中村K太郎

日本の総合格闘家 (1984-)

K 1984522 - K8DEEPSRC2010
中村 K太郎
基本情報
本名 中村 圭太
通称 裸絞め十段
国籍 日本の旗 日本
生年月日 (1984-05-22) 1984年5月22日(40歳)
出身地 東京都葛飾区
所属 和術慧舟會東京本部
→和術慧舟會K太郎道場
身長 180cm
体重 76kg
リーチ 185cm
階級 ウェルター級ライト級
バックボーン 柔道ブラジリアン柔術
テーマ曲 Battle Against Clown
芸能山城組
テンプレートを表示

来歴

編集

15

33

20034

200376JTCJapan Totalfight Championship82kg51123

20031213 --

20031227DEMOLITION

2004716

2006721-76kg

20061213UFCUFC Fight Night: Sanchez vs. Riggs15132

200766UFC

2007924Gi2007西

200710K

20071111CAGE FORCECAGE FORCE EX -eastern bound-KO

200822UFC 811-2

退[1]

2008831Gi200832

2008923DREAMDREAM.62-1

2008118CAGE FORCE EX -eastern bound-KO

200922277kg3

2009822 second vol.7CAGE FORCE[2][3]

20099200977kg12[4]34[5]

2009126Gi20093

2010110DEEP X  20106[6]

2010620SRC131TKO[7]

20101030SRC15[8]

20101230 Soul of FightYasubei[9]

201192352

20121224VTJ 1st

Twitter2013522824[10]

2015720DEEP

UFC復帰

編集

2015年9月27日、UFC Fight Night: Barnett vs. Nelsonで負傷欠場したストラッサー起一の代役として7年ぶりのUFC復帰戦となりリー・ジンリャンと対戦。2R,3R序盤にリーの打撃で押され出血し苦しい展開になるが、3Rにスタンド状態でバックを奪いそのままリアネイキドチョークでUFC初勝利。パフォーマンス・オブ・ザ・ナイトを受賞した。

2016年7月13日、UFC Fight Night: McDonald vs. Linekerでカイル・ノークと対戦、膝蹴りでダウンを奪い2R終了間際にリアネイキッドチョークで一本勝ちを収めた。


2019912RIZINRIZIN.191RKO

20191229Bellator JAPANRIZIN Bellator1.67kgRIZIN1kgBellatorBelaltor

202012023433

202341RIZIN.41HEAT 2RTKO[11]

202416.7kg

2024323RIZIN LANDMARK 9RIZIN1RKO[12]

人物・エピソード

編集

[13]

1, 2, 3, K!K

2004716K使


戦績

編集

プロ総合格闘技

編集
総合格闘技 戦績
51 試合 (T)KO 一本 判定 その他 引き分け 無効試合
36 8 17 11 0 2 1
12 2 1 9 0
勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
× ホベルト・サトシ・ソウザ 1R 1:43 TKO(スタンドパンチ連打) RIZIN LANDMARK 9 2024年3月23日
ストラッサー起一 2R 0:49 TKO(左フック→パウンド) RIZIN.41 2023年4月1日
× ロレンズ・ラーキン 5分3R終了 判定0-3 Bellator JAPAN
【RIZIN×BELLATOR対抗戦 中堅戦】
2019年12月29日
マルコス・ヨシオ・ソウザ 1R 1:18 TKO(コーナーストップ) RIZIN.19 2019年10月12日
× スルタン・アリエフ 5分3R終了 判定0-3 UFC Fight Night: Overeem vs. Oleinik 2019年4月20日
サリム・トゥアリ 5分3R終了 判定2-1 UFC Fight Night: dos Santos vs. Tuivasa 2018年12月2日
× アンソニー・ロッコ・マーティン 5分3R終了 判定0-3 UFC Fight Night: Barboza vs. Lee 2018年4月21日
アレックス・モロノ 5分3R終了 判定2-1 UFC Fight Night: Saint Preux vs. Okami 2017年9月23日
× エリゼウ・ザレスキ・ドス・サントス 5分3R終了 判定0-3 UFC Fight Night: Lineker vs. Dodson 2016年10月1日
カイル・ノーク 2R 4:59 リアネイキドチョーク UFC Fight Night: McDonald vs. Lineker 2016年7月13日
× トム・ブリーズ 5分3R終了 判定0-3 UFC Fight Night: Silva vs. Bisping 2016年2月27日
リー・ジンリャン 3R 2:17 リアネイキドチョーク UFC Fight Night: Barnett vs. Nelson 2015年9月27日
悠太 1R 2:00 チョークスリーパー DEEP CAGE IMPACT 2015
【DEEPウェルター級タイトルマッチ】
2015年7月20日
片平なぎさ 1R 3:47 チョークスリーパー DEEP 71 IMPACT 2015年2月28日
岡野裕城 2R 0:26 TKO(マウントパンチ) DEEP 69 IMPACT 2014年10月26日
KEI山宮 1R 4:13 TKO(マウントパンチ) DEEP 67 IMPACT 2014年6月22日
× フランク・カマチョ 5分3R終了 判定0-3 PXC 42 2014年2月28日
イ・グァンヒ ノーコンテスト(体重超過) DEEP 64 IMPACT 2013年12月22日
下石康太 2R 0:37 スリーパーホールド 修斗 2013年第3戦 2013年7月27日
鈴木信達 1R 2:03 リアネイキドチョーク VTJ 1st 2012年12月24日
佐々木有生 5分3R終了 判定3-0 修斗 2012年5月18日
キム・フン 1R終了時 TKO(腕の負傷) Legend Fighting Championship 8 2012年3月30日
佐藤洋一郎 5分3R終了 判定2-0 修斗 ISAMI presents サバイバートーナメント決勝戦 2012年1月8日
× 村山暁洋 1R 2:30 スリーパーホールド 修斗 SHOOTOR’S LEGACY 04 2011年9月23日
Yasubei榎本 2R 3:48 チョークスリーパー 戦極 Soul of Fight
【ウェルター級グランプリシリーズ2010 決勝】
2010年12月30日
和田拓也 1R 3:30 ギブアップ(パウンド) SRC15
【ウェルター級グランプリシリーズ2010 準決勝】
2010年10月30日
オマール・デ・ラ・クルーズ 2R 3:53 TKO(パウンド) SRC13
【ウェルター級グランプリシリーズ2010 1回戦】
2010年6月20日
岩見谷智義 5分3R終了 判定3-0 CAGE FORCE 2009年6月27日
× キム・ジャンヨン 1R 0:59 TKO(右ストレート→パウンド) CAGE FORCE EX -eastern bound- 2008年11月8日
アドリアーノ・マルチンス 2R(10分/5分)終了 判定2-1 DREAM.6 ミドル級グランプリ2008 決勝戦 2008年9月23日
× ロバート・エマーソン 5分3R終了 判定1-2 UFC 81: Breaking Point 2008年2月2日
花井岳文 1R 1:59 KO(右膝蹴り) CAGE FORCE EX -eastern bound- 2007年11月11日
× ドリュー・フィケット 5分3R終了 判定0-3 UFC Fight Night: Stevenson vs. Guillard 2007年4月5日
× ブロック・ラーソン 5分3R終了 判定0-3 UFC Fight Night: Sanchez vs. Riggs 2006年12月13日
サルマノフ・ジャリィ 1R 3:19 チョークスリーパー D.O.G VII 2006年9月9日
ロナルド・ジューン 1R 3:55 スリーパーホールド Punishment in Paradise: East vs. West
【修斗環太平洋ミドル級王座決定戦】
2006年7月21日
チョン・ヨンジェ 1R 1:58 チョークスリーパー MARS WORLD FIGHTING GP in SEOUL 2006年4月29日
吉田善行 2R 4:06 テクニカル判定2-0 修斗
【新人王決定トーナメント ミドル級 決勝】
2005年12月17日
新岡勝明 1R 2:10 スリーパーホールド 修斗
【新人王決定トーナメント ミドル級 準決勝】
2005年11月6日
モハメド・カチャ 1R 3:34 チョークスリーパー D.O.G III 2005年9月17日
港太郎 1R 4:03 チョークスリーパー DEMOLITION 2005年8月28日
ゴンズイ 5分2R終了 判定3-0 修斗 下北沢修斗劇場 第11弾 〜後楽園へ行こう!〜 2005年6月3日
前田健太郎 5分2R終了 判定3-0 修斗 2005年2月6日
井上敦 1R 2:11 チョークスリーパー DEMOLITION 2004年11月14日
横田一則 5分2R終了 判定0-0 DEMOLITION 2004年9月19日
坂井圭介 1R 2:20 スリーパーホールド 修斗 2004年7月16日
金井一朗 5分2R終了 判定3-0 DEMOLITION 2004年5月21日
中村大介 5分2R終了 判定3-0 DEMOLITION 2004年4月8日
金井一朗 5分2R終了 判定0-1 DEMOLITION 2003年12月27日
大森健太 1R 7:44 三角絞め キングダム・エルガイツ 東京大会 -飛翔- 2003年12月13日
谷崎智仁 1R 0:33 TKO(パンチ連打) キングダム・エルガイツ 東京大会 -tomorrow- 2003年10月12日

アマチュア総合格闘技

編集
勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
新井正剛 1:54 三角絞め JTC「全日本総合格闘技選手権」全国大会
【82kg級 決勝】
2003年11月23日
チャゴ・ヤシロ 1:33 三角絞め JTC「全日本総合格闘技選手権」全国大会
【82kg級 準決勝】
2003年11月23日
山下大輔 2:29 三角絞め JTC「全日本総合格闘技選手権」全国大会
【82kg級 1回戦】
2003年11月23日
九十九優作 一本 JTC「全日本総合格闘技選手権」東京大会
【82kg級 決勝】
2003年7月6日

グラップリング

編集
勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
ポール"エル・テクニコ"シュレイナー 2R 1:44 アームロック DEEP X 05 2010年2月6日
藤岡裕士 3:19 チョークスリーパー DEEP X リアルキングトーナメント 2010
【DEEP X リアルキングトーナメント ミドル超級 決勝】
2010年1月10日
黒木慈仁 ポイント19-0 DEEP X リアルキングトーナメント 2010
【DEEP X リアルキングトーナメント ミドル超級 準決勝】
2010年1月10日
小澤幸康 6分終了 ポイント4-2 Gi2009
【グラップリング部門 決勝】
2009年12月6日
西林浩平 5:40 チョークスリーパー Gi2009
【グラップリング部門 準決勝】
2009年12月6日
高橋計康 0:47 チョークスリーパー Gi2009
【グラップリング部門 1回戦】
2009年12月6日
× グレゴー・グレイシー ポイント0-10 アブダビコンバット2009
【77kg未満級 3位決定戦】
2009年9月27日
× マルセロ・ガッシア チョークスリーパー アブダビコンバット2009
【77kg未満級 準決勝】
2009年9月27日
マルセロ・アゼベド チョークスリーパー アブダビコンバット2009
【77kg未満級 2回戦】
2009年9月26日
ミルトン・ヴィエイラ 反則 アブダビコンバット2009
【77kg未満級 1回戦】
2009年9月26日
下林義尚 裸絞め ADCC世界大会アジア予選
【77kg未満級 決勝】
2009年2月22日
水野健次 裸絞め ADCC世界大会アジア予選
【77kg未満級 準決勝】
2009年2月22日
相原賢裕 裸絞め ADCC世界大会アジア予選
【77kg未満級 2回戦】
2009年2月22日
小澤幸康 6:54 裸絞め Giグラップリング2008 JAPAN OPEN TOURNAMENT
【決勝】
2008年8月31日
豊永稔 1:59 裸絞め Giグラップリング2008 JAPAN OPEN TOURNAMENT
【準決勝】
2008年8月31日
荒井勇二 2:05 裸絞め Giグラップリング2008 JAPAN OPEN TOURNAMENT
【1回戦】
2008年8月31日
シセロ・コスタ 2R 3:11 チョークスリーパー DEEP X 03 2008年7月5日
クリスチアーノ上西 7分終了 ポイント6-0 Giグラップリング2007 JAPAN OPEN TOURNAMENT
【無差別級 決勝】
2007年9月24日
渡辺直由 0:44 裸絞め Giグラップリング2007 JAPAN OPEN TOURNAMENT
【無差別級 準決勝】
2007年9月24日
本間祐輔 3:26 裸絞め Giグラップリング2007 JAPAN OPEN TOURNAMENT
【無差別級 1回戦】
2007年9月24日
スティーブ・マグダレノ 2:33 三角絞め Giグラップリング2006
【ミドル級 3位決定戦】
2006年10月9日
× 杉江"アマゾン"大輔 ポイント0-4 Giグラップリング2006
【ミドル級 準決勝】
2006年10月9日
八隅孝平 2R 1:00 チョークスリーパー 第3回全日本修斗グラップリング選手権大会
【ミドル級 決勝】
2006年3月21日
高木健太 1R 2:55 チョークスリーパー 第3回全日本修斗グラップリング選手権大会
【ミドル級 準決勝】
2006年3月21日
金子竜也 1R 2:18 チョークスリーパー 第3回全日本修斗グラップリング選手権大会
【ミドル級 2回戦】
2006年3月21日
秋元駿一 0:24 チョークスリーパー パンクラス 第4回プロ・アマオープンキャッチレスリングトーナメント
【100kg未満級 決勝】
2006年2月26日
人見友和 1:05 チョークスリーパー パンクラス 第4回プロ・アマオープンキャッチレスリングトーナメント
【100kg未満級 準決勝】
2006年2月26日
鈴秀樹 2:22 チョークスリーパー パンクラス 第4回プロ・アマオープンキャッチレスリングトーナメント
【100kg未満級 2回戦】
2006年2月26日

獲得タイトル

編集
  • 全日本総合格闘技選手権 82kg級 優勝(2003年)
  • 修斗ミドル級新人王(2005年)
  • パンクラス 第4回プロ・アマオープンキャッチレスリングトーナメント 100kg未満級 優勝(2006年)
  • 第3回全日本修斗グラップリング選手権大会 ミドル級 優勝(2006年)
  • 初代修斗環太平洋ミドル級王座(2006年)
  • Gi2007 優勝(2007年)
  • Gi2008 優勝(2008年)
  • アブダビコンバットアジア予選 77kg未満級 優勝(2009年)
  • Gi2009 グラップリング部門 優勝(2009年)
  • DEEP X リアルキングトーナメント ミドル超級 優勝(2010年)
  • SRCウェルター級グランプリシリーズ2010 優勝(2010年)
  • 第8代DEEPウェルター級王座(2015年)

表彰

編集
  • UFC パフォーマンス・オブ・ザ・ナイト(1回)

脚注

編集


(一)^  No.19320087

(二)^ 822K GBR 2009723

(三)^   2009812

(四)^ ADCC 2ADCC  2009927

(五)^ ADCC     2009928

(六)^ DEEP XK GBR 2010110

(七)^ SRC38KO2 Archived 2010625, at the Wayback Machine. GBR 2010620

(八)^ SRCGPVS2 Archived 2010113, at the Wayback Machine. GBR 20101030

(九)^ SRC1230SRC3 GBR 20101230

(十)^ [1]

(11)^ RIZINKKO  202341

(12)^ RIZIN LANDMARK 9 in KOBE 12 vs. K - RIZIN . jp.rizinff.com. 2024410

(13)^ K RIZIN.19.  Sponichi Annex (2019103). 2020118

関連項目

編集

外部リンク

編集
前王者
王座新設
初代修斗環太平洋ミドル級王者

2006年7月21日 - 2007年6月6日

空位
次タイトル獲得者
ザビアー・ルーカス
前王者
悠太
第8代DEEPウェルター級王者

2014年7月20日 - 2017年7月15日

空位
次タイトル獲得者
住村竜市朗