上杉義陳

日本の江戸時代前期~中期の武士。江戸幕府旗本上杉長之次男で、高家旗本上杉氏6代当主

上杉 義陳 (うえすぎ よしつら)は、江戸時代前期から中期にかけての旗本下総国内などに領地を有した。

 

凡例

上杉義陳
時代 江戸時代前期 - 中期
生誕 万治3年(1660年
死没 宝永2年2月6日1705年3月1日
別名 通称:采女
幕府 江戸幕府 高家旗本
主君 徳川綱吉
氏族 上条上杉家
父母 父:上杉長之、母:畠山義里
兄弟 長宗義陳、女子
正室:曽我助興
養子:知義畠山義寧三男)
テンプレートを表示

略歴

編集

3166021685729

216851135217052646