 間瀬サーキットの中の人(@JzhFhKJffnEihsr)のX(旧Twitter)投稿 2023年11月19日
  3. ^ 2005年3月6日の富士スピードウェイ・ドリフトコースにて、川崎編集長が第一コーナーのタイヤバリアにリアから突っ込んでクラッシュ。折れたアームがガソリンタンクに穴を空けて炎上。後ろ半分を灰にしてしまった事件のこと。

関連項目

編集

外部リンク

編集