ヨナルデパズトーリ(Youaltepuztli)は、メキシコに伝承される伝説のまたは悪魔とされるもの。

概要

編集

(Yohualtepoztli)(yohualli)(tepoztli)

16ioaltepuztli[1]

Custom and Myth(1874)Youaltepuztli[2]

1928The Vampire: His Kith and Kin(Youaltepuztli)殿[3]




容姿

編集

伝承では黒い怪鳥の姿であったり、蛇であったりと一定ではない。妖怪研究家水木しげるのイラストや各種作品では、カエルを直立させ蓑状の体毛を生やした様な体つきに、目が異様に大きく裂けた口に所々抜けの有る歯があり、不気味な妖精風の姿で登場する。

登場する日本のフィクション作品

編集

『鬼を飼う』

関連項目

編集
  • 古杣 - 日本の伝承で木を切るような怪音、またはそれを起こす妖怪

脚注

編集
  1. ^ Anna-Britta Hellbom (1999), “Man-Like Gods and Deified Men in Mexican Cosmolore”, Folklore 10: 7-56, https://www.folklore.ee/folklore/vol10/mexico.htm 
  2. ^ Andrew Lang (1874). “The Method of Folklore”. Custom and Myth. London: Longmans, Green, and Co. p. 16 
  3. ^ Montague Summers (1928). The Vampire: His Kith and Kin. New York: E.P. Dutton & Co. pp. 261-262. https://www.sacred-texts.com/goth/vkk/vkk06.htm