亀田誠治

日本の音楽プロデューサー、ミュージシャン (1964-)

  196463 - [1]
亀田かめだ 誠治 せいじ
生誕
出身地 日本の旗 日本
学歴 早稲田大学第一文学部
ジャンル
職業
担当楽器
活動期間 1989年 -
レーベル EMIミュージック・ジャパン[注 1]
配偶者
事務所
  • ハーフトーンミュージック
  • 誠屋
共同作業者
公式サイト

来歴

編集

生い立ち

編集

19641[1][2][3]

3[2][1]56[1][2]BCLTOP40[1][2]2[2]

音楽業界へ

編集

Miki-Pooh[4][4][4]

1988[1]

1989[5]CoCo[4][4]1995NHK-BS2

音楽プロデュース業確立期

編集

19982[5][2]

22000[4]

「東京事変」結成〜解散

編集

20044025[4]

2007 ()49

20085 THE LAST PRINCESSKREVAThe THREE[7]

2009523[8]

2009126TBS

2010NHK-BS2 J-POP

2011123162NHK

2012229

現在まで

編集

201271THE HUMAN BEATStwo shotfeat.one chorus ver.[9][3]MONGOL800

2012919THE HUMAN BEATSCDTwo Shot[10][3]RHYMESTERMummy-D

2012114LM

2013518192013[11]

201373181 A[12]

201399 CM[13]

201312[4]CRUDE PLAYMUSH&Co.

2014511 [15][5]

20141012寿&J-WAVEBEHIND THE MELODYFM supported by [16]

201411flumpoolTHE TURTLES JAPAN[17][18]

201557[19]

201631

2016123167NHK410

201842 -  - - α[20]

202011

202150714!

20243219[21]

人物

編集

[1]

GLAYDo As InfinityJUJU

2004201220202005ap bank fesBank Band

492007572015

[4]

[2]



 Bass Day1111[22]

[23]

影響

編集

[2]

[24]使[25]

[26][27][28]

使用機材

編集

1966 - 198420[1]使[25]

1960



YAMAHA BB-2000 - 1[25]

YAMAHA BB-2024 - [25]使

YAMAHA SLB-100 - 

YAMAHA SLB-200LTD - 

主な仕事の一覧

編集

プロデュース、編曲、楽曲提供

編集

ライブサポート、レコーディング(一部)

編集

所属グループ

編集
グループ名 活動期間 詳細
The THREE 2008年 布袋寅泰×KREVA×亀田誠治による期間限定ユニット。亀田はベーシストとして参加。映画『隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS』の主題歌「裏切り御免」をリリース。
THE TURTLES JAPAN 2014年 - 2015年 flumpool山村隆太阪井一生を中心に結成されたバンド。亀田はベース演奏と作・編曲とプロデュースを担当している。1stシングル『It's Alright!』を2014年11月に発売[注 8][18]
東京事変 2004年 - 2012年
2020年 - 現在
シンガーソングライターの椎名林檎を中心に結成されたバンド。亀田はベース演奏と一部の楽曲の作詞(全1曲)と作曲(全8曲、うち2曲は椎名林檎との共作)を担当している。
2020年元日より再始動。
Bank Band 2005年 - 2012年
2016年 - 現在
非営利の融資機関であるap bankの活動資金や融資金を集めるために、音楽プロデューサーの小林武史Mr.Children桜井和寿を中心に結成されたバンド。亀田は『沿志奏逢2』とライブ『ap bank fes('05〜)』からベーシストとして参加。
BAND FOR "SANKA" 2008年 2008年北京オリンピックでの日本選手団応援を目的とするバンドプロジェクト。亀田はベーシストとして参加。
VIVA LA J-ROCK ANTHEMS 2015年、2016年、2017年 毎年ロック・フェスティバルVIVA LA ROCK」の「VIVA LA J-ROCK ANTHEMS」のコーナーでさまざまなゲストボーカリストを迎えながら日本のロックアンセムを披露するための一日限りのスペシャルバンド。亀田はベーシスト兼バンドマスター
THE HUMAN BEATS 2012年 MONGOL800上江洌清作RHYMESTERMummy-Dクリエイティブ・ディレクター箭内道彦、音楽プロデューサーの亀田誠治による音楽ユニット。東日本大地震チャリティーシングル「Two Shot」をリリース。
森亀橋 2000年 - 現在 森俊之、亀田誠治、佐橋佳幸の音楽プロデューサー3人によるグループ。イベントの主催やアーティストのプロデュースなどを行う。
メガネツインズ 2016年 - 現在 シンガーソングライターの高橋優とのユニット。元々はイベント限定のユニットだったが、「さくらのうた」以降の高橋優のシングルに楽曲が収録されることとなる。

主な担当アーティスト

編集
アーティスト名 作品に関与した期間 仕事内容
CoCo 1990年 - 1994年 デビュー直後から作曲、編曲で参加しており、関わった楽曲は20曲以上になる。シングル曲で初めて編曲に参加したのは、1990年5月発売の「夏の友達[注 9]
永作博美 1993年 - 1994年 ribbon在籍当時にリリースされたソロシングル「My Home Town」「Without You」「逢いにきて」、及びアルバム『N』、『Here and Now』のすべての編曲及びサウンド・プロデュースで参加。なお、レコーディングではベースも演奏し、1993年9月16日・17日の両日、渋谷ON AIRで行われたソロ・コンサート「HIROMI NAGASAKU LIVE SHOW'N'」にもバックバンドのメンバーとして参加している。
國府田マリ子 1997年 - 2001年 多数のアルバムとシングルにおいて、編曲とベースを担当している。またバックバンドのメンバーも務める。
椎名林檎 1998年 - 2002年 1stアルバム『無罪モラトリアム』と2ndアルバム『勝訴ストリップ』収録曲及びカバーアルバム唄ひ手冥利〜其ノ壱〜』収録の亀パクト・ディスクの他、1998年~2002年にかけてのシングル曲の多数のプロデュース、編曲やレコーディングにベースとして参加。またソロ前期のコンサート・ツアーとデビュー10周年記念ライブにもベースで参加している[注 10]
Do As Infinity 2000年 - 現在 3rdシングル「Oasis」から、アレンジャー、プロデューサー、レコーディングでのベース演奏で参加。
Emi with 森亀橋 2001年 - 現在 森俊之(Keyboard)、亀田誠治(Bass)、佐橋佳幸(Guitar)の3人によるプロデュース・チーム「森亀橋」が、元Le Couple(ル・クプル)の藤田恵美をヴォーカルに迎えたユニット[注 11]
CHARCOAL FILTER 2002年 - 2004年 編曲とプロデュースを担当[注 12]
平井堅 2002年 - 現在 2002年発表のシングル「大きな古時計」のプロデュース、編曲、ベースを担当して以降[30]、「LIFE is... 〜another story〜」「瞳をとじて」「POP STAR」「哀歌(エレジー)」「君の好きなとこ」「僕は君に恋をする」「ノンフィクション」など多くの楽曲のプロデュースや編曲、レコーディングに参加。
いきものがかり 2006年 - 現在 ホットミルク」や「笑ってたいんだ」「風が吹いている」「笑顔」などのレコーディングにベースで参加、編曲・プロデュースを担当。
ポルノグラフィティ 2006年 シングル「ハネウマライダー」の収録曲全曲のレコーディングにてベースを担当。
スキマスイッチ 2006年 - 現在 3rdアルバム『夕風ブレンド』収録の「アーセンの憂鬱」、6thアルバム『スキマスイッチ』収録の「ゲノム」にベースで参加。20周年記念のベストアルバム『POPMAN'S WORLD -Second-』収録の「藍 〜僕たちの色彩〜」のプロデュースを担当[31]
坂本真綾 2007年 ミニ・アルバム『30minutes night flight』の収録曲「セツナ」にベース演奏で参加。
JUJU 2008年 - 現在 やさしさで溢れるように」、「また明日...」、「ただいま」などの作詞・編曲・プロデュースを担当。
秦基博 2008年 - 現在 シングル「フォーエバーソング」、「初恋」でプロデュース、ベース、編曲を担当。
スピッツ 2001年 - 現在 2001年のシングル「さわって・変わって」のプロデュース以降、「スターゲイザー」「春の歌」「魔法のコトバ」「優しいあの子」「美しい鰭」など多くのシングル、アルバム曲の編曲、プロデュースを担当。いくつかの楽曲のレコーディングでは、プログラミングやコーラス等を担当している。
NICO Touches the Walls 2009年 シングル「ビッグフット」、「ホログラム」、「かけら -総べての想いたちへ-」、アルバム「オーロラ」で編曲を担当。
大原櫻子 2014年 - 現在 亀田が音楽プロデュースを担当し、審査員も務めた映画『カノジョは嘘を愛しすぎてる』のオーディションで主演女優に抜擢される[14]。劇中バンドのMUSH&Co.(マッシュ・アンド・コー)のボーカルとして亀田が作詞・作曲・編曲・プロデュースしたシングル「明日も」で歌手デビュー後、大原櫻子としてシングル「サンキュー。」で正式にソロ・デビュー。以来、彼女のほとんどの楽曲の作詞・作曲・編曲・プロデュースを担当、レコーディング・ベーシストとしても参加している。

ソロ作品

編集

アルバム

編集
発売日 タイトル 規格品番
2020年8月19日 映画「」オリジナル・サウンドトラック
2021年7月9日 映画「100日間生きたワニ」オリジナル・サウンドトラック
2022年7月29日 今夜、世界からこの恋が消えても(Original Soundtrack) RBCP-3447
2022年9月21日 大村雅朗の奇跡〜Compiled by 佐橋佳幸 & 亀田誠治〜 MHJL-220/1

配信限定シングル

編集
発売日 タイトル
2018年5月11日 フロントメモリー / 鈴木瑛美子×亀田誠治
2022年5月28日 カミーユ(「新美の巨人たち」オープニングテーマ)
雨のカフェテラス(「新美の巨人たち」エンディングテーマ)

書籍

編集
  • カメダ式J-POP評論 ヒットの理由(2014年2月28日、9784871310925、オリコン)

受賞歴

編集

出演

編集

TV番組

編集
  • 亀田音楽専門学校 - J-POP解説番組[33]NHK Eテレ
    • 単発版(2013年1月3日 - 4日、全2回)
    • SEASON 1(2013年10月3日 - 12月19日、全12回)
    • SEASON 2(2014年10月2日 - 12月18日、全12回)
    • SEASON 3(2016年1月7日 - 1月28日、全4回)
  • メロディーは時をこえて〜歌いつぐ筒美京平の世界〜(2021年3月28日、NHK BSプレミアム)[34]
  • NHK MUSIC SPECIAL 松本隆 50年 〜時代と人をつないだ作詞家〜(2021年7月15日、NHK総合)[35]
  • Sound Inn “S” 松本隆トリビュートスペシャル(2021年7月17日、BS-TBS[36]

ラジオ番組

編集

舞台

編集
  • ミュージカル「ジャニス」(2022年8月23日 - 26日、東京・東京国際フォーラム ホールA)- 総合プロデューサー兼バンドマンとして出演[38]

劇場アニメ

編集

CM・広告

編集

注釈

編集


(一)^ 

(二)^ [6]

(三)^ ab

(四)^ ![14]

(五)^ Do As Infinity1

(六)^ Still MissingI Love You Bon Bon[29]

(七)^ 3

(八)^ TBSCDTV1011

(九)^ CoCoCoCo1994CoCoCoCo

(十)^ 

(11)^ 20012003Camomile

(12)^ DVD2005 CHARCOAL FILTERDVDKazematicKonagawa TakahirotearsThe first tears

出典

編集


(一)^ abcdefghProfile --. . 2017423

(二)^ abcdefgVol.4, 2017316https://woman.excite.co.jp/article/lifestyle/rid_E1488172686199/2017423 

(三)^  @seiji_kameda 2012334:35 

(四)^ abcdefghVol.125 , 201479http://journal.rikunabi.com/p/worker/job/11426.html2017423 

(五)^ ab×p=2. TOKYO FM+,  (2017226). 2017423

(六)^ ×p=3. TOKYO FM+,  (2017226). 2017423

(七)^ The THREE@, 2008515http://www.pia.co.jp/interview/three/index.html2014126 

(八)^ . . (200958). https://natalie.mu/music/news/16242 2014126 

(九)^ two shot. . (201271). https://natalie.mu/music/news/72130 2014126 

(十)^ Mummy-DCD. . (201296). https://natalie.mu/music/news/76008 2014126 

(11)^ 2013NHK BS7/27. Ro69. (2013718). https://rockinon.com/news/detail/85448 2014126 

(12)^ JUJUBoAMIYAVI. . (201372). https://natalie.mu/music/news/94095 2014126 

(13)^ CM. . (201399). https://natalie.mu/music/news/98982 2014126 

(14)^ ab17. . (201337). https://natalie.mu/comic/news/86181 2014126 

(15)^  . Ro69. (2014101). https://rockinon.com/news/detail/97441 2014219 

(16)^ RIP SLYME . Ro69. (2014825). https://rockinon.com/news/detail/108512 2014126 

(17)^ THE TURTLES JAPAN. MUSICMAN-NET. (2014722). https://web.archive.org/web/20141208233638/http://www.musicman-net.com/artist/37780.html 2014126 

(18)^ abflumpoolTHE TURTLES JAPAN. Ro69. (2014101). https://rockinon.com/news/detail/110832 2014101 

(19)^ 2& . ORICON STYLE (20151120). 20151120

(20)^ 4/2 ! -  201842201874

(21)^ ab19. ORICON NEWS. oricon ME (202433). 202433

(22)^ The Bass Day1111.  . 2021211

(23)^ 2013102210:00 

(24)^ 1020052014126 

(25)^ abcdSeiji KamedaYAMAHAhttp://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/guitars-basses/artists/interviews/kameda01/2017423 

(26)^ 2013896:22 

(27)^ 201451518:03 

(28)^  (8/11) -  Power Push. . 201655

(29)^ 20171135:46 

(30)^  -  . 2023428

(31)^ 20.  (202353). 202353

(32)^ 44  !. . 2021216

(33)^  SEASON 2 - NHK

(34)^ . NHK (2021322). 202141202141

(35)^ NHK MUSIC SPECIAL  50 . NHK MUSIC (202175). 2021718

(36)^ BS-TBSSound Inn S717. amass (2021712). 2021718

(37)^ 81.3 FM J-WAVE : BEHIND THE MELODYFM KAMEDA

(38)^ . .  (2022526). 2022526

(39)^  . ORICON STYLE (20151127). 20151127

(40)^  CM 99pdf. . . 2023521

(41)^ . Anker Japan. Anker. 2023521

外部リンク

編集