ヨーン・ガブリエル・ボルクマン

ヨーン・ガブリエル・ボルクマン』(『ジョン・ガブリエル・ボルクマン』、John Gabriel Borkman)は、1896年ヘンリック・イプセンによって書かれた戯曲。イプセン晩年の作品で、イプセンの最後から2番目の作品に当たる。初演は1897年ヘルシンキのスウェーデン劇場とスオミ劇場(現在のフィンランド国立劇場)で行われた。

ヨーン・ガブリエル・ボルクマン
John Gabriel Borkman
イプセンによるヨーン・ガブリエル・ボルクマン原稿表紙
イプセンによるヨーン・ガブリエル・ボルクマン原稿表紙
著者 ヘンリック・イプセン
訳者 森鷗外
発行日 1896年
ジャンル 戯曲
ウィキポータル 文学
ウィキポータル 舞台芸術
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

概要 編集


18961215189715000

 


1909111[1]

199020104[2][3]

 




John Gabriel Borkman

Gunhild Borkman

Erhart Borkman

Ella Rentheim

Fanny Wilton

Vilhelm Foldal

Frida Foldal

Malene

 


828

8

翻訳 編集

英訳 編集

日本語訳 編集

  • 岸上質軒訳 『したゝかもの』 文芸倶楽部 1897年
  • 小杉乃帆流訳 『ボルクマン』 白百合 1907年
  • 森鷗外訳 
    • 『ジョン・ガブリエル・ボルクマン』 國民新聞(自由劇場の台本)1909年7月
    • 『ジョン・ガブリエル・ボルクマン』 画報社 1909年12月
    • 『ジョン・ガブリエル・ボルクマン』 春陽堂書店(世界名作文庫)1932年
    • 『ジョン・ガブリエル・ボルクマン』 ゆまに書房(オンデマンド版、春陽堂書店刊の復刻) 昭和初期世界名作翻訳全集18 2004年 
  • 柳川春葉佐藤紅緑訳 『イプセン全集』(巻の一)『ジョン・ガブリエル・ボルクマン』杉本梁江堂 1910年 
  • 秋田雨雀訳 『イプセン全集8』『ジョン・ガブリエル・ボルクマン』人間社出版部 1921年 
  • 楠山正雄訳 
    • 『ジヨン・ガブリエル・ボルクマン』(『近代劇大系3・北欧篇3』)近代劇大系刊行会 1924年 
    • 『ジヨン・ガブリエル・ボルクマン』(『世界戯曲全集28・北欧篇1・イプセン集』)近代社(世界戯曲全集刊行会) 1928年
  • 河合逸二訳 『ジョン・ガブリエル・ボルクマン』(『袖珍世界文学叢書1・イブセン集』)中央出版社 1927年 
  • 原千代海訳 『ヨーン・ガブリエル・ボルクマン』(『イプセン戯曲全集5』)未來社 1990年 
  • 毛利三彌訳 『ヨーン・ガブリエル・ボルクマン』(『イプセン戯曲選集(現代劇全作品)』)東海大学出版会 1998年
    • 新版『ヨーン・ガブリエル・ボルクマン』(『イプセン現代劇上演台本集』)論創社 2014年 
  • 笹部博司脚色 『ジョン・ガブリエルと呼ばれた男』(『笹部博司の演劇コレクション・イプセン篇4』)星雲社 2008年 

公演 編集

1968年公演 編集


[4]

1997  


 

 


1997918927 

 


:

:西

:

:

:

:

:

 



     


1998

2009  

 


200911251129 

 


:

:

: 

:

:

:

:

:

:

:

:

:

:使

 



 


4[2][3]

 


 2010212221 [3]318320 [2]

 


:

:

:

:

:

:

:

:

:

:

:

:

:

:

:

:

:使

 


:

:

:

:

 



公演期間 編集

スタッフ 編集

キャスト 編集

脚注 編集

  1. ^ 鴎外は自作「青年」のなかで、主人公がこの公演を観るという設定にしている。
  2. ^ a b c 舞台「ジョン・ガブリエルと呼ばれた男」仲代達矢、イプセン作品に主演”. asahi.com(朝日新聞) (2012年2月12日). 2017年2月23日閲覧。
  3. ^ a b c 『ジョン・ガブリエルと呼ばれた男』”. 世田谷パブリックシアターシアタートラム. 2017年2月23日閲覧。
  4. ^ 劇団民藝上演年表

外部リンク 編集