フィップル(fipple)はティン・ホイッスルリコーダーのような木管楽器に共通して存在する歌口部分の構成部材の一つで、ウィンドウェイ(息の通り道)を形成する。ウィンドウェイ(windway)は、吹き込んだ空気の狭い通り道を形成し、尖った刃(エッジ)に息ビームを導くことによりエアーリードを振動させる。

フィップルという語句は詰め栓を意味し、厳密にはウィンドウェイを形成する主に木製のブロックを指す。

「フィップル・フルート」は言い換えれば、横吹きでなく縦吹きのフルートということができる。

仕組み

編集
 
リコーダーの頭部断面図
(A) フィップル
(B) ウィンドウェイ(空気の通り道)
(C) ラビューム(エッジ)

 (A)  (B) 沿B (C) 

1/32

歴史

編集



L. E. L.E. McCullough12Feadan 3[1] Tusculum whistle14 cm61415[2]

14151940Dordrecht15

フィップルを用いる楽器

編集

参考文献

編集
  • オックスフォード英語辞典: fipple, noun: the plug at the mouth of a wind-instrument, by which its volume was contracted.
  • L.E. McCullough (1976年). Historical Notes on the Tinwhistle The Complete Irish Tin Whistle Tutor, Oak Publications. ISBN 0-8256-0340-4.
  • Nigel Gatherer. The Scottish Whistle.

脚注

編集
  1. ^ McCullough
  2. ^ Gatherer

関連項目

編集

外部リンク

編集