中国聯合通信

中華人民共和国の電気通信事業者

 : China Unicom1994[2][3]
中国聯合通信有限公司
China Unicom
種類 株式会社
市場情報

SEHK 0762

NYSE CHU

略称 中国聯通、CHU、CU
本社所在地 中華人民共和国の旗 中国
中華人民共和国北京市西城区
設立 1994年7月19日[1]
業種 情報・通信業
事業内容 GSMWCDMATD-LTE/FDD-LTE移動通信
代表者 董事長(会長):王曉初
総経理(社長):陸益民
外部リンク http://www.chinaunicom.com
テンプレートを表示
中国聯合通信
各種表記
繁体字 中國聯合通信
簡体字 中国联合通信
拼音 Zhōngguóliánhétōngxìn
注音符号 ㄓㄨㄥ ㄍㄨㄛˊ ㄌㄧㄢˊ ㄏㄜˊ ㄊㄨㄥ ㄒㄧㄣˋ
発音: チョングオレンヘトンシン
台湾語白話字 Tiong-kok liân-ha̍p thong-sìn
英文 China Unicom
テンプレートを表示

2002年からCDMAの携帯電話サービスを開始した[4](現在は、中国電信が譲受し撤退)。中国移動通信ボーダフォンにつぐ世界3位の携帯電話キャリアになった。

公司結構

編集
中国聯合網絡通信有限公司
(聯通集団)
↓69.32%
中国聯合通信有限公司
(中国聯通)

↓82.10% ↓17.91%
中国聯通(BVI)有限公司
(聯通BVI)
↓77.41%
中国聯通股份有限公司
(聯通紅籌公司)
↓100%
中国聯通有限公司
(聯通運営公司)

最近の中国聯通

編集

20083G3GSMCDMA

200953GW-CDMA553G

20145174GFDD-LTEBand1/3TDD-LTE574G

2018800MhzGSMLTEGSM

202212760[5]

パケット通信

編集



3GCHINA UNICOM 3G2GWCDMA ONLY

コールセンター

編集
  • 中国国内から携帯電話やスマートフォンに有効なSIMを差して、アクティブな状態で「10010」をダイヤルすれば、コールセンターに繋がる[6]
  • 基本的に中国語と英語のみであるが、例外として上海ユニコムに限り、日本語もサポートしている[7]。コールセンターに接続後、ガイダンスに従って「7」をプッシュすれば日本語サービスに繋がる。

SMSでの残高追加

編集
  • リチャージカードを購入して残高を追加する際に、中国語や英語が苦手でリチャージダイヤルでの操作が不安な場合、有効な携帯電話やスマートフォンからSMSの送信で残高の追加が可能。

具体的には「10010」宛にSMSで「CZ#*********(カードに記載されているパスワード)」を送信すればよい。

SIM購入時の注意

編集
  • 正規代理店ではない携帯電話販売店でSIMを購入する場合、国際SMS送信(ただし受信は可能)に対応していないものがある。ドコモやソフトバンクにメール送信が必要な場合、購入時に要確認。

北朝鮮事業

編集

朝鮮民主主義人民共和国のインターネットには4本の公式回線があり、チャイナユニコムが独占してきた[8]2017年からロシアの通信最大手トランステレコムもネット接続サービスを提供し始めて競合している[9]

出典

編集


(一)^ 线. . 2021628202187

(二)^ . goo. NTT. 202187202187

(三)^ 3NY .  (2021510). 2021519202187

(四)^ Qualcomm Congratulates China Unicom on Nationwide CDMA Deployment. Qualcomm (200218). 2021121202187

(五)^  .  (2022128). 2022128

(六)^ . . 202187

(七)^ .  Watch.  (2013226). 20201028202187

(八)^   (). . (20141213). https://www.huffingtonpost.jp/2014/12/22/north-korea-syber-atack_n_6369946.html 2017102 

(九)^  (). . (2017102). https://jp.reuters.com/article/38-north-russia-north-korea-idJPKCN1C712G 2017102 

参照項目

編集

外部リンク

編集