ハワイ州

アメリカ合衆国の州
ハワイから転送)
アメリカ合衆国 > ハワイ州
ハワイ州
State of Hawaii
Mokuʻāina ʻo Hawaiʻi
ハワイ州の旗ハワイ州の印
州旗(州章)
州の愛称: アロハ・ステート
The Aloha State
ハワイ州の位置
州都ホノルル
最大の都市ホノルル
州知事ジョシュ・グリーン
公用語ハワイ語英語
面積
 - 総計
 - 陸地
 - 水域
全米第43位
28,311 km²
16,638 km²
11,672 km² (41.2%)
人口2020年
 - 総計
 - 人口密度
全米第40位
1,455,271
87.5人/km²
合衆国加入
 - 順番
 - 加入年月日

50番目
1959年8月21日
時間帯UTC -10(ハワイ・アリューシャン標準時
DST なし
緯度北緯18°55' - 29°
経度西経154°40' - 162°
東西の幅N/A km
南北の長さ2,450 km
標高
 -最高標高
 -平均標高
 -最低標高

4,205 m
925 m
0 m
略称 (ISO 3166-2:US)US-HI
ウェブサイトハワイ州政府
上院議員ブライアン・シャーツ
メイジー・ヒロノ

: State of Hawaii [həˈwaɪ.i] ( ) : Hawaiʻi[1]50

8100西西1,5002,400

西1407
家庭で話される言語(ハワイ州) 2010
英語

  

74.41%
タガログ語

  

4.52%
イロカノ語

  

4.06%
日本語

  

3.95%
ハワイ語除く大洋州諸語

  

2.61%
スペイン語

  

2.01%
中国語

  

1.54%
ハワイ語

  

1.50%
人種構成(ハワイ州) 2010
アジア系

  

38.6%
白人

  

22.7%
先住ハワイ人・太平洋諸島系

  

10.0%
ヒスパニック

  

8.9%
アメリカ先住民

  

0.3%
黒人

  

1.6%
混血

  

23.6%

州名の由来

編集

 Hawaiʻi  Sawaiki [1]Hawaiʻi HawaikiʻAvaikiSavaiʻi

[2]Hawaiʻi [3]

歴史

編集

先史時代

編集

48[4] 使[4]

ハワイ王国時代

編集
Drawing of single-masted sailboat with one spinnaker-shaped sail, carrying dozens of men 

1778

179440030 - 40[5]

179513

1802()[6]

18202
[?]

1840

1843

1849

1850()

1868148貿[6]

1871

1881[5]

1882[2] 1883

1885

1886[6]

1891
 

アメリカによる併合

編集
row of men with rifles 
18931
 
殿

1893160殿2[7]

189474

189519[8]

1895116

1895122

1898812西[9]Territory of Hawaii

1920[9][10]

192421[9]

1941127128
[11]

100442

()使[]

195982150[12]

21世紀

編集

2020
325 - [13]

4 - 23.8[14]

20221127 - 198438[15]29[16]

2023
630 - 76[17]

810 - [18]

地理

編集

2西2,0003,200

81,5002,4008main islands西

西9100[19]


ハワイ諸島の主要8島
島名 愛称 座標 面積
(km2
最高地点 標高
(m)
年齢
(百万年)
オアフ島[20] 集まる所 157.983333北緯21度28分 西経157度59分 / 北緯21.467度 西経157.983度 / 21.467; -157.983 1,545.4 カアラ 1,220 3.7-2.6
カウアイ島[21] 庭園の島 159.500北緯22度05分 西経159度30分 / 北緯22.083度 西経159.500度 / 22.083; -159.500 1,430.5 カワイキニ 1,598 5.1
カホオラウェ島[22] 目標の島 156.600北緯20度33分 西経156度36分 / 北緯20.550度 西経156.600度 / 20.550; -156.600 115.5 プウモアウラヌイ 452 1.0
ニイハウ島[23] 禁断の島 160.167北緯21度54分 西経160度10分 / 北緯21.900度 西経160.167度 / 21.900; -160.167 180.0 パニアウ 381 4.9
ハワイ島[24] 大きな島 155.500北緯19度34分 西経155度30分 / 北緯19.567度 西経155.500度 / 19.567; -155.500 10,432.5 マウナ・ケア 4,205 0.4
マウイ島[25] 峡谷の島 156.333北緯20度48分 西経156度20分 / 北緯20.800度 西経156.333度 / 20.800; -156.333 1,883.4 ハレアカラ 3,055 1.3-0.8
モロカイ島[26] 友好の島 157.033北緯21度08分 西経157度02分 / 北緯21.133度 西経157.033度 / 21.133; -157.033 673.4 カマコウ 1,512 1.9-1.8
ラナイ島[27] パイナップルの島 156.933北緯20度50分 西経156度56分 / 北緯20.833度 西経156.933度 / 20.833; -156.933 363.9 ラナイハレ 1,026 1.3
座標の列のソートボタンは、昇順で東から、降順で西から順になる。

 
西[28]
 
 
200710















13,7964,205[29]33,5001210[30]

地質

編集



西西2-[3]

18[31]

1790[32]5,405[33]

3[34]

18681975[35]

動物相と植物相

編集

ハワイ諸島はほかの陸地とは隔絶しているために、人類が活動を始める以前の生命体は、風(wind)、波(waves)、翼(wings、鳥、昆虫など)の3つの "w" で運ばれたと言われている。この地理的隔絶や環境の多様さ(標高や熱帯気候)によってさまざまな植物と動物の固有種を生んできた。ハワイには多くの絶滅危惧種がおり、アメリカ合衆国本土よりも高い比率で絶滅種が出ている[36]

国立保護地域

編集
 
アリゾナ記念館、真珠湾

[37]



















 (西)

2006615W508014363,000km2

気候

編集
 
コナの夕陽。火山ガスの二酸化硫黄などの粒子が酸素や水蒸気と反応することで生まれるヴォッグのために白っぽくなる。

貿湿19805080s°F31) 70s°F24

80ss°F2860s°F1820192111,890[38]

246011,6845101042[39]


ハワイ州各都市の月別最高最低平均気温[40]
都市 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
ヒロ 64 °F / 17.8 ℃ 64 °F / 17.8 ℃ 65 °F / 18.3 ℃ 66 °F / 18.9 ℃ 67 °F / 19.4 ℃ 68 °F / 20.0 ℃ 69 °F / 20.6 ℃ 69 °F / 20.6 ℃ 69 °F / 20.6 ℃ 68 °F / 20.0 ℃ 67 °F / 19.4 ℃ 65 °F / 18.3 ℃
79 °F / 26.1 ℃ 79 °F / 26.1 ℃ 79 °F / 26.1 ℃ 79 °F / 26.1 ℃ 81 °F / 27.2 ℃ 82 °F / 27.8 ℃ 82 °F / 27.8 ℃ 83 °F / 28.3 ℃ 83 °F / 28.3 ℃ 83 °F / 28.3 ℃ 81 °F / 27.2 ℃ 80 °F / 26.7 ℃
ホノルル 66 °F / 18.9 ℃ 65 °F / 18.3 ℃ 67 °F / 19.4 ℃ 68 °F / 20.0 ℃ 70 °F / 21.1 ℃ 72 °F / 22.2 ℃ 74 °F / 23.3 ℃ 75 °F / 23.9 ℃ 74 °F / 23.3 ℃ 73 °F / 22.8 ℃ 71 °F / 21.7 ℃ 68 °F / 20.0 ℃
80 °F / 26.7 ℃ 81 °F / 27.2 ℃ 82 °F / 27.8 ℃ 83 °F / 28.3 ℃ 85 °F / 29.4 ℃ 87 °F / 30.6 ℃ 88 °F / 31.1 ℃ 89 °F / 31.7 ℃ 89 °F / 31.7 ℃ 87 °F / 30.6 ℃ 84 °F / 28.9 ℃ 82 °F / 27.8 ℃
カフルイ 63 °F / 17.2 ℃ 63 °F / 17.2 ℃ 65 °F / 18.3 ℃ 66 °F / 18.9 ℃ 67 °F / 19.4 ℃ 69 °F / 20.6 ℃ 71 °F / 21.7 ℃ 71 °F / 21.7 ℃ 70 °F / 21.1 ℃ 69 °F / 20.6 ℃ 68 °F / 20.0 ℃ 65 °F / 18.3 ℃
80 °F / 26.7 ℃ 81 °F / 27.2 ℃ 82 °F / 27.8 ℃ 82 °F / 27.8 ℃ 84 °F / 28.9 ℃ 86 °F / 30.0 ℃ 87 °F / 30.6 ℃ 88 °F / 31.1 ℃ 88 °F / 31.1 ℃ 87 °F / 30.6 ℃ 84 °F / 28.9 ℃ 82 °F / 27.8 ℃
リフエ 65 °F / 18.3 ℃ 66 °F / 18.9 ℃ 67 °F / 19.4 ℃ 69 °F / 20.6 ℃ 70 °F / 21.1 ℃ 73 °F / 22.8 ℃ 74 °F / 23.3 ℃ 74 °F / 23.3 ℃ 74 °F / 23.3 ℃ 73 °F / 22.8 ℃ 71 °F / 21.7 ℃ 68 °F / 20.0 ℃
78 °F / 25.6 ℃ 78 °F / 26.6 ℃ 78 °F / 26.6 ℃ 79 °F / 26.1 ℃ 81 °F / 27.2 ℃ 83 °F / 28.3 ℃ 84 °F / 28.9 ℃ 85 °F / 29.4 ℃ 85 °F / 29.4 ℃ 84 °F / 28.9 ℃ 81 °F / 27.2 ℃ 79 °F / 26.1 ℃

交通

編集

陸上

編集
 
州間高速道路H-1号線
 
TheBus

H-1H-2H-3200578Moanalua FreewayH-2014AieaPearl CityWaipahuMililani西

TheBus

39142.676248.51,435西19471970[41]

Sugarcane Train1321[41]西

2008西45[42][43]2011222[44]2017 - 2019 - [44]

航空

編集
 
ハワイアン航空のボーイング717型機
 
ダニエル・K・イノウエ国際空港

ハワイアン航空go!およびモクレレ航空アイランドエアーなどが州内路線を運行している。また、ハワイアン航空が州外、国際線を運航しているほか、アメリカ本土やアジア、太平洋諸国から多数の国際線が乗り入れている。

空港

編集

定期民間旅客便が就航している州内の空港(特記しない限りハワイアン航空go!およびモクレレ航空の定期便が就航)は以下の通りである。ハワイ諸島には、1つの島に必ず1つ以上の空港がある。

船舶

編集

1919501970[45]200712420098

人口動態

編集
人口推移
人口
1900154,001
1910191,87424.6%
1920255,88133.4%
1930368,30043.9%
1940422,77014.8%
1950499,79418.2%
1960632,77226.6%
1970769,91321.7%
1980964,69125.3%
19901,108,22914.9%
20001,211,5379.3%
20101,360,30112.3%
20201,455,2717.0%
Source:1910–2010[46]
 
ハワイ諸島の人口密度図

2020調1,455,2712010調94,9706.98%[47][48]

14011,546km271,016,5082020調[47]657.5/km25019,231km29,288,9942020調[47]483.0/km287.5/km25013

200079.877.182.5[49]

1.3

人種・民族構成

編集

40%[50][51]502

5.9%8

38.6%
14.6%198,000

13.6%185,000

4.0%55,000

1.8%24,000

0.6%

8.9%12
3.2544,000

2.6%35,000

1.6%

0.3%

24.7%3122.7%
7.4%

5.2%

4.6%

4.3%

2.7%

1.7%

1.2%

23.6%32
4.9%66,000

82.2%75.0%[52]

日系人

編集

249

1501868619188529153221

ハワイ先住民

編集

Native Hawaiians[4]

19592000[53]108,00098%[54]192050%5.919802000402451[53]

1990[55]
カメハメハ・スクールズ裁判
編集

ハワイの伝統的な私立学校であるカメハメハ・スクールズは、先住ハワイアンの血を引く者のみしか入学できないというのが条件である。カメハメハ・スクールズはカメハメハ1世の直系の子孫であるバーニス・パウアヒ・ビショップが、遺言によって設立した私立学校であり、公的な助成金を一切受けておらず、また彼女の遺言によって先住ハワイアンの教育を旨とすべきことが学校の方針であった。

2003年にこの入学規定が非ハワイ人から「人種差別」だとして訴えられた[55]。2005年9月の連邦巡回控訴裁判所において違法との判決を受けた。この判決には先住ハワイアンのみならずハワイ社会全体から広範な反発が起きた。2006年12月、巡回裁判所における再審理の結果、原判決が破棄され、ハワイ人優先入学制度は違法でないとされた。

カメハメハ・スクールズは上級審で逆転勝訴したが、敗訴した原告の白人少年側は「カメハメハ・スクールズが入学を許可しなかったことで生じた学習の遅れに対する損害賠償」を求めて反訴する意志を示し、合衆国最高裁に再審理を要求したが、判決が下る前に両者の間で和解が成立した。同校は現在もハワイ人優先の入学制度を維持している。

人類学者の井上昭洋によれば、これらの裁判は、1990年代のハワイ先住民による主権回復運動に対する反発が根底にあり、アメリカ社会における反アファーマティブ・アクション(バックラッシュ)の流れと無関係ではないとされる[55]

先住ハワイアン政府再編成法
編集

20091228




言語

編集

1978











使使2008調574.6[56]





2.6%1.6%21.0%5.37%4.05%0.2%[56]

宗教

編集
 
ハワイ州にある教会(1958年撮影)

2000[57][58]

351,00028.9%

119%

10.8%

1010%

6551.1%




主な国勢調査指定地域

編集
 
 
 
 
CDP
 
CDP
 
CDP

[59]調CDP調2020調[47]
ハワイ州の人口10大CDP
順位 CDP 人口
1 アーバンホノルル 350,964 ホノルル市郡
2 イーストホノルル 50,922 ホノルル市郡
3 パールシティ 45,295 ホノルル市郡
4 ヒロ 44,186 ハワイ郡
5 ワイパフ 43,485 ホノルル市郡
6 カイルア 40,514 ホノルル市郡
7 カネオヘ 37,430 ホノルル市郡
8 カフルイ 28,219 マウイ郡
9 ミリラニ 28,121 ホノルル市郡
10 エワジェントリー 25,707 ホノルル市郡

なお、上表には入っていないが、カウアイ郡最大のCDPであるカパアは2020年国勢調査時点での人口11,652人[47]で、州全体では第30位である。カラワオ郡は郡内にCDP自体が1つも存在せず、アフプアアと呼ばれる、伝統的な地域区分のみが存在する。

政治と法律

編集

州政府

編集
 
ハワイ州議会議事堂、パンチボウル・クレーター縁から見下ろす

Overthrow of the Kingdom of Hawaii

簿20

Department[60]
  • 会計・総合サービス部(Accounting & General Services, DAGS)
  • 農業部(Agriculture, HDOA)
  • 州司法長官部(Attorney General, AG)
  • 予算・財務部(Budget & Finance, B&F)
  • ビジネス・経済発展・ツーリズム部(Business, Economic Development & Tourism, DBEDT)
  • 商務・消費者関連部(Commerce & Consumer Affairs, DCCA)
  • 防衛部(Defense, DOD)
  • 教育部(Education, DOE)
  • ハワイアン・ホームランド部(Hawaiian Home Lands, DHHL)
  • 衛生部(Health, DOH)
  • 人的資源開発部(Human Resources Development, DHRD)
  • 人事部(Human Services, DHS)
  • 労働・産業関連部(Labor & Industrial Relations, DLIR)
  • 土地・自然資源部(Land & Natural Resources, DLNR)
  • 公安部(Public Safety, DPS)
  • 税務部(Taxation, HDT)
  • 交通部(Transportation, DOT)

Agency

5125

使

2023202212 - 

2017




地方行政

編集

ハワイ州特有の統治事情は自治体がないことである。地域社会はすべて郡のレベルで管理されている。唯一法人化された地域はホノルル統合市郡であり、オアフ島全体を統治している。郡の行政官は郡長(mayor、市長と同じ)と呼ばれ、すべて無党派選挙で選ばれている。

ハワイ州には次の5郡が置かれている。

連邦政府への代表

編集

ハワイ州から連邦議会には上院議員2人、下院議員2人を送り込んでいる。2013年時点で4人全員が民主党員であり、さらにそのうち3人は女性である。

下院

編集

12010511620122

2201211612012

上院

編集

上院議員には、現在ブライアン・シャーツメイジー・ヒロノの2人が選出されている。

ハワイ州では、日系のダニエル・イノウエが先任上院議員として、1963年1月3日から約50年にわたり同職を務めていた。イノウエは、2010年6月にはロバート・バードの死去にともない上院の最先任上院議員となり、上院多数派の最長老に与えられるアメリカ合衆国上院仮議長を務めていたが、2012年12月17日に死去した。2012年11月6日の選挙では、現職だったダニエル・アカカの引退にともない後継として出馬した福島県生まれの日本人移民メイジー・ヒロノが当選し、イノウエが存命であれば2013年1月からハワイ州の上院議員はすべて日系で占められるはずであったが、イノウエの死去にともない立ち消えとなった。

イノウエの後継には、アバクロンビー州知事の下で副知事を務めていたブライアン・シャーツが指名され、2012年12月26日付で就任した。イノウエの任期は本来2017年1月(2016年改選)までであったが、2014年の中間選挙にあわせて補欠選挙が実施された。

その他

編集

ハワイ州にある連邦政府機関はアロハタワーとホノルル港に近いプリンス・クヒオ連邦政府ビルに入っている。同ビルには連邦捜査局(FBI)、国税庁(IRS)、およびアメリカ合衆国シークレットサービスが事務所を構えており、ハワイ州連邦地方裁判所やハワイ地区連邦検察局も入居している。

大統領選挙

編集
大統領選挙の結果
共和党 民主党
2016年 29.44% 128,847 60.98% 266,891
2012年 27.84% 121,015 70.55% 306,658
2008年 26.58% 120,446 71.85% 325,588
2004年 45.26% 194,191 54.01% 231,708
2000年 37.46% 137,845 55.79% 205,286
1996年 31.64% 113,943 56.93% 205,012
1992年 36.70% 136,822 48.09% 179,310
1988年 44.75% 158,625 54.27% 192,364
1984年 55.10% 185,050 43.82% 147,154
1980年 42.90% 130,112 44.80% 135,879
1976年 48.06% 140,003 50.59% 147,375
1972年 62.48% 168,865 37.52% 101,409
1968年 38.70% 91,425 59.83% 141,324
1964年 21.24% 44,022 78.76% 163,249
1960年 49.97% 92,295 50.03% 92,410

14121972219842200454W94519641972

4420082008219763[61][62]

祝日

編集

現在アメリカ合衆国の版図となっている地域では唯一、西洋人にも認知された王朝が成立しており、それをアメリカが強制的に併合したこと、また現在の50州の中で最後に立州されたことという歴史的背景もあり、連邦政府が定める祝日(アメリカ合衆国の祝日の項目参照)とは別に、下記の祝日が州独自に定められている。 [63]

なお、ステートフッド・デー(1959年にハワイが準州からに昇格した記念日)が祝日とされる代わりに、連邦の祝日であるコロンブス・デー(10月第2月曜)を、ハワイ州政府では祝日とみなしていない。

経済

編集

[64][65][66] 1959199724.3

初期の経済

編集

Big Five201960Alexander & BaldwinCastle & CookeCC. BrewerHTheo H. DaviesAmfac



1970

現代の産業一般

編集

2007583.07(5)[67](6)

3[66]90%75%[66]

[66]20091221875,000[68]

6,982,4254,592,6502,389,7751,239,4812010[69][66][66]

1.521.25
 

西200237,0901606,430&201612[70]

20032,83850

[71][66]

12005920064

ABC/CBS/NBCPBS



76Sack 'N SaveKTA

Ocean SpectrumAT&T

ABC

生活費

編集

6.73.6[72][73]

2000272,700119,600211,500[74]調607,600173,200602,000[75]

2018調43%49%[76]

ホームレス問題

編集

201510[77]

2020[66]

教育

編集

大学・短期大学

編集

公立学校

編集

147431





20058282185[78]

2005ACT20.921.9[79]SAT

その他の学校

編集

212003

9020055,3988.4[80]

芸術・文化

編集

ハワイの土着文化はポリネシア系のものである。ハワイは太平洋中部と南部に拡がる広大なポリネシア三角の北端である。伝統的なハワイ文化は現在でも色濃く残っていて、全島で儀式や伝統行事の再演が行われている。ルアウ(ハワイ式宴会)やフラなど大きく変化した形態ではあるが、アメリカ合衆国に影響を与えたものもある。

アメリカ本土の他、日本などからの移民が持ち込んだ文化も影響を与えている(後述)。

文学

編集

19[81]

1998Nora Okja Keller1993[81]

音楽・舞踏・舞台芸術

編集



20西19ukulele day in hawai'i213



[82]9 [83]


アロハシャツ

編集

アロハシャツの由来については諸説あるが、日本人が持ち込んだ和服の布地を転用したのが由来という説が有力である[要出典]。なお、ハワイではアロハシャツは男性の正装とみなされ、州議会や公式の場でもアロハシャツ着用という姿をしばしば目にし、オフィス街であってもスーツ姿はさほど多くはない。ちなみに観光ガイドによれば、ハワイ内においてある程度格式あるレストランでも、アロハシャツ着用であれば正装として認められることが記されている(これは観光客がラフな服装でフォーマルな場所であるレストランで食事をすることを戒めた内容でもある[独自研究?])。

食文化

編集



使調

BentoShoyu Teriyaki Musubi

2010[84]

海洋文化

編集
 
デューク・カハナモク

19801975使

201873202111[85]

ロミロミ

編集

ロミロミは、古代ハワイアンの医療として発達し、現代のリラクゼーションとしてアンティ・マーガレットがはじめて世に紹介した。

劇場

編集

劇場には、歴史的な「ハワイ・シアター」(Hawaii Theatre)、現代的な「ブレイズデル・センター」(Neal S. Blaisdell Center)などがある。環太平洋の映画界では有名になったハワイ国際映画祭が開かれている。ホノルルでは昔からLGBTの映画祭であるレインボウ映画祭も開かれている[86]

美術館・博物館

編集

ホノルルにはビショップ博物館ホノルル美術館などがあり、その他の博物館、美術館などが各島にある。

オーケストラなど

編集

スポーツ

編集

4NFLNBAMLBNHL198020092NFLNFL2252004NBA

史跡

編集

ネイション・オブ・ハワイ

編集

ハワイ国独立主権国家プウホヌア・オ・ワイマナロ・ヴィレッジ。1993年、ハワイ王国侵略謝罪法案によってネイティブハワイアンにワイマナロの55エーカーの土地が返還され、ハワイ独立自治国が誕生した [88]

日本との関わり

編集

1[5]

19593450[89]

197019643941179364,0002[90]JTB196540[91]

1963381960196136寿CMHawaii![91]

197247197449[91]198257[89]19866190[91][91]

1988631219979222

200113200315SARS2008201116

111便12便

KZOOSBSKIKU-TVNGNNippon Gorlden NetworkKOHOKJPN202007

TUBE20006115CD使61TUBE DAY

0119732002412412DAY2007519519DAY

45

200517JJ2FC20082008

20149192015ARASHI BLAST in Hawaii919ARASHI DAY

日本の姉妹都市

編集
ハワイと日本の姉妹都市
 福岡県 ハワイ州 1981年(昭和56年)
 沖縄県 ハワイ州 1985年(昭和60年)
 広島県 ハワイ州 1997年(平成9年)
 愛媛県 ハワイ州 2003年(平成15年)
 北海道 ハワイ州 2017年(平成29年)[92]
 山口県 ハワイ州 2022年(令和4年)
 広島県広島市 ホノルル郡ホノルル市 1959年(昭和34年)
 沖縄県那覇市 ホノルル郡ホノルル市 1961年(昭和36年)
 大分県佐伯市 ホノルル郡ホノルル市 2003年(平成15年)
 愛媛県宇和島市 ホノルル郡ホノルル市 2004年(平成16年)
 新潟県長岡市 ホノルル郡ホノルル市 2012年(平成24年)
 神奈川県茅ヶ崎市 ホノルル郡ホノルル市 2014年(平成26年)
 東京都江戸川区 ホノルル郡ホノルル市 2022年(令和4年)
 鳥取県東伯郡湯梨浜町 ハワイ郡 1996年(平成8年)
 群馬県渋川市 ハワイ郡 1997年(平成9年)
 兵庫県洲本市 ハワイ郡 2000年(平成12年)
 東京都大島町 ハワイ郡ヒロ市 1962年(昭和37年)
 沖縄県名護市 ハワイ郡ヒロ市 1986年(昭和61年)
 山口県大島郡周防大島町 カウアイ郡 1963年(昭和38年)
 滋賀県守山市 カウアイ郡 1975年(昭和50年)
 沖縄県石垣市 カウアイ郡 1999年(平成11年)
 福島県いわき市 カウアイ郡 2011年(平成23年)
 東京都八丈町 マウイ郡 1964年(昭和39年)
 沖縄県宮古島市 マウイ郡 1965年(昭和40年)

[93]

その他

編集

ハワイの象徴など

編集

ハワイ出身の有名人

編集

 - 

 - 

 - 64

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 44

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

Shen - Def Tech

 - 

 () - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

西 - 

 - 

 () - 

 - 

 - 3

 - 

Bro.TOM - 

 () - 

 - 

 - 

 - 

BJ - UFCUFC

 - 

 - 

 - 67

melody. - 

 - 

 - 1970

 - 

 () - DJ

フォトギャラリー

編集

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ [həˈwɐiʔi, həˈvɐiʔi]
  2. ^ 中国人移民の数を、年間2,400人に制限する法律である。
  3. ^ プレートテクトニクスに伴う太平洋プレートの移動によるものとされる。
  4. ^ ハワイアン(カナカ・マオリ)は、18世紀末、ジェームズ・クックによってハワイが発見される以前からハワイ諸島に先住していたポリネシア系先住民を祖先に持つ人々を総称する。クック来島時は約30万人と推定されているが、19世紀には4万人に激減した。20世紀に入ると混血が進み、増加した(大林純子・山中速人「<ハワイ> 12 カナカ・マオリ/ハワイアン」/ 綾部恒雄監修 前川啓治・訓棚橋編集『講座 世界の先住民族 -ファースト・ピープルズの現在- 09 オセアニア』 明石書店 2005年 217ページ)
  5. ^ 外国出身力士としてはモンゴルに次いで2番目に多い

出典

編集


(一)^ Pollexa reconstruction of the Proto-Polynesian lexicon, Biggs and Clark, 1994. The asterisk preceding the word signifies that it is a reconstructed word form.

(二)^ Pukui and Elbert 1986, p. 62.

(三)^ Pukui, Elbert, and Mookini 1974.

(四)^ abThe Evolution of the Polynesian Chiefdoms. Cambridge University Press. (1989). pp. 7779. ISBN 0521273161 

(五)^ ab  ︿1993

(六)^ abc  

(七)^   ︿1993,127

(八)^ Grover Cleveland, "Message from the President of the United States, Submitting Dispatches and Accompanying Documents from the United Minister an Hawaii, Relative to the Lease to Great Britain of an Island as a Station for a Submarine Tlegraph Cable", United States Congress (53rd, 3rd Session), Committee on Foreign Relations, January 9, 1895 (available at University of Hawaii, Hamilton Hawaiian-Library, TK5613.U58).

(九)^ abc  ︿1993

(十)^    1991 

(11)^   ︿1993,149

(12)^ Hawaii State Government.

(13)^  . NHK (2020324). 2023810

(14)^ . NHK (2021511). 2023810

(15)^ 38. BBC (20221129). 2023810

(16)^ 238 . CNN (20221130). 2023810

(17)^  76.  (202371). 2023813

(18)^  .  (2023811). 2023810

(19)^  Rubin, Ken, General Information about Hawaiian Shield Volcanoes, http://www.soest.hawaii.edu/GG/HCV/haw_volc.html 200912 

(20)^ U.S. Geological Survey Geographic Names Information System:Island of Oʻahu

(21)^ U.S. Geological Survey Geographic Names Information System:Island of Kauaʻi

(22)^ U.S. Geological Survey Geographic Names Information System:Island of Kahoʻolawe

(23)^ U.S. Geological Survey Geographic Names Information System:Island of Niʻihau

(24)^ U.S. Geological Survey Geographic Names Information System:Island of Hawaiʻi

(25)^ U.S. Geological Survey Geographic Names Information System:Island of Maui

(26)^ U.S. Geological Survey Geographic Names Information System:Island of Molokaʻi

(27)^ U.S. Geological Survey Geographic Names Information System:Island of Lānaʻi

(28)^ Hawaiian Islands :Image of the Day, Earthobservatory.nasa.gov, http://earthobservatory.nasa.gov/IOTD/view.php?id=3510 2010115 

(29)^ Mauna Kea Volcano, Hawaii.

(30)^ Unke, Beata (2001), Height of the Tallest Mountain on Earth, The Physics Factbook, http://hypertextbook.com/facts/2001/BeataUnke.shtml 

(31)^ Youngest lava flows on East Maui probably older than A.D. 1790, United States Geological Survey, (September 9, 1999), http://hvo.wr.usgs.gov/volcanowatch/1999/99_09_09.html 1999104 

(32)^ Living on Active VolcanoesThe Island of Hawaii, U.S. Geological Survey Fact Sheet 074-97.

(33)^ Human Footprints in Relation to the 1790 Eruption of Kīlauea, Swanson, D. A.;Rausch, J., American Geophysical Union.

(34)^ Largest islands of the world, Worldatlas.com, http://www.worldatlas.com/aatlas/infopage/islands.htm 2011416 

(35)^ Tsunami Safety & Preparedness in Hawai`i. Pacific Tsunami Warning Center (20091112). 200942220091112

(36)^ Howard Youth. Hawaii's Forest Birds Sing the Blues. Smithsonian Nationnal zoological park. 20087420081031

(37)^ Hawaii, National Park Service, http://www.nps.gov/state/HI 2008715 

(38)^  . CNN (2019212). 2019216

(39)^ Climate of Hawaii.

(40)^ Hawaii Weather|Hawaii Weather Forecast|Hawaii Climate[].

(41)^ abHawaiian Railway Album  WW II Photographs Vol 2;Victor Norton Jr. and Gale E. Treiber;2005;Railroad Press  Hanover, PA

(42)^ http://www.khnl.com/Global/story.asp?S=9295785 Honolulu - Rail transit passes

(43)^ Honolulu rail might be rerouted to airport. Honolulu Advertiser. (2008116). 20081224. https://web.archive.org/web/20081224235329/http://www.honoluluadvertiser.com/apps/pbcs.dll/article?AID=%2F20081106%2FNEWS01%2F811060369%2F1001%2FNEWS05 

(44)^ ab! - My2015214

(45)^ Cataluna, Lee (20051223). Nothing Smooth On Seaflite. The Honolulu Advertiser. http://the.honoluluadvertiser.com/article/2005/Dec/23/ln/FP512230359.html 

(46)^ Resident Population Data  2010 Census. 2010.census.gov. 2011512011416

(47)^ abcdeQuickFacts. U.S. Census Bureau. 2020.

(48)^ Population and Population Centers by State  2000. United States Census Bureau. 200812182008124

(49)^ Average life expectancy at birth by state. 20081011201599

(50)^ ? - ![]

(51)^ B(No.3). kama/aina. 201598201599[]

(52)^ American FactFinder, United States Census Bureau. Hawaii  Selected Social Characteristics in the United States:2008. Factfinder.census.gov. 20101222010515

(53)^ ab<>12//     09   2005 218

(54)^ <>12//     09   2005 219

(55)^ abc  Glocal Tenri,Vol.11 No.1 January 2010. 201599

(56)^ abAmerican FactFinder, United States Census Bureau. Hawaii  ACS Demographic and Housing Estimates:2008. Factfinder.census.gov. 20101222010515

(57)^ State of Hawaii Data Book 2000, Section 1 Population, Table 1.47.

(58)^ Honolulu Advertiser.

(59)^ OMB Bulletin No. 20-01, Revised Delineations of Metropolitan Statistical Areas, Micropolitan Statistical Areas, and Combined Statistical Areas, and Guidance on Uses of Delineations of These Areas. Office of Management and Budget. 202036.

(60)^ Departments & Agencies (Official web of Aloha State)

(61)^ Rudin, Ken (December 23, 2009), NPR's ''Political Junkie'', 23 December 2009, accessed 30 December 2009, Npr.org, http://www.npr.org/blogs/politicaljunkie/2009/12/todays_junkie_segment_on_totn_5.html 2010515 

(62)^ Heard on Tell Me More (October 29, 2008), Asian Writer Ponders First Asian President Too, Npr.org, http://www.npr.org/templates/transcript/transcript.php?storyId=96126355 2010515 

(63)^  ()

(64)^ Hawaii sandalwood trade.

(65)^ Whaling in Hawaii.

(66)^ abcdefgh. . NHK. 2021511

(67)^ Gross Domestic Product by State. Bureau of Economic Analysis. 20089162015910

(68)^ Associated Press, "Study:Military spent $12B in Hawaii in 2009", Military Times, June 1, 2011.

(69)^ Visitor Statistics (). dbedt.hawaii.gov. 2021511

(70)^ Hana Hou! Dec. 2016/Jan. 2017, pp. 110-131, "Final Harvest: Sugar's last days in the Islands"

(71)^ Honolulu Star-Bulletin Hawaii News.

(72)^ Cost of Living Wizard. The New York Times website. 20089142015910

(73)^ for examples of stores that ship free to Hawaii (Hawaii Free Shipping: Stores That Ship Free to Hawaii). FreeShipping.org. 20117282015910

(74)^ Historic Housing Values on www.census.gov

(75)^ Metropolitan Median Prices from the National Association of Realtors(r).

(76)^ 5100. CNN. 2018519

(77)^   . . 2018923

(78)^ Two-Thirds Of Hawaii Schools Do Not Meet Requirements  Education News Story (2005818). 2011872010515

(79)^ Honolulu Advertiser, August 17, 2005, p. B1

(80)^  Ishibasha, Koren (200511). Official Enrollment (PDF). 2010225200912

(81)^ abISBN 4-8401-1421-82005p.42

(82)^ Merrie Monarch Festival 2005. The Honolulu Advertiser. 20091052010515

(83)^ 

(84)^ 35. CNN (2019528). 2019610

(85)^ SankeiBiz - 2021  2018.7.4 16:08. 201874

(86)^ Honolulu Star-Bulletin Features, Archives.starbulletin.com, (May 29, 2001), http://archives.starbulletin.com/2001/05/29/features/index.html 2010515 

(87)^ . . (2015220). 2015220. https://web.archive.org/web/20150220105934/http://www.yomiuri.co.jp/world/20150220-OYT1T50053.html 

(88)^  (20171119). 20171119

(89)^ ab R01 &  20101211 p50

(90)^ 20108273

(91)^ abcdeR01 &  20101211 p36

(92)^ 調 

(93)^ 

(94)^       Allhawaii

参考文献

編集
  • The Constitution of the State of Hawaii. Article XV.
  • Bushnell, O. A. 1993. The Gifts of Civilization:Germs and Genocide in Hawaii. ISBN 0824814576. Honolulu:University of Hawaii Press
  • Kinzer, Stephen 2007, Overthrow:America's Century of Regime Change from Hawaii to Iraq. ISBN 0805082409. Times Books
  • Lyovin, Anatole V. (1997). An Introduction to the Languages of the World. New York: Oxford University Press, Inc. ISBN 0-19-508116-1 
  • Pukui, Mary Kawena; Samuel H. Elbert (1986). Hawaiian Dictionary. Honolulu: University of Hawaii Press. ISBN 0-8248-0703-0 
  • Schamel, Wynell and Charles E. Schamel. "The 1897 Petition Against the Annexation of Hawaii." Social Education 63, 7 (November/December 1999):402–408.
  • Stokes, John F.G. 1932. "Spaniard and the Sweet Potato in Hawaii and Hawaiian-American Contacts." American Anthropologist, New Series, v, 34, n, 4, pp. 594–600.

関連項目

編集

外部リンク

編集