ニーベルングの指環

リヒャルト・ワーグナー作曲のオペラ
ニーベルングの指輪から転送)

: "Der Ring des Nibelungen"3518486118744261541A



4[1]

初演

編集

部分世界初演

編集

218699221870626

全曲世界初演

編集

18768131212


日本での部分初演

編集

1969[1]1967NHK[2]1983[3]

日本での全曲初演

編集

前述の『神々の黄昏』初演を含む1984年から1987年にかけて1年1作ペースで行われた朝比奈隆指揮・新日本フィルハーモニー交響楽団などによるオール日本人キャストによる演奏会形式での上演を初演と見なすか、1987年に来日公演を行ったヘスス・ロペス=コボス指揮・ベルリン・ドイツ・オペラによる上演[4]を初演と見なすか、2通りの見方があるが、基本的には連続して演奏された後者を日本初演扱いにすることが多い。

その後も日本で『指環』が上演される時はだいたい4年がかりで完結させることが多い。

内容

編集

3123

15424121612108

3



 Das Rheingold
1 - 3

2 - 

3 - 

4 - 

1 Die Walküre
1 - 

2 - 

3 - [5]

2 Siegfried
1 - 

2 - 

3 - 2

3 Götterdämmerung

主要登場人物

編集

RWSG

 (R, G) : 

 (R, S, G) : 

 (R, W, S) : 

 (R, W) : 

 (R) : 

 (R) : 

 (R, S) : 

 (R) : 

 (R, S) : 

 (W) : 

 (W) : 

 (W) : 

 (W, S, G) : 

W,  W, G: 

 (R, S) : 

 (S, G) : 

 (G) : 

 (G) : 

 (G) : 

 (G) : 

楽器編成

編集

44

3333使84332365161162161212810812

音楽

編集





3

3

22

1

33

3

13

1967 NHK196850Henk de Vlieger19921460

(一)1

(二)1

(三)2

(四)4

(五)3

(六)3

(七)2

(八)2

(九)3

(十)

(11)

(12)2

(13)3

(14)3

2009NHK4

関連作品

編集

音楽

編集
音楽・音声外部リンク
派生音楽作品を試聴
  ゾンターク『ニーベルンゲン行進曲』 - ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ベルリン・フィルハーモニー管楽アンサンブルによる演奏、ユニバーサル・ミュージック提供YouTubeアートトラック
  フォーレ/メサジェ『バイロイトの思い出』 - Pierre-Alain VolondatとPatrick de Hoogheによるピアノ連弾、ナクソス・オブ・アメリカ提供YouTubeアートトラック

漫画

編集

その他

編集

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 「ワルキューレ」以降について「第○夜」と表記・説明される場合があるが、原語の表記は通常「日」を意味する「Tag」である。

出典

編集
  1. ^ 公演情報 - 二期会オペラ公演 都民劇場音楽サークル第165回定期公演舞台祝祭劇「ニーベルングの指輪」序劇《ラインの黄金》 - 昭和音楽大学オペラ研究所 オペラ情報センター
  2. ^ 公演情報 - 〔大阪国際フェスティバル1967〕 バイロイト・ワーグナー・フェスティバル《ワルキューレ》 - 昭和音楽大学オペラ研究所 オペラ情報センター
  3. ^ 公演情報 - 二期会オペラ公演舞台祝祭劇「ニーベルングの指環」第二夜《ジークフリート》 - 昭和音楽大学オペラ研究所 オペラ情報センター
  4. ^ 公演情報 - ベルリン・ドイツ・オペラ1987年日本公演《ニーベルングの指環》序夜《ラインの黄金》 - 昭和音楽大学オペラ研究所 オペラ情報センター
    公演情報 - ベルリン・ドイツ・オペラ1987年日本公演《ニーベルングの指環》第1日《ワルキューレ》 - 昭和音楽大学オペラ研究所 オペラ情報センター
    公演情報 - ベルリン・ドイツ・オペラ1987年日本公演《ニーベルングの指環》第2日《ジークフリート》 - 昭和音楽大学オペラ研究所 オペラ情報センター
    公演情報 - ベルリン・ドイツ・オペラ1987年日本公演《ニーベルングの指環》第3日《神々の黄昏》 - 昭和音楽大学オペラ研究所 オペラ情報センター
  5. ^ なお、ブルックナーが「ワルキューレ」を観て「どうしてブリュンヒルデは焼かれたのかね」と言ったという逸話があるが、ローゲの炎はブリュンヒルデの眠りを守るためである。

関連項目

編集

外部リンク

編集