交響曲第13番 ニ長調 Hob. I:13 は、フランツ・ヨーゼフ・ハイドン1763年に作曲した交響曲である。

概要

編集

124031763[1]

176381217655176624[2][3]4使313972439

編成

編集

12412

4使31

2


曲の構成

編集

420[4]

1 
調44

 

[5]調

2 
調44

 
当時の他の交響曲と同様に、弦楽器のみで緩徐楽章は演奏される。独奏チェロがたっぷりと歌うようなメロディを演奏し、他の弦楽器は伴奏に徹する。
  • 第3楽章 メヌエット - トリオ
    ニ長調 - ト長調、4分の3拍子。
     
     
    メヌエット主部の主題は下降分散和音による。トリオはト長調に転じ、フルートと弦楽器のみによる。フルート独奏によって別のリズムをもつ分散和音ではじまる旋律が演奏される。
  • 第4楽章 フィナーレ:アレグロ・モルト
    ニ長調、4分の4拍子、ソナタ形式。
     

    4[5]調

    脚注

    編集
    1. ^ 音楽之友社ミニスコアのランドンによる序文
    2. ^ 大宮(1981) p.71
    3. ^ デッカ・レコードのホグウッドによるハイドン交響曲全集第4巻、ウェブスターによる解説、1990年
    4. ^ 音楽之友社ミニスコアによる
    5. ^ a b デッカ・レコードのホグウッドによるハイドン交響曲全集第3巻、ウェブスターによる解説、1993年

    参考文献

    編集

     ︿ 1981ISBN 4276220025 

     II13-27 OGT 15901981 1964

    外部リンク

    編集